記録ID: 6483636
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
雪の美ヶ原・蓼科山ツアー第2日 おまけの車山
2024年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:10
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 122m
- 下り
- 123m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュT・VネックT)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュタイツ)
L2:ベースレイヤー(MILLETキャスターウールジップLS)
L3:ミッドレイヤー(finetrackドラウトクロー ジャケット)
冬用パンツ(finetrackウインタートレッキング)
L1:ドライレイヤーグローブ(finetrackパワーメッシュインナー)
L2:グローブ(finetrackメリノスピン)
L1:ドライレイヤーソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー)
L2:ソックス(FITS ヘビーエクスペディションブーツ)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレススノーラインジャケット)
帽子(PEAK PERFORMANCEビーニー)
ゲイター(finetrackエバーブレスアルパイン)
靴(ASOLO 6B+GV)
ザック(MILLET Hakuba38+)
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
パンツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
三角巾
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
針金
カメラ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
ジェットボイル
ロープ30m
スリング60cm×3・120cm×2・150cm×1
環付カラビナ×5
カラビナ×4
プーリー
タイブロック
ハーネス×3
クラッググローブフルフィンガー
ローソク
防水マッチ
|
感想
予定にはなかったが、松本から白樺湖へ移動する途中、ぎりぎり時間が取れそうなので寄り道した。かの子さんが未踏とのことで、ここだけ残すのもね、と。
不思議なことに、まるで人工スキー場のように登山道にだけ雪が残っていた。途中、融けて凍ってまた融けて沢になっているところもあったが、雪が少ないことを想定して壺足かチェーンスパイクでピークハント。展望も何もなかった。私たちが最後だと思っていたが、後から男女二人連れの一組が登って来るのとすれ違った。明るいうちに下りられるといいのだが、とちょっと心配になった。
クルマからスマホを持って降りるのを忘れたのは失敗だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する