ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6452815
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州で自生地の福寿草、節分草、梅に河津桜を見る。

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

どの花名所も滞在時間は30分程度です(ほとんど歩きません・汗)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(雲門寺)お寺の駐車場に車を置き参拝、花の観賞
(木馬瀬の福寿草自生地)駐車場なし、少し離れた集会所に駐車可
(ろうばいの郷)専用駐車場あり(入場料400円)
(箕郷梅林)善地梅林広場(善地)みさと梅公園(蟹沢)を訪問
コース状況/
危険箇所等
(雲門寺)セツブンソウは一番の見頃、花の密度は見事
(木馬瀬の福寿草自生地)フクジュソウは咲き始め、園芸種より可憐な佇まい
(ろうばいの郷)花はピーク過ぎですが、まだまだ鑑賞に堪える状態
(箕郷梅林)紅梅が咲き始め、本数の多い白加賀はこれから、河津桜も数輪
その他周辺情報 旧松井田町周辺には秋間梅林、群馬フラワーハイランドなどの花名所あり。JR安中榛名駅から御殿山、石尊山、戸谷山は繋いで歩くのに最適なコースで、一部は関東ふれあいの道ともなっており、谷沿いの休耕地には白梅が多く残されています。安中榛名駅から磯部駅まで歩けばガッツリコースとなり、途中には後閑城址などの史跡もあります。また、安中榛名駅前のみのりが丘パノラマパークは紅梅がきれいとのことです。
まずやって来たのは旧松井田町にある雲門禅寺
2024年02月11日 13:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
2/11 13:09
まずやって来たのは旧松井田町にある雲門禅寺
山の北斜面や日陰道には雪がたっぷりでしたが、お寺の境内にもまだ結構な残雪あり
2024年02月11日 13:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
2/11 13:10
山の北斜面や日陰道には雪がたっぷりでしたが、お寺の境内にもまだ結構な残雪あり
本堂前の白梅が満開です
2024年02月11日 13:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
2/11 13:11
本堂前の白梅が満開です
そして大事に育てられているセツブンソウ
2024年02月11日 13:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
78
2/11 13:15
そして大事に育てられているセツブンソウ
ワッセワッセ、おしくらまんじゅうをしているみたいです
2024年02月11日 13:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
112
2/11 13:15
ワッセワッセ、おしくらまんじゅうをしているみたいです
ステージで数人が寄り集まってパフォーマンスをしているよう
2024年02月11日 13:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
67
2/11 13:18
ステージで数人が寄り集まってパフォーマンスをしているよう
ちょうど見頃でうれしくなりました
2024年02月11日 13:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
61
2/11 13:21
ちょうど見頃でうれしくなりました
ちっこい芽が出てから咲くまでは3年、浅間の火山灰がこの花に合っているのではないかと寺庭婦人と思しき女性から教えてもらいました
2024年02月11日 13:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
87
2/11 13:22
ちっこい芽が出てから咲くまでは3年、浅間の火山灰がこの花に合っているのではないかと寺庭婦人と思しき女性から教えてもらいました
地べたからわしゃわしゃ生える花
2024年02月11日 13:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
61
2/11 13:30
地べたからわしゃわしゃ生える花
たっぷり楽しませてもらいました
2024年02月11日 13:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
47
2/11 13:33
たっぷり楽しませてもらいました
フクジュソウも日差しをたっぷり浴びて楽しそうです
2024年02月11日 13:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
109
2/11 13:34
フクジュソウも日差しをたっぷり浴びて楽しそうです
紅梅もあって寒い山あいとは思えぬ別天地でした
2024年02月11日 13:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
79
2/11 13:36
紅梅もあって寒い山あいとは思えぬ別天地でした
お次は木馬瀬(ちませ)の福寿草自生地、道路脇にはいろんな石造物が並んでいました
2024年02月11日 13:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
37
2/11 13:49
お次は木馬瀬(ちませ)の福寿草自生地、道路脇にはいろんな石造物が並んでいました
そして自生地はこの雪の量!
2024年02月11日 13:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
2/11 13:50
そして自生地はこの雪の量!
諦めつつも南側の日当たりのいい場所に向かうと黄色いレーダーが満開でした(^^)
2024年02月11日 13:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
77
2/11 13:51
諦めつつも南側の日当たりのいい場所に向かうと黄色いレーダーが満開でした(^^)
日当たりのいい斜面にポツポツと・・・
2024年02月11日 13:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
48
2/11 13:52
日当たりのいい斜面にポツポツと・・・
園芸種にない素朴な味わいの花です
2024年02月11日 13:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
79
2/11 13:58
園芸種にない素朴な味わいの花です
花弁の形も自由奔放
2024年02月11日 13:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
60
2/11 13:58
花弁の形も自由奔放
自生種ってなかなか珍しい花だけにありがたい限り
2024年02月11日 13:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
84
2/11 13:59
自生種ってなかなか珍しい花だけにありがたい限り
全体にレモンイエロー系ですが、なかにはパステルイエローっぽいのもあり
2024年02月11日 14:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
61
2/11 14:00
全体にレモンイエロー系ですが、なかにはパステルイエローっぽいのもあり
福寿草の里公園に咲くサザンカの花
2024年02月11日 14:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
47
2/11 14:07
福寿草の里公園に咲くサザンカの花
少し離れた場所でも園芸種とは違う雰囲気の花が自生していました
2024年02月11日 14:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
2/11 14:08
少し離れた場所でも園芸種とは違う雰囲気の花が自生していました
お次はろうばいの郷、一番見頃なのは満月ろうばい
2024年02月11日 14:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
2/11 14:19
お次はろうばいの郷、一番見頃なのは満月ろうばい
こちらも北斜面にはまだそれなりの量の雪が残っています
2024年02月11日 14:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
37
2/11 14:22
こちらも北斜面にはまだそれなりの量の雪が残っています
岩場に雪をまとって険悪さが増している妙義山と平和なろうばい
2024年02月11日 14:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
2/11 14:32
岩場に雪をまとって険悪さが増している妙義山と平和なろうばい
最後の目的地はちょっと離れた箕郷梅林、見慣れぬ形の赤城山より、手前の木々の真っ赤な色目に目を奪われました(怖)
2024年02月11日 15:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
59
2/11 15:27
最後の目的地はちょっと離れた箕郷梅林、見慣れぬ形の赤城山より、手前の木々の真っ赤な色目に目を奪われました(怖)
紅梅と榛名山の相馬山、絵になるね
2024年02月11日 15:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
2/11 15:27
紅梅と榛名山の相馬山、絵になるね
目の検査は河津桜
2024年02月11日 15:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
2/11 15:28
目の検査は河津桜
たまに3連で咲いているのもありました
2024年02月11日 15:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
2/11 15:29
たまに3連で咲いているのもありました
スイセンは風に揺れて構図もピントもあったもんじゃない
2024年02月11日 15:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
2/11 15:31
スイセンは風に揺れて構図もピントもあったもんじゃない
ちょっと濃いめの紅梅もありました
2024年02月11日 15:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
2/11 15:31
ちょっと濃いめの紅梅もありました
やっぱり河津桜、一番べっぴんな子をアップで
2024年02月11日 15:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
71
2/11 15:36
やっぱり河津桜、一番べっぴんな子をアップで
北風がもろに当たる高台なのに咲く花たち、人も温かい格好で集まっていました
2024年02月11日 15:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
42
2/11 15:39
北風がもろに当たる高台なのに咲く花たち、人も温かい格好で集まっていました
紅梅越しに見下ろす高崎市街地
2024年02月11日 15:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
73
2/11 15:40
紅梅越しに見下ろす高崎市街地
右上には東西御荷鉾山、南の方は天気がよろしくないようです
2024年02月11日 15:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
51
2/11 15:40
右上には東西御荷鉾山、南の方は天気がよろしくないようです
最後はちょこっと咲いてた白梅、群馬は食用の白加賀の一大産地、もうちょっとすると真っ白な梅畑が拝めますよ
2024年02月11日 15:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
2/11 15:44
最後はちょこっと咲いてた白梅、群馬は食用の白加賀の一大産地、もうちょっとすると真っ白な梅畑が拝めますよ

感想

先週降った雪、高尾山や宝登山くらいの標高でも日陰は真っ白なレコがたくさんあがっていますね。当地は市街地の日当たりのいい場所はすぐに溶けてしまったので山もそんなもんだろうと西上州へと向かってみましたが、日陰はべったり雪でびっくり。

当初はいつもの神成山で早咲きの河津桜とオキナグサの偵察と思っていましたが、片側切れてる龍王ピーク裏の斜面に残雪とかあったら怖いので、上信越道を松井田まで進み、セツブンソウの雲門寺と近くのフクジュソウ自生地に向かうことにしました。

まずは雲門寺、初訪問でしたが雰囲気のあるいいお寺で、きれいに手入れをされたお庭の一角にはセツブンソウがうじゃうじゃ咲いていました。居合わせた寺庭婦人と思しき方に話しを聞くと、火山灰の土質がこの花に合っているのではないかとのこと。

こぼれた種から自然と増えるけれども咲くまでには3年掛かるそうで、普段の地道なお世話の様子が目に浮かびました。ほかにもジエビネと思しき枯れ葉もあったし、きっと季節を変えて訪れてもいい雰囲気には変わりがないんだろうなと感心しました。

次に向かうは難読地名、木馬瀬(ちませ)の福寿草自生地。自生地の小高い丘の下には隣接する旧倉渕村ゆかりの小栗上野介が埋蔵金を埋め、よってここに黄金色の花が咲くのだという伝承もあるんだとか。夢ある伝承も素晴らしいが、自生の花もいい。

普段見慣れた園芸種は黄色が濃くて、花の存在感はたっぷり。一方でここの自生種は全体的に色目はレモンイエロー系で、花弁の形や雄しべの付き方は素朴な味わい。秩父の山奥とかに秘密の花園もあるらしいけど、やはり原種系の花はありがたいです。

せっかくなのでと近くのロウバイ園を訪れた後、秋間梅林で早咲きの梅でも見ようかと北に車を走らせますが、当初偵察したかった河津桜の様子が気になり、ピークには土手に沿った並木がピンクに染まる箕郷梅林の善地梅林広場に向かってみることに。

たくさん植えられた食用梅の白加賀はまだまだの状態ですが、紅梅はそれなりに見応えがあり。目当ての河津桜はこちらも枯れ木、かと思いきや、ちっこい花が数輪咲き出していて、強い北風に揺られながらも可憐なピンク色の蕾を膨らませていました。

広場には展望台のような高台あり、紅梅越しに高崎市街地が見下ろせます。御荷鉾山や赤城山、榛名山も一望でき、風がなければ長居したくなる眺望です。白梅を始めとした季節の花のピークはもうすぐ。あっという間に花盛りになっちゃうんだろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

yamaonseさん、おはようございます!

自生の福寿草、なかなかお目にかかれませんがこちらにありましたか?木馬瀬とかいて『ちませ』と読むのは初めて知りましたが、やや薄目の色の自生種は貴重ですね。
以前秩父で見た原種の福寿草は小振りな一重咲き、こちらもそれに近いのかな?
神成山のオキナグサも気になる季節ですが、確かに最後の下りはヒヤヒヤもんかな😁
天気が良くてもズルズルですからね。
西上州の花巡り、小田原・熱海と違ってのんびり見れるしお得感ありそう😊
2024/2/12 8:28
いいねいいね
1
てるさん、おはようございます!自生の福寿草、ありそうでなかなか見ないですね。春に咲くシランみたいに、普通に庭先に咲いてるのに自生種は絶滅危惧種なんてのもありますが、早くに下界に下ろしてしまった花、園芸種として人の手が入った花の自生種は希少だと思います。もっとも山奥でも人の営みが近い場所は自生していても原種かどうかは不明ですが、趣きがちょっと違うのでここのは個人的に原種といたしました(^^)ちませ、って読み方も素敵ですよね。どの花名所も人は数人、ピークは混むだろうけど穴場ですよ。

神成山は断崖絶壁従えた岩の山、日当たりはいいので最後の下り、新堀神社上の崖地なんかは溶けてると思いますが、龍王ピークの裏手にあるトラバースが凍ってたりしたら怖いので取りやめました。今回の雪はその後が暖かい割に高尾山や宝登山くらいの山でも意外と長く残ってますね。雪が雨に変われば溶けたのかもしれないけど、上信越道の土手沿いとか松井田界隈も北側の日陰道は真っ白で、一部は凍結していました。次の3連休はお遍路が控えているので、滑って転んでは怖いから近所でおとなしく過ごしたいと思います(^^)
2024/2/12 9:38
おはようございます。

雲門寺のセツブンソウ、沢山、咲きましたね。
私が見に行った時は少し乾きぎみでしたけど、
水分補給できて、ういういしくなってますね。

福寿草の自生地、中々、読めない地名ですね。
園芸主より、控えめな咲き具合が又、いいですね。
今週は暖かくなる日があるみたいなので、一気にお花も目を覚ましそうな感じですね。
2024/2/12 9:06
いいねいいね
1
ろばくんさん、おはようございます!雲門寺のセツブンソウ、まさに今がピークといった感じに咲き乱れていました。乾燥しているところではよく見ると最初に咲いたのが枯れ始めてたりしてることもありますが、ここは雪降って適度にお湿りがあるのかたくさん咲いてる割にみんな見頃で感動しました。

福寿草の自生地、難読地名ですよね。色も濃くないし素朴な印象の花ですが、日当たりのいいところから元気いっぱいに咲き出していました。小高い丘の北側にもあったはずなので、雪解けが進めばもっとたくさんの花が咲いてくれるはず。セツブンソウやオーレン、ザゼンソウの自生種ももうすぐですね。
2024/2/12 9:45
西上州方面、お花が始まりましたね^o^

おはようございます😄
レコ写真に色とりどりのお花が沢山🌸
季節も春の訪れを知らせてくれる様になって来ましたね^o^

先週の雪、神成山も仰る通り残雪が結構残ってました^o^
私達は同日神成山へ、三度目で初めて最後の九峯からピストンしました。
行程が短縮されて早めに下山出来たので、牛伏山のお城の展望台へ向かいましたが残雪の影響で車道が通行止めに。
ヘタレの私達には自力では大変なので諦めました(*^ω^*)
でも、途中で観た浅間山が近くて大きくて感動ものでした^o^
2024/2/12 11:05
いいねいいね
1
テヘさん、こんにちは。西上州の花名所、なし崩し的に始まっていますよ。ほとんど歩きませんでしたが(汗)色とりどりの花たちにパワーをもらってきました。神成山、行かれたんですね。日当たりのいい山だし大丈夫だろうと出かけましたが、上信越道から見る日陰道の積雪具合、溶け具合を見て、日陰のトラバースが凍っていたら怖いと諦めました。ピストンするとは健脚ですね。牛伏山は通行止めですか。あそこは登り口が北斜面で日差しは当たらないだろうから、溶けるまでには時間が掛かるでしょうね。浅間山はきれいでしたね。ちょこっと架かった雲が白い雪面に影を作っていてきれいでした。雪が多くなると冬も終わり、残り短い季節の変わり目を楽しみたいものですね。
2024/2/12 11:48
yamaonseさん、こんにちは。

雲門寺のセツブンソウ、随分と見事に咲いてるんですね。わしゃわしゃというのがぴったりの咲きっぷりです。
先週赤城山に行ったとき、昆虫の森かどちらかに立ち寄ろうかと思ったのですが、帰りの渋滞を考えて寄らずに帰ってしまいました。
遠くからだと、ついあちこち欲張ろうかなと思うのですが・・・。翌日は立ち直れませんからね(笑)
自生の福寿草も素朴な感じが良いですね。
次のお花も気になってきましたね。
yamaonseさんもそろそろ長旅の準備ですか〜。
お花巡り…お疲れさまでした。
2024/2/12 12:58
いいねいいね
1
rabbiさん、こんばんは!雲門寺のセツブンソウ、噂以上にわしゃわしゃ咲いていました。土質もあっている上に、雪が降ってお湿りも加わって一気に花開いたのかもしれません。いつもは咲き始め重視主義で先陣切って人柱になってますが、初物狙いのみんなが去った後にピークはあるのではないかと考えを改めました。と言っても、まだだろうって時期に行っちゃうんだろうけど(爆)

自然の福寿草、素朴な雰囲気でよかったですよ。今回訪れた場所はほぼ歩かないので、どちらかの山に行った帰りとかに立ち寄るといいかもしれません。帰りの渋滞をあまり心配しなくていいような土曜日や連休中日などにぜひお立ち寄りください。植栽でおなかいっぱいで自生種まで待てない昨今、本場節分草か、翁草かハナネコか。次のお花を楽しみに平日は仕事に励みたいと思います。
2024/2/12 20:10
yamaonseさん、こんにちは。
セツブンソウの白と福寿草の黄色、そして紅梅の赤。色とりどりの花で凄いです。
節分草の白い絨毯、すばらしいです。西上州には、面白い岩山だけでなくて、早春の花が一杯咲くお寺があるんですね。初めて知りました。まだ行ったこともないので、今度遊びに行きたいですね。
お疲れ様でした。
2024/2/12 15:37
いいねいいね
1
くぼやんさん、こんばんは!山あいで平地よりはずっと寒いはずの西上州にも花の季節が到来しました。紅白黄色、ピンク色と色とりどりな花たちにはパワーがもらえそうです。群馬県西部にお住まいの方中心にレコでよく登場する雲門寺ですが、初めて訪れてみて素敵な雰囲気に圧倒されました。若い住職(副住職?)の方は現代語訳した般若心経をラップにアレンジしてYouTubeにアップしているようだし、山奥(失礼)とは思えぬ垢抜けた雰囲気もわかる気がしました。軽井沢あたりの帰り道に立ち寄れる位置関係ですので、おついでの際にはぜひ(^^)

(追伸)セリバオウレンの小峰公園+耕心館、自分もこの三連休に行く候補でした。後ろの山も意外と短時間で登れるようですね。春は行きたいところが多くて困ります(^^)次はどこかでバッタリできるといいですね。
2024/2/12 20:16
yamaonseさん、こんばんは。
グンマ―西毛花ハイクお疲れさまでした。
雲門寺のセツブンソウ、かなり増えましたね〜
福寿草もだいぶ大きくなって今が盛りでしょうか??

実は自分も先日最後に箕郷梅林に行ったのですが、初めて行ったので場所がわからず、
咲き始めた紅梅が見られませんでした。
これから秋間、榛名含めて群馬三大梅林も良さそうですね・・・
この時期の梅の花、春らしくて良いですね。
2024/2/13 22:04
いいねいいね
1
sumakさん、こんばんは。同じようなタイミングで同じようなこと、考えてましたね(笑)もっとも、雪がまだ残る宝登山やアプトの道を歩く気力はありませんでした(汗)雲門寺は初訪問でしたが、セツブンソウは満開だし、ほかの花も元気いっぱい咲きだしていて楽しめました。箕郷梅林にも立ち寄ったんですね。あそこは道沿いの集落から見ると一段高い丘の上にあるので、行ったことのある自分も少し迷いました。三大梅林のなかでは榛名梅林が一番大規模のようですが、箕郷梅林は高台で見晴らしもよく、河津桜の本数もあるのでオススメです。春を告げる梅の花、これで白梅が満開になると一面真っ白、おじさんヤッターな状態になること間違いなしですよ(^^)
2024/2/13 22:18
yamaonseさん、こんにちは。

春の花がすでに沢山咲いていて
彩鮮やかな山歩き時間、うらやましいです。
セツブンソウは地域差なのか、自分が普段見慣れた
姿より、花びらが丸くて愛らしく
感じます。
来週からのお遍路、旅のご無事を
願っております。
2024/2/14 14:00
いいねいいね
1
komakiさん、こんばんは!雪降ったり朝晩冷えたりはしていますが、春の花たちは一斉に咲き始めました。繋いで歩いた訳ではないので半分はフェイクですが(爆)彩り豊かな花たちを見ていると気持ちまで明るく、前向きになってきそうです。セツブンソウやフクジュソウは地域差がありますね。お寺のセツブンソウは環境があっているとはいえ植えて増えたもの、地域差というよりもともとの個体差だと思います。埼玉県小鹿野町の自生地とかだとおしべの色目が違っていて、植えたのとは明らかな違いを感じます。同じようなことは今回のフクジュソウでも感じました。ただ人が選んで増やしたモノは花の色目が濃かったり大きかったりと見応えあるのが多いから、どのコもそれぞれかわいいものです(^^)来週末のお遍路、の前に新潟で咲き始めたという雪割草を見に行くことになりました。残雪たっぷりみたいだし、転けて翌週が吹っ飛ばないよう、注意して花見をしてきます!
2024/2/14 19:07
やまおんせさん、楽しませていただきました。実は今シーズン、福寿草まだ見れてないので、ありがたくお写真で堪能しました。今週末、どこかで見たいな。九州はセツブンソウは限られるので、関東に戻って福寿草と合わせてみにいきまぁす!花シーズン到来ですね!
2024/2/16 8:49
いいねいいね
1
tomoshigeさん、こんにちは!いよいよ早春花のシーズン到来ですね。札がめくられるようにお待ちかねの花が次々と咲き出すいまの時期は週末が待ち遠しくて仕方ありません。九州ではセツブンソウ少ないんですね。代わりにユキワリイチゲとかご当地限定花がありそうですね。福寿草も西日本では山に自生種が残っているところも多いし、探せば珍しいのもありそう。春はひとも花も新たな出会いが楽しみな季節ですね(^^)
2024/2/16 12:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら