ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6483522
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳南峰 厳冬期アタック

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
8.4km
登り
971m
下り
895m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:55
合計
5:53
8:27
6
8:33
8:39
87
10:06
10:07
2
10:09
10:12
90
11:42
12:04
57
13:01
13:21
1
13:22
13:25
55
天候 曇時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯温泉 駐車場要予約
スタッドレス&4WD必須です。
コース状況/
危険箇所等
・山道より、中の湯までの車道のほうが緊張しました。。。
・南峰最後のピーク登り手前が少しアイスバーンでした
 (ピッケル推奨、アイゼン必須)
・少しでもルートを外れるとズボズボ膝まで落ちるのでめちゃくちゃ疲れました。
・上で吹雪かれるとルートが見えないのでマップ&GPS&ヘッドランプ必須。
その他周辺情報 日帰り温泉 豊富でした。
8:25
中の湯温泉 駐車場に車を停めさせて頂き(要予約)
楽ちんスタートです。
が、アイゼン装着で
いきなりそこそこの斜面を登ります。
2024年02月17日 08:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 8:26
8:25
中の湯温泉 駐車場に車を停めさせて頂き(要予約)
楽ちんスタートです。
が、アイゼン装着で
いきなりそこそこの斜面を登ります。
10分ほどで焼岳登山口に到着。
3回目ですが、厳冬期は初めてです。
2024年02月17日 08:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 8:35
10分ほどで焼岳登山口に到着。
3回目ですが、厳冬期は初めてです。
8:40 登山道に入ります。
2024年02月17日 08:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 8:38
8:40 登山道に入ります。
やっとたくさんの雪の上を歩けた〜
2024年02月17日 08:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 8:46
やっとたくさんの雪の上を歩けた〜
雪山がめちゃくちゃ綺麗です。
2024年02月17日 08:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 8:54
雪山がめちゃくちゃ綺麗です。
夏のイメージだった焼岳
冬もいいですね。
2024年02月17日 09:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 9:21
夏のイメージだった焼岳
冬もいいですね。
見覚えのあるルートを歩きます。
2024年02月17日 09:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 9:46
見覚えのあるルートを歩きます。
アイゼンとストックでスタートしています。
2024年02月17日 09:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 9:54
アイゼンとストックでスタートしています。
楽しい!
2024年02月17日 09:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 9:58
楽しい!
10:00 広場に出てきました。
ウサギとか居そう!(熊は要らないです)
2024年02月17日 10:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:02
10:00 広場に出てきました。
ウサギとか居そう!(熊は要らないです)
基本曇の多い日だったのですが
ときどき青空を覗かせてもらいました。
2024年02月17日 10:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:05
基本曇の多い日だったのですが
ときどき青空を覗かせてもらいました。
綺麗です。もうこの辺で結構満足しています。
2024年02月17日 10:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:06
綺麗です。もうこの辺で結構満足しています。
焼岳方面に向かって登りになります。
2024年02月17日 10:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:17
焼岳方面に向かって登りになります。
ここまでもそこそこ登るのですが
ここからが、地味にキツイ焼岳です。
2024年02月17日 10:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:29
ここまでもそこそこ登るのですが
ここからが、地味にキツイ焼岳です。
冬季限定の南峰を目指します。
普段はあるけない空間を歩いています!
2024年02月17日 10:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:32
冬季限定の南峰を目指します。
普段はあるけない空間を歩いています!
気持ちいい〜
夏に登るとこの辺で硫黄臭がし始めて
蒸気の白煙に向かって岩場を登るので
ヘルメット被って緊張する場所なのですが
この斜面からダブルストックをしまって
ピッケル&ヘルメットを装着しました。
2024年02月17日 10:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:38
気持ちいい〜
夏に登るとこの辺で硫黄臭がし始めて
蒸気の白煙に向かって岩場を登るので
ヘルメット被って緊張する場所なのですが
この斜面からダブルストックをしまって
ピッケル&ヘルメットを装着しました。
雪景色で、ほんわかです。
2024年02月17日 10:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:38
雪景色で、ほんわかです。
11:00
上部斜面は表面がアイスバーンでした。
落下しないように気を付けます。
2024年02月17日 10:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 10:58
11:00
上部斜面は表面がアイスバーンでした。
落下しないように気を付けます。
振り返ります。だいぶ登ってきました。
2024年02月17日 11:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:02
振り返ります。だいぶ登ってきました。
この辺で雪が舞い始め。視界が減って
なんか手厳しい雰囲気になりかけます。
先行者に追いつきますが、渋滞しているようです。
2024年02月17日 11:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:02
この辺で雪が舞い始め。視界が減って
なんか手厳しい雰囲気になりかけます。
先行者に追いつきますが、渋滞しているようです。
これ上まで行っても見えないパターンじゃないだろうかぁ〜
という声が頭の中に出てきます。。。
2024年02月17日 11:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:17
これ上まで行っても見えないパターンじゃないだろうかぁ〜
という声が頭の中に出てきます。。。
鞍部で休憩して、吹雪かれる前提で
ダウンをアウターの中に着込みます。
手袋も2重にして、ゴーグル装着。
久しぶりに厳冬期スタイルですが
この先で、あまりにホワイトアウトしたら、
その場で撤退すると考え始めたとき・・・
2024年02月17日 11:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:28
鞍部で休憩して、吹雪かれる前提で
ダウンをアウターの中に着込みます。
手袋も2重にして、ゴーグル装着。
久しぶりに厳冬期スタイルですが
この先で、あまりにホワイトアウトしたら、
その場で撤退すると考え始めたとき・・・
一瞬、青空来るんですよね〜(笑)
行きます!上まで行かせてください!
2024年02月17日 11:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:29
一瞬、青空来るんですよね〜(笑)
行きます!上まで行かせてください!
ときどき、最高な景色が出ます!
2024年02月17日 11:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:38
ときどき、最高な景色が出ます!
気持ち良いです。
2024年02月17日 11:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:38
気持ち良いです。
11:50 南峯に到達しました。
最後、頂上手前10mぐらいのところで
ズボって、膝まで足が雪にハマってしまい、
左もも前が攣って10分ぐらい復旧にかかりましたが・・・
(漢方薬さん、助かりました)
2024年02月17日 11:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:49
11:50 南峯に到達しました。
最後、頂上手前10mぐらいのところで
ズボって、膝まで足が雪にハマってしまい、
左もも前が攣って10分ぐらい復旧にかかりましたが・・・
(漢方薬さん、助かりました)
しばらく頂上を楽しみます。
残念ながら穂高方面は見えず。
(焼岳の眺望はこれで1勝2敗の負け越しとなりました)
2024年02月17日 11:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:50
しばらく頂上を楽しみます。
残念ながら穂高方面は見えず。
(焼岳の眺望はこれで1勝2敗の負け越しとなりました)
いつもの北峰と噴煙です。
夏は怖い感じしましたが
今日は早く降りて温泉に行きたいので
硫黄臭も噴煙も怖いいやな感じはしませんでした(笑)
2024年02月17日 11:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:50
いつもの北峰と噴煙です。
夏は怖い感じしましたが
今日は早く降りて温泉に行きたいので
硫黄臭も噴煙も怖いいやな感じはしませんでした(笑)
南峰だぁ〜!
2024年02月17日 11:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:56
南峰だぁ〜!
下山時に一回、足が雪にはまって
前にうつぶせにヘッドスライディングしてしまい
そのまま斜面を滑り出すという失態をしてしまいましたが
ピッケルのおかげて滑落防止体制をとれたので
無事に停止でき、丁度良い実践となりました。
ピッケルなかったら危なかったぞ〜。
2024年02月17日 11:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 11:57
下山時に一回、足が雪にはまって
前にうつぶせにヘッドスライディングしてしまい
そのまま斜面を滑り出すという失態をしてしまいましたが
ピッケルのおかげて滑落防止体制をとれたので
無事に停止でき、丁度良い実践となりました。
ピッケルなかったら危なかったぞ〜。
12:00
足元に気を付けながら下山開始。
2024年02月17日 12:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 12:02
12:00
足元に気を付けながら下山開始。
登りはキツイですが、実は下りもキツイっすw
2024年02月17日 12:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 12:07
登りはキツイですが、実は下りもキツイっすw
たぶん、この辺で滑落防止の実践経験を積みましたw
2024年02月17日 12:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 12:36
たぶん、この辺で滑落防止の実践経験を積みましたw
くだり、地味に疲れます。
なぜか!ちょっとでもルートがずれると
ズボズボ落ちるんですよ。
前を歩く軽そうな人はすいすい歩くのに
僕はズボズボ落ちます。
10回は踏み抜いて落ちたな。
2024年02月17日 12:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 12:44
くだり、地味に疲れます。
なぜか!ちょっとでもルートがずれると
ズボズボ落ちるんですよ。
前を歩く軽そうな人はすいすい歩くのに
僕はズボズボ落ちます。
10回は踏み抜いて落ちたな。
13:00
このまま降りるの勿体ないので
広場手前の斜面で
座ってお昼ご飯を食べならが、
景色を楽しみました。
お尻が冷たかったけど。
2024年02月17日 12:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 12:57
13:00
このまま降りるの勿体ないので
広場手前の斜面で
座ってお昼ご飯を食べならが、
景色を楽しみました。
お尻が冷たかったけど。
13:30
雪が本格的に降り始めます。
2024年02月17日 13:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 13:31
13:30
雪が本格的に降り始めます。
雪の焼岳 厳冬期の南峯登山を
楽しませてもらいました。
2024年02月17日 13:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/17 13:32
雪の焼岳 厳冬期の南峯登山を
楽しませてもらいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール ヘルメット
備考 スノーシューは車の中で待機でした。。。

感想

3回目の焼岳で、南峯に立つことができました。
冬季限定ルート 有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら