ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6477940
全員に公開
アイスクライミング
志賀・草津・四阿山・浅間

米子不動アイスクライミング(カチカチ山、阿修羅)

2024年02月17日(土) ~ 2024年02月18日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:30
距離
20.2km
登り
1,995m
下り
2,001m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:58
休憩
5:43
合計
9:41
距離 11.5km 登り 1,233m 下り 956m
6:47
89
8:16
8:52
67
9:59
10:07
3
10:10
10:17
9
10:26
10:32
7
10:39
10:42
3
10:45
10:50
10
11:00
13:39
4
13:43
15:41
11
15:52
15:53
35
16:28
2日目
山行
3:15
休憩
4:30
合計
7:45
距離 8.7km 登り 770m 下り 1,060m
6:10
65
宿泊地
7:15
11:37
60
12:37
12:45
67
13:52
3
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水神様の脇の駐車スペースに駐車。5台程度。4輪駆動でないと水神様まで入るのは厳しそうなほど路面凍結していた。
2023年には林業の影響で使用できなかった、その先の駐車スペースも駐車可能だった。

906mの分岐から先、林道米子不動線は冬季通行止めだが、除雪はされており、バリケードをどかせば車で入れる状況。作業道は除雪されていないが、冬季通行止めとはされていない。積雪は少なく、走破性の高い車なら通行可能と思われた。
コース状況/
危険箇所等
・各氷瀑へのルート及び崖下のトラバースルートにはトレースがあり、ラッセルはなかった。
・カチカチ山:1p、60m、V
・阿修羅:1p目55m V+、2p目40m IV+
その他周辺情報 ・リンクロによるYAMAP記録:https://yamap.com/activities/29959988
・「米子」の読みは、「よなこ」が正しい。
・湯っ蔵んど:700円
・食事処仙岳:早めに下山したので菅平高原を越えて上田から帰ってみた。安価で美味しくアットホームな良い食堂だった。
コブラ(右)及びアナコンダ(左):今年のコブラは登りにくそう。アナコンダは例年より発達が良い気がする。
2024年02月17日 09:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:56
コブラ(右)及びアナコンダ(左):今年のコブラは登りにくそう。アナコンダは例年より発達が良い気がする。
竜神:水の滴りが物凄く、登るのは厳しそうだった
2024年02月17日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
2/17 10:12
竜神:水の滴りが物凄く、登るのは厳しそうだった
味とも:暖冬なので逆に氷結良いのではとも思っていたが、NG。前週にミックスでは登られているらしいが…
2024年02月17日 10:28撮影 by  SO-02J, Sony
2/17 10:28
味とも:暖冬なので逆に氷結良いのではとも思っていたが、NG。前週にミックスでは登られているらしいが…
カチカチ山をリードするtamoshima:融けかけていたが、カチカチ山にしてはちゃんと氷があったのでこれを登ることに。
2024年02月17日 11:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:41
カチカチ山をリードするtamoshima:融けかけていたが、カチカチ山にしてはちゃんと氷があったのでこれを登ることに。
正露丸をリードするリンクロ:この先で水の滴りが酷く、撤退
2024年02月17日 14:43撮影 by  SO-02J, Sony
2/17 14:43
正露丸をリードするリンクロ:この先で水の滴りが酷く、撤退
阿修羅1p目をリードするtamoshima:予想ほどしたたりは酷くなかった。
2024年02月18日 08:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:18
阿修羅1p目をリードするtamoshima:予想ほどしたたりは酷くなかった。
阿修羅2p目をリードするリンクロ:2p目は容易
2024年02月18日 10:08撮影 by  SO-02J, Sony
2/18 10:08
阿修羅2p目をリードするリンクロ:2p目は容易
夜叉:昨年登ったが厳しかった。今年も同様に厳しそう。
2024年02月18日 11:17撮影 by  SO-02J, Sony
2/18 11:17
夜叉:昨年登ったが厳しかった。今年も同様に厳しそう。

装備

備考 ・チェーンスパイクがアプローチで有用。

感想

【計画の経緯】
 今年は暖冬でどこも氷結が悪い上、この週末は気温も高い予報。それでも何とかなりそうなところということで、米子不動へ。

【記録】
○1日目
 昨年は米子不動で3泊もしたが、今回は1泊なので荷物は軽い。チェーンスパイクなしで大変そうなリンクロを横目に、凍結した道路をさくさく歩いていく。相変わらずの飽き飽きする林道歩きを経て、米子橋上流左岸には一番乗り。一番良さげな所にテントを張って、まずは味ともへ向かう。
 今年も立派なコブラ・アナコンダを経て龍神は、見たこともないほど滴っていて、滝のよう。その先もトレースが続いていたのでラッキーで、トラバースして味とも。残念ながら、繋がっていない。暖冬の時こそ繋がる系かと思ったのに。さらにトレースを追ってトラバースし、正露丸の氷結は良さそうなのを確認後、もう1つの狙いだったカチカチ山。下部には陽が当たりどんどん融けてきているが、何とか登れそうではある。そそられない氷瀑だからリードは譲るというリンクロの言葉を聞き入れ、tamoshimaリード。下部は融けかけてひどい状態だが傾斜は緩いので岩も使いつつ登っていくと、まともな氷になってきて一安心。大雨の降るトラバースをこなせば滴りもなくなり、あとは疲れながらも快適に落ち口まで。落ち口上流左岸に超都合の良い立木があり、終了点かつ懸垂支点として利用。
 カチカチ山が終わってもまだ時間があるので、正露丸でも登ろうかと来た道を戻ると、正露丸を登っているパーティがいる。yoriponとdeepblueだった。こりゃ取りつけないかと思って話しかけると、滴りがひどすぎて撤退するとのこと。それならということでクロスケが取りついたが、やはり濡れすぎるということで撤退。下からは、そんなにびしょびしょの氷瀑には見えないのに、残念。
 早めに幕営地に戻ってゆっくりした後、知り合いの杉並労山Pのテントに入らせて頂き歓談。楽しい夜を過ごせた。

○2日目
 この日は気温がかなり上がる予報だったので、その前に氷瀑を登ってしまおうと、それなりに早出。阿修羅に到着すると、噂通り、結構滴っている。快適とは言えなそうなので、リンクロもtamoshimaもリードをしたがらず、譲り合いになるが、最後は「ナイル川やったんだからここは譲るよ」と言うリンクロに負けて、「仕方ないなぁ〜」とtamoshimaリードに。「漢気見せるな〜」との評を頂いた。
 1p目、出だしからクラゲ状の小ハングがあって登りづらい。滴りが酷い箇所はできるだけ避けつつ登っていくが、滴っているということはつららが多く、落としながらでないと登れない。どんどん消耗していくが、凹角状なのでレストはしやすく、時間はかけながらも何とかノーテンで突破。多少傾斜の緩んだ氷をさらに20m程度登って、右側でピッチを切る。
 2p目はリンクロリード。ビレイヤーへの落氷を避けるために左から回り込み気味に登ると容易で、消化試合的な内容。スムーズに登攀完了。懸垂下降2pで戻る。
 まだ時間は早いが、昨年登った夜叉や不動戻しをまた登る気もないので、さっさと下山することにする。長い林道も下りなら多少は楽で、14時前には車に戻れた。

【感想】
 暖冬の中でも満足できる内容のアイスクライミングができ、良かった。しかし、米子不動の数多い氷瀑の中でも、登っていないものが味とも、どぜうの詩、奇妙滝他3本の易しい氷瀑だけになってしまったのは、寂しさを感じる。

【総評】
 米子不動は、日本を代表するアイスクライミングエリアである。見るだけでも感動できるような氷瀑群は圧巻の一言。暖冬でも氷結するし、除雪がされるようになってアプローチもしやすくなったので、是非多くの人に訪れてみて欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら