記録ID: 64523
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳~大天井岳
2010年05月15日(土) ~
2010年05月16日(日)


- GPS
- 31:00
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
1日目:中房温泉登山口→合戦小屋→燕山荘⇔燕岳 ※テント泊
2日目:燕山荘→大天井岳(途中撤退)→燕山荘→合戦小屋→中房温泉登山口
2日目:燕山荘→大天井岳(途中撤退)→燕山荘→合戦小屋→中房温泉登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪多し。アイゼン・ピッケル必須。 テント場は雪上。 下山後の温泉:有明荘600円 下山後の食事:手打ちそば「くるまや」 |
写真
感想
とても良い天気でした。
やはり燕は稜線に出るまでは風がないので暑いですね。
夜は0℃とそれなりでした。
大天井に届かなかったのは残念だったけど、とてもよい山行だったと思います。
(by たっちー(bmwr1100rs))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1804人
空がとってもきれいですね
Bちゃん例のテントシューズは使用したのでしょうか?
半分、白い雷鳥ですね!
パトカーと呼んでいます。
15日(土)は雪の斜面が太陽の光を反射して
ぴっかぴか
みんないまごろどうしてるかなー って思って眺めてました。
わたしもいつか雪の燕に行ってみたいなー。
テンシューは無事使いました。
けっこう寒かったのでよかったです。
でも今日はもう疲れたので、明日写真アップします。
あと雷鳥のダウンボール拾いました。
1枚目の画像がピカイチで、超カッコイイです
すごい~
行きたい~
でも怖い~
とパソコン前で叫んでます
お疲れ様です
雷鳥も真っ白い冬モードから
夏モードに切り替わって
わたしも、雷鳥のように
顔が夏モードになって行きます。
上からお天道様、下から雪の照り返し
めちゃくちゃ天気良かったね。
けさらんぱさらん
それか 雪男のしっぽとかー。
今晩は、そしてはじめまして。
どれも素敵な写真ですね。スライドショーで鑑賞させてもらいました。
横一線の虹(写真では逆さ虹って感じ??)、キレイでした。雷鳥さんも
とっても良い感じの写真にうっとりです♪
行きたかったです
来季も大天井の企画をぜひ、よろしくお願いしまーす。
ああ、くるまやの大そばも食べたいっす
お粥ばかり食べてました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する