記録ID: 6477500
全員に公開
ハイキング
東海
彦坊山
2024年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 570m
- 下り
- 568m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート地点からすぐの川は、近くに置いてある板で自分で橋を設置して渡ります。最後の登山者は下山したら板を撤去して元の場所(木に括り付けられているロープに結ぶ)に戻します。 しばらく林道ですが、石がゴロゴロしていて歩きにくいです。 登山口の看板が見えたらテープと踏み跡をたどります。一部かなり不明瞭です。 GPSアプリあった方がいいです。 意外と急登です。 山頂付近はフラットで明瞭な道です。 |
写真
感想
彦坊山へ行きました。
天気が悪くなりそうだったので、愛知130山の消化登山のつもりで軽い気持ちで行きました。
最初の橋を自分で設置するのは、他の方の山行記録を見ていたので何とか分かりましたが、知らなかったらぬれる覚悟で行くしかなかったです。初見殺しな入口です。
林道を離れて登山道へ入ると結構な急登が続き、さらに途中コースが分からなくなってウロウロしたりと、軽い気持ちはふっとんでしまいました。
山頂部分はほぼフラットでした。
山頂ポイントについてもそれっぽいものがなく、道はまだ続いていたので行ってみるとそっちに山名の書いてある杭がありました。
ただそこも山頂らしさはありませんでした。
短いコースですがなかなか不安になる山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する