ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6499559
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

四阿屋山 福寿草・節分草と杉花粉

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
rurinta rinchoku その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
9.7km
登り
676m
下り
665m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:36
合計
6:16
9:33
9:50
9
9:59
10:00
15
10:15
10:15
14
10:29
10:51
20
11:11
11:11
11
11:22
11:43
18
12:01
12:01
22
12:23
12:24
43
13:26
13:57
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 両神温泉薬師の湯に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口から両神神社奥社まではルートが沢山あり迷っている人もいました。両神神社奥社から頂上までは距離は短いが狭くてきつい岩場。すれ違い等注意を要するし,時間もかかる場合があります。つつじ新道はかなりきつい岩場なので初心者通行止めとのことで回避。福寿草園からつつじ新道入り口に抜ける道はあまり整備されておらず、崩れ気味で歩きにくいです。
その他周辺情報 下山後は薬師の湯で食事と温泉。節分荘の里の入場券があると温泉はなんと400円(町民料金)!非常にお得です。
8時半薬師の湯集合ということで、通常なら6時過ぎに家を出ればゆっくりのはずですが、前日雨雪が降ったので、路面凍結など可能性があったので5時過ぎには自宅出発。名栗のあたりでようやく薄明るくなる。
2024年02月24日 05:51撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 5:51
8時半薬師の湯集合ということで、通常なら6時過ぎに家を出ればゆっくりのはずですが、前日雨雪が降ったので、路面凍結など可能性があったので5時過ぎには自宅出発。名栗のあたりでようやく薄明るくなる。
三峰口近くまで来ると山に陽が当たっていました。山は結構雪ですね。
2024年02月24日 06:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 6:53
三峰口近くまで来ると山に陽が当たっていました。山は結構雪ですね。
いい感じです。
2024年02月24日 06:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 6:53
いい感じです。
集合時間より大幅に早いのでまずは車で福寿草の里へ偵察。駐車場から600m歩けば着きます。
2024年02月24日 07:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 7:17
集合時間より大幅に早いのでまずは車で福寿草の里へ偵察。駐車場から600m歩けば着きます。
途中も梅やロウバイが植えてあります。
2024年02月24日 07:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 7:23
途中も梅やロウバイが植えてあります。
ロウバイにはメジロが群れていました。
2024年02月24日 07:25撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 7:25
ロウバイにはメジロが群れていました。
福寿草園にはロウバイと早咲きの桜が植えてあります。朝陽を浴びて美しい!
2024年02月24日 07:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 7:32
福寿草園にはロウバイと早咲きの桜が植えてあります。朝陽を浴びて美しい!
奥のピンクのボケが桜。
2024年02月24日 07:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 7:32
奥のピンクのボケが桜。
ロウバイも桜も見頃です。
2024年02月24日 07:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 7:35
ロウバイも桜も見頃です。
青空に映えます。
2024年02月24日 07:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 7:37
青空に映えます。
福寿草園は傾斜地になっていて、上から見下ろすと遠くの山も見えます。
2024年02月24日 07:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 7:41
福寿草園は傾斜地になっていて、上から見下ろすと遠くの山も見えます。
園の上の端あたり。
2024年02月24日 07:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 7:41
園の上の端あたり。
まだこの時間福寿草は閉じています。また後できます。
2024年02月24日 07:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 7:52
まだこの時間福寿草は閉じています。また後できます。
ロウバイも数種類あります。
2024年02月24日 07:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 7:55
ロウバイも数種類あります。
こちらの品種が主体。
2024年02月24日 07:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 7:56
こちらの品種が主体。
メンバー集合しました。少し車道を南下します。
2024年02月24日 08:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 8:32
メンバー集合しました。少し車道を南下します。
モズ子ちゃんがお見送り。
2024年02月24日 08:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 8:35
モズ子ちゃんがお見送り。
ここが本日の登山口。
2024年02月24日 08:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 8:37
ここが本日の登山口。
のどかな風景です。
2024年02月24日 08:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 8:38
のどかな風景です。
カシラダカが樹上に。
2024年02月24日 08:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 8:39
カシラダカが樹上に。
河津桜らしきものが少し咲いています。
2024年02月24日 08:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 8:52
河津桜らしきものが少し咲いています。
双子山ってあんなところ登れるの?
