記録ID: 6453929
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
【百名山45座目】天城山(万次郎岳・万三郎岳)〜雪中ハイクを楽しみました。
2024年02月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 696m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴルフクラブのトイレが利用可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
右回り(時計回り)の周回です。 万次郎岳、万三郎岳直下はそれなりの急こう配。 氷の塊があるトレイルだったため軽アイゼンは必要でした。 |
その他周辺情報 | 天城高原カントリークラブ。ここで天城山の山バッチ(770円)を購入できます。 下山後のお風呂は、熱海に戻ってマリンスパあたみ(1,010円)。 値段の割に設備がイマイチ。 夕食を近くの彦天へ。ここは当たりでおいしい海産物を食べることができました。 |
写真
感想
今年最初の百名山は天城山へ。
相方と最近山登りを始めた大学時代の友人Nさんを誘って3人で登ってきました。
計画した時には雪がなかったのに、最近の寒波のせいで雪山に変貌。
久々に軽アイゼンを履いての山歩きになりましたが、道は明瞭で人が歩いた後のトレイルなので雪に埋まることはなく、風もなかったので快適に歩くことができて満足。
天候はイマイチだったので、期待していた眺望や富士山を雄姿を見ることができませんでしたが、友人Nさんは初雪山、初軽アイゼンにも関わらず楽しんでくれた模様。よかった〜。
姫の沢公園の駐車場で車中泊。きれいなトイレ有。
友人Nさんを熱海駅でピックアップ。
伊豆スカイラインを通って天城高原CCのハイカー専用駐車場へ。
雪で登山者は少ないと思ったのですが、さすが百名山。20台ぐらい停まっていました(;^_^A。
駐車場併設のトイレは冬期閉鎖中ですが、天城高原カントリークラブのトイレが利用可能です。
ここで天城山の山バッチ(770円)を購入。
下山後のお風呂は、熱海に戻って「マリンスパあたみ」(1,010円)。
値段の割に設備がイマイチ。
夕食を近くの彦天へ。ここは当たりでおいしい海産物を食べることができました。
天城山・鉢ノ山・三筋山 ハイカー専用駐車場のトイレは冬期閉鎖中。ハイカー専用駐車場のトイレは冬期閉鎖中。
天城山・鉢ノ山・三筋山 ゴルフクラブのトイレは利用可能。山バッチも購入可能。ゴルフクラブのトイレは利用可能。山バッチも購入可能。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する