ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6447938
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

[群馬]榛名山・水沢山でスノーハイク気分❄

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
13.1km
登り
1,129m
下り
1,126m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:33
合計
4:13
8:11
8:11
21
8:32
8:41
22
9:03
9:03
4
9:07
9:09
2
9:11
9:24
16
9:40
9:43
13
9:56
9:57
18
10:15
10:19
16
10:35
10:36
29
11:05
11:05
24
11:29
11:29
47
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢観音駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
ガリガリ、フカフカ楽しめました。
チェーンスパイクでちょうど良かったです
その他周辺情報 お昼時の水沢うどん街は大渋滞😵(登り方面は1勸漫
水沢観音駐車場にクルマを停めて、いざ出発!
ノーマルタイヤでここまで来られて、「ゼロ分」で雪山気分ってナイスです!
2024年02月11日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 8:06
水沢観音駐車場にクルマを停めて、いざ出発!
ノーマルタイヤでここまで来られて、「ゼロ分」で雪山気分ってナイスです!
慎重に歩を進め、夏場より少し遅めの約30分で中間点の「お休み石」に到着。
2024年02月11日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 8:35
慎重に歩を進め、夏場より少し遅めの約30分で中間点の「お休み石」に到着。
地元の方と思いますが、鳥たちに餌を上げているようです。
2024年02月11日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 8:41
地元の方と思いますが、鳥たちに餌を上げているようです。
鳥たちも慣れているようで、中には手に乗ってきて餌をくわえて飛んでいく姿も見ました。
2024年02月11日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 8:42
鳥たちも慣れているようで、中には手に乗ってきて餌をくわえて飛んでいく姿も見ました。
人間慣れしているのか、餌の時間になると集まって来るようです。
2024年02月11日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/11 8:42
人間慣れしているのか、餌の時間になると集まって来るようです。
中間点以降はスノースパイクを装着し、安定した歩行ができるようになりました。
2024年02月11日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 8:51
中間点以降はスノースパイクを装着し、安定した歩行ができるようになりました。
「十二神将」石仏群
十二神将は、薬師如来の十二の大願に応じて、それぞれが昼夜の十二の時、十二の月、または十二の方角を守るとのことです(引用)
2024年02月11日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:06
「十二神将」石仏群
十二神将は、薬師如来の十二の大願に応じて、それぞれが昼夜の十二の時、十二の月、または十二の方角を守るとのことです(引用)
汗ダクで水沢山山頂に到着しました。冬装備の服装では暑すぎました、、、次々にハイカーが登頂し、賑やかです
2024年02月11日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/11 9:16
汗ダクで水沢山山頂に到着しました。冬装備の服装では暑すぎました、、、次々にハイカーが登頂し、賑やかです
榛名山オールスターズ? 左が急峻な相馬山。右がツインズの二ツ岳(雄岳、雌岳)
2024年02月11日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 9:19
榛名山オールスターズ? 左が急峻な相馬山。右がツインズの二ツ岳(雄岳、雌岳)
富士山見えました〜。皆さん行動が同じで、「富士山どこー」という声が😀
2024年02月11日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/11 9:20
富士山見えました〜。皆さん行動が同じで、「富士山どこー」という声が😀
子持山は少し雲がかかっています。
2024年02月11日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:21
子持山は少し雲がかかっています。
小野子山、十二山が良く見えました。
2024年02月11日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 9:21
小野子山、十二山が良く見えました。
少し雲が出てきましたが、崩れそうにもないので先に進みます。
2024年02月11日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:27
少し雲が出てきましたが、崩れそうにもないので先に進みます。
日陰の北斜面は30センチほどの積雪量がありましたが、踏み跡があるので難なく歩けました。
2024年02月11日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:35
日陰の北斜面は30センチほどの積雪量がありましたが、踏み跡があるので難なく歩けました。
車道を横断します。これだけ見たら立派な冬模様。家から1時間もしない距離ですが、、、
2024年02月11日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:42
車道を横断します。これだけ見たら立派な冬模様。家から1時間もしない距離ですが、、、
オンマ谷方面に向かいます。この付近はハイカーがあまり入って来ないので、踏み跡も少なく、脚への負担が増加します。
2024年02月11日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 9:53
オンマ谷方面に向かいます。この付近はハイカーがあまり入って来ないので、踏み跡も少なく、脚への負担が増加します。
二ツ岳分岐からみた、相馬山。結構急峻ですね〜。修験の山で、鉄梯子が連続します。
2024年02月11日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 10:08
二ツ岳分岐からみた、相馬山。結構急峻ですね〜。修験の山で、鉄梯子が連続します。
七合目避難小屋。と言っても風通しの良い東屋です。
2024年02月11日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 10:21
七合目避難小屋。と言っても風通しの良い東屋です。
雄岳直下は急登が続き、ヘロヘロになりながら山頂に到着〜。
2024年02月11日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 10:37
雄岳直下は急登が続き、ヘロヘロになりながら山頂に到着〜。
山頂から見える榛名山の山々。掃部ヶ岳、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳、正面の榛名富士は美しいコニーデですね。
2024年02月11日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/11 10:38
山頂から見える榛名山の山々。掃部ヶ岳、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳、正面の榛名富士は美しいコニーデですね。
山頂にあるテレビ中継局。民法、NHK、FMの表示がありました。
2024年02月11日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 10:41
山頂にあるテレビ中継局。民法、NHK、FMの表示がありました。
雄岳から見る雌岳。(疲れたので登頂せず)
2024年02月11日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 10:47
雄岳から見る雌岳。(疲れたので登頂せず)
雄岳・雌岳分岐から管理棟までは極端に踏み跡が少なくなりました。フカフカ雪が多くて新雪気分に浸りながら、楽しく、あっと言う間に下りました。
2024年02月11日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 10:53
雄岳・雌岳分岐から管理棟までは極端に踏み跡が少なくなりました。フカフカ雪が多くて新雪気分に浸りながら、楽しく、あっと言う間に下りました。
スケートセンターまで続く道路に出たところに管理棟がありました。トイレがありましたが利用可否は確認しませんでした。
2024年02月11日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 11:15
スケートセンターまで続く道路に出たところに管理棟がありました。トイレがありましたが利用可否は確認しませんでした。
脇道に入り、除雪されていない、雪たっぷりの道路を進みます。
2024年02月11日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/11 11:19
脇道に入り、除雪されていない、雪たっぷりの道路を進みます。
道路からドロップアウトし、尾根沿いにひたすら下り(ここまではほぼ100%雪道です)、伊香保―水沢の県道歩きに変わりました。(地味につらい)
2024年02月11日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 12:04
道路からドロップアウトし、尾根沿いにひたすら下り(ここまではほぼ100%雪道です)、伊香保―水沢の県道歩きに変わりました。(地味につらい)
なかなかな姿の水沢山です。短距離だけど急登なんですよね。
ピンスパイク付きの長靴の方も見られました。
2024年02月11日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/11 12:08
なかなかな姿の水沢山です。短距離だけど急登なんですよね。
ピンスパイク付きの長靴の方も見られました。
渋川市の名標の後方に赤城山。本日は賑わっていたようです。
2024年02月11日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 12:09
渋川市の名標の後方に赤城山。本日は賑わっていたようです。
遠方に、武尊山、皇海山が見えました。
久しぶりのスノーハイクで疲れましたが、楽しく歩けて大満足でした!
2024年02月11日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/11 12:10
遠方に、武尊山、皇海山が見えました。
久しぶりのスノーハイクで疲れましたが、楽しく歩けて大満足でした!
撮影機器:

感想

・前夜、他の方のレコを見て、「ノーマルタイヤで行けて、雪山ハイク」に魅せられ、荷物をまとめて即実行しました!(自宅から50分くらいなので、、、)
・水沢山登山口〜お休み石 …無雪と凍結が半々くらいです。お休み石での鳥との戯れが新鮮でした。自然の鳥なのに手乗りで餌を食べるとは!!!
・お休み石〜水沢山 …岩と雪(凍結)のミックスなので、チェンスパがちょうどよく効きました。山頂からの眺めは相変わらずスバラシイ光景です
・水沢山〜二ッ岳 …入る方も少ないらしく、踏み跡は明確ですが、足跡は少ないです。緩傾斜の歩きやすい道です。複数の動物の足跡も確認できました。
・二ッ岳(雄岳) …山頂まで急登ですが、ステップ(石)はあるので歩きやすいです。山頂は狭く、休憩する場所はないです
・二ッ岳(雄岳)〜管理棟 …踏み跡もわずかで先行者に感謝です。雄岳と雌岳の間から下る道で、陽が当たらないのか、フカフカの雪で、新雪気分で歩けました。
・管理棟〜憩いの森 …圧雪道路+登山道(ほぼ雪)です。アップダウンなく、ひたすら下りました。(チェンスパは常時装着)
===
・三連休は行くところもなく、グダグダになりそうでしたが、思い立ったが吉日、雪山ハイクができて充実した半日を過ごすことができました。既に脚が筋肉痛で…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら