記録ID: 6480391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
佐野ラーメンを食べに野を越え、山を越え 岩舟駅→佐野駅
2024年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:02
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:03
距離 21.3km
登り 1,041m
下り 1,040m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
https://maps.app.goo.gl/uVrxbC8PPvRMSFEPA 電車 JR両毛線 佐野→岩舟 199円(PASMO) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体は道迷い、危険個所はありませんでした。 しいて言えば、諏訪岳の登りは急登でした。 |
その他周辺情報 | 佐野ラーメン 青竹手打ちラーメン 麺や大山 https://maps.app.goo.gl/JTdp1LuYdustjhdm6 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
佐野ラーメンを食べに佐野駅から電車に乗って岩舟駅に向かいました。
佐野駅は私が高校生の時に使っていた懐かしい場所。駅自体は変わってしまいましたが、電車は当時のそのままの感じでした。一駅しか乗りませんでしたが、とても懐かしく思えました。
岩舟駅から登山スタートこの日はとても暖かったので、少し登りであせだくに。今回は少しトレランを意識して走れるところはなるべくジョギング程度のペースで走りました。おかげで16時に佐野駅に戻ってくることができた。おかげで17時オープンのラーメン屋さんに並ばずに入れました。
ラーメンもおいしかったし、いい運動もできたし、良き一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する