記録ID: 6468887
全員に公開
ハイキング
関東
早春の風薫る「三毳山」
2024年02月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 518m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:19
距離 7.9km
登り 518m
下り 518m
8:28
8:33
7分
富士見台
10:38
5分
中岳直下
11:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
・早春の風薫る穏やかな日に三毳山ハイクを楽しんだ。朝の内は男女問わず日課のように歩いている人を見かけ、昼が近づくと散策する年配のカップルを見かけるようになった。地元に親しまれている山であることを感じた。
・道の駅みかもでハイキングマップで入手し、記載されている万葉コース、展望パノラマコース、1周コースの内「1周コース」を歩くこととした。でも途中青竜ヶ岳への標識に誘われ、みかも万葉庭園への左折を通り過ぎてしまい、同庭園とみかもハーブ園はショートカットとなってしまった。
・青竜ヶ岳は展望が限られ、電線も視界に入るのが残念。帰りは青竜ヶ岳から北に少し下り、東に下降する踏み跡を辿って遊歩道に合流した。後は春を感じながら山辺の道をのんびり歩いて道の駅みかもに戻り、地元産の野菜を購入し、帰途に就いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する