2024年02月24日 09:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 9:11
双子山ってあんなところ登れるの?
福寿草園に戻ってきました。少し咲いてきました。
2024年02月24日 09:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 9:31
福寿草園に戻ってきました。少し咲いてきました。
メジロが桜の蜜を吸っています。これ、梅だとばかり思って、朝他の方に聞かれて自信満々に「梅です」ってウソこいてしまいました。大変申し訳ありませんでした。
2024年02月24日 09:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
2/24 9:32
メジロが桜の蜜を吸っています。これ、梅だとばかり思って、朝他の方に聞かれて自信満々に「梅です」ってウソこいてしまいました。大変申し訳ありませんでした。
どうやら秩父紅というオレンジ色の品種。でも数も少ないうえ、皆さん太陽の方を向いていていました。
2024年02月24日 09:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 9:33
どうやら秩父紅というオレンジ色の品種。でも数も少ないうえ、皆さん太陽の方を向いていていました。
ロウバイも朝イチの光線具合と違って、また別の美しさ!花は異なる時刻に何度訪れてもいいですね。
2024年02月24日 09:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 9:35
ロウバイも朝イチの光線具合と違って、また別の美しさ!花は異なる時刻に何度訪れてもいいですね。
濃い色のサクラ。何て品種でしょうね。
2024年02月24日 09:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 9:38
濃い色のサクラ。何て品種でしょうね。
日当たりの良いところは満開。
2024年02月24日 09:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
2/24 9:41
日当たりの良いところは満開。
うどん屋の廃墟ですが、えらい古い自販機。いつ頃のものでしょう。
2024年02月24日 09:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 9:44
うどん屋の廃墟ですが、えらい古い自販機。いつ頃のものでしょう。
立派な東屋の脇から武甲山がきれいに望めます。でも展望所と称する東屋は木立があって殆ど見えません。
2024年02月24日 09:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 9:57
立派な東屋の脇から武甲山がきれいに望めます。でも展望所と称する東屋は木立があって殆ど見えません。
このあたりは雪が降ったのですね。
2024年02月24日 10:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 10:09
このあたりは雪が降ったのですね。
両神神社奥社。
2024年02月24日 10:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 10:12
両神神社奥社。
四阿屋山山頂からの展望。両神山はよく見えます。
2024年02月24日 10:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 10:37
四阿屋山山頂からの展望。両神山はよく見えます。
少しガスがかかっていますね。
2024年02月24日 10:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 10:37
少しガスがかかっていますね。
山頂は非常に狭いです。数人しか停滞できません。
2024年02月24日 10:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 10:40
山頂は非常に狭いです。数人しか停滞できません。
展望所に戻って軽く昼食。武甲山も陽の向きが少し変わって先ほどとだいぶ趣が変わりました。
2024年02月24日 11:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 11:41
展望所に戻って軽く昼食。武甲山も陽の向きが少し変わって先ほどとだいぶ趣が変わりました。
福寿草園に戻ってきました。さらに元気に咲いています。
2024年02月24日 11:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 11:57
福寿草園に戻ってきました。さらに元気に咲いています。
ロウバイと桜の下で咲いています。でも、管理する方に伺ったらイノシシと鹿が柵を乗り越えてかなり荒らしたので数が減ってしまったとのことです。
2024年02月24日 11:59撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 11:59
ロウバイと桜の下で咲いています。でも、管理する方に伺ったらイノシシと鹿が柵を乗り越えてかなり荒らしたので数が減ってしまったとのことです。
雨上がりで杉花粉が大変なことになっています。光環がみえました。
2024年02月24日 12:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 12:12
雨上がりで杉花粉が大変なことになっています。光環がみえました。
霧で光線が見えるなら情緒あるんですが、花粉ですからね・・・
2024年02月24日 12:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 12:41
霧で光線が見えるなら情緒あるんですが、花粉ですからね・・・
下界に降りてきました。
2024年02月24日 13:04撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 13:04
下界に降りてきました。
ここが県道の登山口。
2024年02月24日 13:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 13:07
ここが県道の登山口。
里も花粉で煙っています。
2024年02月24日 13:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 13:10
里も花粉で煙っています。
節分草の里、入園料300円。それだけの価値あり!
2024年02月24日 13:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 13:21
節分草の里、入園料300円。それだけの価値あり!
えらい数生えています。
2024年02月24日 13:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 13:22
えらい数生えています。
ちょうど満開!
2024年02月24日 13:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 13:23
ちょうど満開!
向こう向いているのや、
2024年02月24日 13:26撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 13:26
向こう向いているのや、
こちら向いているのなど
2024年02月24日 13:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 13:32
こちら向いているのなど
斜面を望遠レンズで圧縮。
2024年02月24日 13:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 13:32
斜面を望遠レンズで圧縮。
一番奥のエリアにザゼンソウも少し咲いていました。
2024年02月24日 13:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 13:35
一番奥のエリアにザゼンソウも少し咲いていました。
いくら撮影してもあきません。
2024年02月24日 13:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 13:40
いくら撮影してもあきません。
魚眼レンズで。
2024年02月24日 13:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 13:42
魚眼レンズで。
結構広い面積です。
2024年02月24日 13:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 13:44
結構広い面積です。
開きかけも趣あり。蕾はもうとても少なく、最終盤なのでしょうか。
2024年02月24日 13:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 13:46
開きかけも趣あり。蕾はもうとても少なく、最終盤なのでしょうか。
入り口の脇の斜面にマンサクが。
2024年02月24日 13:54撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 13:54
入り口の脇の斜面にマンサクが。
赤いマンサクもありました。
2024年02月24日 13:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 13:55
赤いマンサクもありました。
ちょっと遠いので望遠レンズで。
2024年02月24日 13:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
2/24 13:56
ちょっと遠いので望遠レンズで。
3劼曚票崙擦鯤發い撞△蠅泙后
2024年02月24日 14:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 14:31
3劼曚票崙擦鯤發い撞△蠅泙后
途中のお寺の境内にマンサク再び。
2024年02月24日 14:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
2/24 14:32
途中のお寺の境内にマンサク再び。
こちらは近づけます。
2024年02月24日 14:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2/24 14:33
こちらは近づけます。
じっくり間近で見たのは初めて。
2024年02月24日 14:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 14:34
じっくり間近で見たのは初めて。
車が花粉で大変なことになっていました。
2024年02月24日 14:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
2/24 14:41
車が花粉で大変なことになっていました。

感想

 雪があるのも楽しいな、と思いつつ行きましたが、頂上付近に葉の上などにほんの少し残る程度でした。
 福寿草園の整備の方にお話を伺ったところ、イノシシとシカが園内に侵入して荒らしてしまったので、福寿草がだいぶ減ってしまったとのことでした。確かに福寿草の数はあまり多くはありませんでしたが、時期的にはいい感じでした。ただ秩父紅のあるエリアは被害が多かったのかわかりませんが、株数が少なく、株サイズも小さく残念な感じでした。しかしロウバイと赤いサクラが満開で、とてもきれいでした。
 四阿屋山は短時間で登ることができる山でしたが、頂上直下は傾斜のきつい岩場で狭く、すれ違いには往生しました。頂上もとても狭く、短時間でおいとますることとなりました。
 福寿草園に一旦下り、節分草の里へ行くためつつじ新道口へのバリルートを進んだのですが、あまり手が入っておらず、狭くてところどころ崩れておりあまりお勧めできないルートでした。友人のYAMAPには載っていないとのこと。
 節分草の里はあまり期待はしていなかったのですが、うまく保護されており、沢山の花が自然な感じで咲き乱れており、大満足でした。ただきれいに開花した株がほとんどで蕾は非常に少なかったので、見ごろはすぐ過ぎてしまいそうです。お早めに!
 しかし雨上がりの快晴とあって、スギ花粉がすごいことになっており、時々良い(?)風が吹くと視界が黄色に染まるほどの花粉が舞い、みんなくしゃみをしておりました。幸い私は花粉症ではないのですが、閾値を越えないか怖いです。車に戻るとフロントグラスが黄色く染まっており背筋が寒くなりました。
 でもそれなりに距離も歩けて見ごろの花も沢山鑑賞出来て、最高の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら