日向山~丸山【ひと月ぶりのお山は雪のご褒美】
- GPS
- 05:53
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 809m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
池袋 7:30発 ちちぶ5号(ラビュー)⇨ 西武秩父 8:50着/西武秩父 2-3番線 8:55発 飯能行き ⇨ 芦ヶ久保 9:03着 【復路】 上りはラビューが芦ヶ久保に停車します |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤、日の当たる道は雪なし。積雪多いところで30cmほど。階段は雪で覆われて斜面と化していました。全体を通して危険箇所なし |
その他周辺情報 | 【道の駅 果樹公園あしがくぼ】 https://michinoeki-ashigakubo.com/ |
写真
感想
おひさしぶりです。
同行人のお腹急降下問題により、春まで山行はお預けかな‥と諦めていました。ところがモンベルで調達したはらまきのおかげか、コンディション上向いてきた様子。「連休、山行くねん」待っていた言葉を聞くことができました。やったぁ!
「山梨方面がええ」前日あずさを検索するも、連休効果か満席。「‥困った時の奥武蔵でしょ」と、特急ラビューを押さえます。「丸山‥雪辱戦しよ」
そう、一昨年の同時期、山頂を目前にして敗退したのでした。
丸山【期せずして初雪山】登頂ならず - 2022年02月23日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4022911.html
難易度もなにもないお山ですが、雪への備えがまったくなかったがために引き返すことにした苦い記憶が蘇ります。「おまけに、ずりあげうどんも食べ損なったし」
あれから二年、チェーンスパイクがある今、どれだけ雪が残っていようと行けないはずはない。うどん、待ってなさい!と、勢い込んでラビューに乗ったのでした。
* * *
芦ヶ久保駅前は日が当たらないために雪が多く残っていますが、果樹園が続く集落は雪も溶けて春の陽気。のどかな気分で歩きながら、畑仕事の方とご挨拶。
登山口からは再び雪道。序盤はチェンスパなくても歩ける程度ですが、あるものは使いたい。早速装着します。さく、さく、スパイクが立てる音と感触を楽しみます。
いったん車道に出て、果樹公園に入ると季節が変わったよう。日当たりの良い斜面は、雪が残っていても春の気配に満ちています。黄色が鮮やかな蝋梅の向こうには武甲山。削られた斜面も、今は雪が優しく覆っています。
日向山に続く道は積雪多め。階段で少し消耗したので、早いですがお昼にします。今回は平らで大きな石をテーブル代わりにしましたが、丸山へ続く道の途中と山頂にきちんとしたテーブルがあるので、そこまで我慢した方が良かったかも?
丸山へ向かう途中の樹林帯も、雪のおかげで明るく感じられます。樹々の間から差し込む陽の光を受けてきらきらと輝く雪面。
先々週気管支炎になり、治った今もどことなくすっきりしない気道と肺に清涼な空気を入れ替えます。「この空気がほしかったんだ」
広い道でも、細い踏み跡を辿って登ります。多くはないですが、下山されてくる方とスライドする時には踏み跡を外れてみます。ラッセルするのも楽しいけれど、下山の方が待ってくださるので結局は踏み跡に戻ることに。
一昨年引き返した地点にあるベンチを眺め、雪に埋もれた階段を上ってしばし歩けばやがて特徴的な建物が見えてきます。丸山山頂到着!
キットカットを齧りながら、展望台からの眺めを満喫します。武甲山、そして八ヶ岳。青と白が織りなす景色。来られてよかった、日々の生活では叶えられないものがお山にあるね。同行人の横顔を見ながらそう思うのでした。
雪のおかげで飽くことなく下山。雪が少なくなったところで、チェンスパを雪溜まりに打ちつけて汚れを落とします。
さて、念願のずりあげうどんは具が少なくちょっと寂しいものではありましたが(いや、それでも美味しいですよ) 大満足のうちに一日を終えたのでした。
ようこそお山へお帰りなさいませ〜😄
暫くお休みと伺っていたのでサプライズの復帰レコを見てとっても嬉しかったですぅ😊
モンベルのウエストウォーマーが早速大活躍ですね😄!
そして日曜日はとってもいい天気にも恵まれて見晴らしも最高だったと思います!また、奥武蔵で雪山遊びが出来るのは年に何度もないですから、絶好のタイミングでしたね😃!
相変わらず美味しそうな食べ物が沢山出てきてお腹が空いてきますよ😅💦
同行人さんには是非とも毎日ウエストウォーマーを着けて体調万全にして頂き、また山歩きに繰り出して下さい!
そして、素敵な山の思い出のお裾分けをお待ちしております〜😄
雪に書いた文字のなぞなぞが難しくて今日は眠れそうにありませんが、もう遅いので寝ますぅ😌🌃💤
ではまた〜😊
ただいまです〜😆
思いの外早く復帰することができました!
ああ、やっぱりお山ってよい‥しあわせを噛み締める一日となりました🥹
ブランクがあったからこそより実感できたのかも。はらまきには感謝しかありません😁 毎朝晩つけてくれていますが、既にのびのびになってきました笑 洗い替え補充しないと💨
なんと、同じ日にNimaさん達も奥武蔵にいらしてたのですね✨ 豪華メンバー🙌 同じエリアと思いきや天覧山あたりは雪がなかったようで‥👀
雪のなぞなぞ?これは私のサインですよ〜😝 いつもありがとうございます❄️
「山を汚す登山者は猿より頭の毛が三本? 空き缶・良心は持ちかえろうね」
↓
「猿は人間に毛が三本足らぬ」といわれていて、「猿は人間によく似て利口そうに見えるが人間より毛が三本少ないので、それだけ知恵は浅い」という意味になります。
つまり、看板の意味は「山を汚す登山者は猿以下だ」と比喩的に書かれていると思います。
正確には「猿は人間に毛が三筋(三本)足らぬ」ですね。 他のことわざと同様に、いつ誰が言い出したのかは不明ながら、 少なくとも江戸時代に使われていたのは間違いありません。
江戸時代に歌舞伎の黄金期を作ったのが 5代目の市川団十郎という役者です。俳句を詠むのも非常に上手な人物だったそうで白猿(はくえん)なる俳名も持っていました。この名は「自分は名人には毛が三本足りない猿」の意味で洒落たネーミングが評判になったといいます。
また、実は「毛」じゃない「け」だという話もあります。 よく言われるのが「色気」「情け」「洒落っ気」でまたは「見分け」「情け」「やりとげ」ともされます。 しかし、この説に学問的な確証はありません。
看板にも書いてあるとおり、
山では空き缶・良心は持ち帰りましょう。
ではまた〜😊
なんと! そんなことわざがあったのですね〜😳 同行人も私も知りませんでした! 教えてくださってありがとうございます🙌
「どう考えても猿の方が毛深いじゃんね」なんてトンチキなことを話してたんですよ笑
調べてみると、「厩火事」という落語にも「毛が三本足りない」なんてセリフが出てきますね👀 孫悟空が毛を三本抜いて分身をつくった時から足りないなんて説もあったり‥朝からあれこれ考えて楽しくなりました♬
そして、Tさんの白鳥レコを拝見してより楽しくなりましたよ😄 今回はペリカンさんも登場してびっくりです。うっすらピンクで可愛いですね🦩 私はペリカンになりたい笑
ではでは〜🍀
このペリカンの種類は「モモイロペリカン」です。
「ももクロ」、「百田夏菜子」、「百蔵山」とは関係ありません(笑)
名前は「カンタくん」といいます。年齢は30歳くらい。
漁師に可愛がられていて、北印旛沼の「ペリカンがいる船着き場」に住んでいます。
ややピンク色がかった白色です。体長は160僂曚匹如羽を広げると280僂曚匹砲覆蠅泙后
いつも 船の上にいるか軽トラックの荷台にいらっしゃいますよ。
詳細はTさんのレコを参照して下さい(笑)
ではまた〜😊
同行人さんのお腹の調子が良くなってきて何よりです。
同行人さんからの嬉しい一言「連休、山行くねん」、ほんと良かったですね♪
二年前にも行かれたのですね!
そちらも拝見致しました。
その日、自分は何をしていたのかな?と調べると、お隣の刈場坂峠周辺の雪の中を歩いておりました(笑)
今回は装備もバッチリ、丸山に登頂でき、良かったです。
遠くの雪山へ行かずとも、低山でも雪歩きを十分楽しめた事と思います♪
山友女子もずりあげうどんが好きで、「是非食べてみて!」と言われた事がありますが、いまだに食しておりません。
レイさんの写真を見て、思い出した次第です。
ご情報、ありがとうございます!
お疲れさまでした。
「山行くねん」そうなんです、本当この一言が聞きたかったんです!😊
仕事で汲々とする日々が続いていましたが、週末を楽しみに一週間がんばることができました💨 こういうことって、相手の気持ちが変わるまでじっと待つのがいちばんだな‥と勉強にもなったり笑
過去レコも見てくださってありがとうございます🙌 同じ日のあやもえさんレコも拝見いたしました。梅が可愛いです☺️ この頃はマスクで自撮りされていたのですね〜(私もアイコンそろそろマスク外そう‥)
ずりあげうどん、具が少ないなんて書きましたが💦 麺はこしがあって美味しかったです♬ ぜひご賞味くださいませ😄
いつもありがとうございます🍀
諸事情がおありのようで、コメントはしばらくの間控えていましたが、久々にコメント失礼します😄
同行人さんも回復されて何よりです
さて、1か月ぶりのお山はさぞかし新鮮だったでしょう😁
プラス、雪のご褒美付きでめっちゃ楽しそうですね
積雪すると山の雰囲気がガラッと変わって暗い登山道でも明るく感じます
以前に雪のために敗退された道だからこそ、その日を思い出しながら楽しく歩けたんじゃないですか😄
私も登山を始めた頃、夏山でも雪が残っている所があるんですが、滑っちゃうので怖くて山頂にも行けずに敗退した苦い経験があります😅 登山経験も豊富になった今考えれば「敗退して良かったかな」と思えるシーンもいくつかあります。まあ、怖いと思うことが安全につながる事もありますから・・・
reiさんの歩かれた日向山、丸山は昨年の4月に歩きましたね。丸山山頂からの眺めが圧巻だったのを覚えています。その時は芝桜を見に秩父へ降りました😁
季節は冬から春へ、これからは花見ハイクも楽しみです😊
嫌な花粉もついてきますが・・・😅
わーい、おひさしぶりです!
そしてお気遣いありがとうございます🥹
待てば海路の日和あり、の気持ちでじっとしておりました🛳️
楽しくない山行なんてないのですが(ひと月前の山行を除いて 笑)ブランクがあると初心に帰ることができますね。
あらためて山行できる状況、健康、自然、整備してくださる方、隣の同行人‥あらゆるものに感謝の気持ちが湧いてきます😌
思い出しながら‥雪で滑る恐怖で「こんなの、八甲田山の行軍だよ!」「あんたにすっとこどっこいって散々言われたねん」口を突いて出た数々の文句が蘇りました😂
「正しく恐れる」大事なことですよね。冒険はするけど、無茶はしないの精神でいようと思います🤠
すっちゃん🌠さんは春に歩かれていたのですね。秩父はいつ訪れてもいいですよね♬
今度は豚味噌丼の野さかに寄る前提でルートを組もうかなと目論んでます🍚
花粉症に負けず、お山を満喫しましょう♬‥アレジオン飲まなきゃ‥🤧ハクチョン!
山行復活おめでとうございます!
しかも、いきなり雪ハイクとは!?
「困った時の奥武蔵」←超ウケました。激しく同意ですw
この辺りのコースは何度も歩いた事ありますが、やはり雪があると別世界ですね!
ずりあげうどんはまだ食べたことが無いので、今度狙ってみます!
わーい🙌 ご無沙汰しております!
今回の雪は、ご褒美以外の何物でもありませんでした❄️ 終始テンション上がりっぱなしでしたよ。
「困った時の奥武蔵」‥なんでしょう、連休となれば皆こぞって長野山梨に行くけど、奥武蔵は‥そうじゃないような😅
ラビューもあんなに綺麗な車両なのに、なかなか満席にならないし。ちょっと地味?(ゴメンナサイ)でもそこがいじらしく感じられて好きなのですー😚
ずりあげうどん、ぜひ召し上がってみてください。葱だく推奨です!
いつもありがとうございます💨💨
同日私達もreiさんのお話をしていたんですよ〜!笑
腹巻が良い仕事をしましたね🙌
きっと奥武蔵も待っていたはず🤫
日向山も丸山も本当に良い場所ですよねぇ(*´ω`*)
なんたって富士山よりも神だと思っているブコーパイセンドーーーーン!!!ハセドーン!!!←(ヾノ・ω・`)コレワイラナイイラナイ
たまらん写真ですわ♡
やっぱりお山はいいですよねぇ🤤
そうそう…さいたま市からもパイセン見えるんですけど雪を纏っていらして見た目が気になっていたのですよ🙄
ずりあげうどんおめでとうございます😂笑
シンプルに美味いですよね🤤
あそこにある食堂とパン屋とずりあげの前のカフェもオススメですよ←全部やん🤣
売店で売ってるきのこ茶屋の弁当も美味かったなぁ…笑笑笑
ミルフィーユさん、ただいま〜!😆
私もかねてから「お首にメモとか書類とか挟めて便利そう‥」とひそかに思っていたのですよ🙌
えっ、私の話題?? 「マツエク盛り杉」とか?w 道理でこの日たくさんくしゃみ出たわけです🤧ハクチョン!
腹巻は毎朝晩つけてくれて感心感心‥なんですが、私が言うまで洗濯カゴに入れないので伸び切ってました。「下がってくるねん」と言うけど、それ痩せたわけじゃないから‥伸びただけだから‥( ´_ゝ`)
ブコーパイセン、こんなに雪がお似合いになるとは🥹 拝んでばかりじゃなくて、今年こそご挨拶に伺わなければ、と思ってます💨
ずりあげうどん、ネーミング‥と思いましたが笑 コシがあってシンプル美味しかったです。次はあしがくぼ焼きそば狙いますよ😤
いつもありがとうございます🤩
早々の復帰、おめでとうございます😁 同行人さんもお腹の調子が元に戻ったようで良かったです。寒い雪山で問題ないなら、もうどこの山でも大丈夫そうですね😊
しかも雪山リベンジも達成で嬉しさ2倍ですね。お祝いに宝くじ協会に寄付しましょう💸
猿より頭の毛が三本ってわたくしのことですよ👻
ペットボトルをポイ捨てし、カップラーメンの汁を沢に流し、登山道で野ぐそを垂れ流すわたくしに隙はありません(笑)
オベリスクのようなアイス、インパクトが凄いですね😅 これって立てたままで食べなくちゃいけない上流階級のマナー縛りがあるやつですか?😆イヤン
その節はアドバイスありがとうございました!
おかげさまで、同行人もストッパのお世話になることなく雪山を楽しむことができました🙌
ただはらまきを洗濯に出さないのが困りものなので‥クチャイヨ 先程京橋のモンベルで洗い替えを調達したところです。
で、ついでに銀座チャンスセンターに寄りましたよ💸 黄色い風呂敷に包んで家の西側に寝かせておきます😇ダマサレヤスイ
あれ、Q太郎さんてばお山で非道のかぎりを尽くしてますね👿 そんな人は釈迦ヶ岳で再びトンカチをお見舞いされればよろしいかと😁
アジャンタ、インド大使館のシェフが開いたお店ゆえ、アイスが屹立してるのはカースト上位の方々の間では常識なのかも🇮🇳
寝かせて食べたらマナーのない人扱いうけあい😱 日本人でよかった‥
お山にお帰りなさい(^^) でもいきなりの雪山ハイクでびっくり。でも雪の中を頑張って到着した丸山展望台からの青空と白い山並みの景色がご褒美でしたね。
同行人さんのウェストウォーマーが効果バツグンの様で良かったですね。ちょっと気になる商品なので今度見てみよう。実は私もトイレ近いので登山前はトイレの場所の事前チャックは必須です。そしてレコにも必ずトイレ情報を記載、これ自分的にとても大事(笑)
ユーミンの「リフレインが叫んでる」、いや〜良いですね。私達夫婦、ジャスト世代なので今でもユーミン、サザンを車で聴いています。歳がバレバレですが(^^;
また奥武蔵に来てくださいね〜♪
ただいまです〜😆
この冬は雪山行けないんだな‥😢と諦めていただけに、いい具合に雪が残っていてくれて本当に嬉しかったです✨
お手洗い問題‥ゆずパパさんも、でしたか👀
そういえば今回のルートも冬季閉鎖しているお手洗いが二つほどありました。私も覚えている限り記載しますね!🫡
ウエストウォーマーは5種類展開されていて、保温効果と日常使いのバランスが良さそうなメリノウールを選びました。ただ、いかにも「はらまき」といった柄で 笑 シャツを着た時に透けるので、先程淡いグレーのジオライン生地のものを買い足した次第です😄 ゆずパパさんもぜひ♬
ユーミン、サザンは世代を超えて愛されてますよ〜🙌 物心ついて最初の音楽の記憶は「ステレオ太陽族」のアルバムだったりします💿
今朝も通勤中、KUWATA BANDを聴いていましたし‥私の場合、桑田さんの声を聴かない日はないかもしれません😌
奥武蔵はこれからもちょくちょくお伺いしますね! いつもありがとうございます🍀
おかえりなさい!しばらくレコを読めないのかなと心配していましたが、予想を上回る早い復活おめでとうございます。今後もご自愛なさりつつ、山行を楽しんでくださいね、レコも期待しております。
雪の奥武蔵も良いですよね? 私と言えば何となく春の花につられ、せっかく雪があるのに神奈川の温暖な里山を歩いてしまっています。でもこのレコを拝読しやはり雪山に行ってみたくなりました、ありがとうございました。
それではまた。
ただいまです、帰ってまいりました!
珍道中なレコですが、待っていてくださったようで‥温かいお言葉ありがとうございます🥹
これからも、無理のない範囲でお山遊びを続けていきたいと思います⛰️
>神奈川の温暖な里山
今の時期歩きたくなるお気持ち、とってもわかります😄 安針塚駅から出発されていて、そうそう、この道♬と思いました。
春先取りのお写真を堪能させていただきましたよ🌸
雪は、ぎりぎり間に合った感があります❄️ 旬のものを味わうような感覚に近いかもしれません 笑
引き続きよろしくお願いいたします😌
そしてお帰りなさい⛰
でもって、今頃コメント失礼します💦
モンベルの腹巻ですか!
そぅいぇば山友が「HARAMAKI」ってローマ字で書かれた商品を買ってたなぁ〜💦
そこは「Belly band」じゃなぃんだ…って。
青空に白銀世界、いぃ〜ですよねぇ〜。
チェンスパ簡単に脱着できていぃ〜ですよね。
今年は何かチェンスパが大活躍しています!
右足のチェンスパがズレている気がするのは…ぅん何もみてなぃ💦
何にしてもヤマレコが増えそぅで良かった。
お疲れ様でした。
ただいまです〜🏡
コメントはいつでも嬉しいですよ!🙌
「HARAMAKI」‥笑 もしかして「SUKIYAKI」的に世界で通用する言葉になってるのかもしれません♬ なんか自分の分のHARAMAKIもほしくなってきました😁
チェンスパ、ありがたすぎて足を向けて寝られません‥お山では足の下にしてるけど‥
雪に限らず、ザレた下りでもつけちゃいます👍
ズレてる、気のせいではありません笑 冷え冷えでなんだかゴムが硬くて、ひん曲がりました💦 でも不思議、歩いているうちに正しい位置でフィットしてくれるのです👀
今度とも、よろしくお願いいたします〜
ニャンコ先生にもよろしくお伝えくださいませ😸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する