ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6504432
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

松田〜曽我エリア花祭りハイク(新松田駅〜西平畑公園〜嵯峨山苑〜いこいの村・ゆめの里〜浅間山〜不動山〜下曽我駅)

2024年02月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
18.3km
登り
624m
下り
651m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:40
合計
6:52
距離 18.3km 登り 637m 下り 661m
6:48
18
7:06
19
公園入口
7:25
7:27
12
8:09
13
県道出合
8:22
46
神山神社
9:08
17
矢頭橋
9:25
9:33
4
おおい四季の里直売所
9:37
9:47
6
ゆめの里桜園地
9:59
28
10:27
5
10:32
9
浅間山
10:54
11:07
3
11:10
11:11
34
下山路分岐
11:45
11:56
13
12:09
12:12
21
相模金子駅
12:33
13:19
21
健楽の湯(入浴・休憩)
13:40
新松田駅
・下曽我駅〜相模金子駅間はJR御殿場線にて移動(2駅・190円;Suica使えます)
・本ツアーの計画立案に当たり、ゆきまる@bobandou様の2月中旬の山行記録を全面的に参照させて頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。
天候 終日快晴微風、視界良好
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)小田急線・新松田駅より徒歩
(復路)JR御殿場線・下曽我駅まで徒歩、相模金子駅へ移動、徒歩にて健楽の湯へ
コース状況/
危険箇所等
・西平畑公園の花祭り会場、日中は入口で入場料(300円)支払い要/嵯峨山苑あぐりパークは午前9時開場(入場料500円)
・おおいゆめの里のサクラ園地は入場無料(近くの農業体験施設「四季の里」に無料駐車場/園地至近にも臨時駐車場あり;土日は有料)
・ゆめの里から曽我丘陵ハイキングコース入口の間、昼間道路工事による通行止め区間あり(工事休止時間帯に自己責任で通過するか、周辺の農道等を要迂回…)
その他周辺情報 松田町立健康福祉センター・健楽の湯へ[水〜日曜、11:00〜15:30営業(水曜は12:00より)、大人500円、3時間まで/衣類カゴを入口で受け取り、脱衣所まで持っていくシステム…]
2月終わり、前日来の強風も収まり、平日早朝の閑散時を狙い桜祭りハイクへ。小田急車中より朝焼けの丹沢大山、結構残雪あります…
2024年02月28日 06:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 6:22
2月終わり、前日来の強風も収まり、平日早朝の閑散時を狙い桜祭りハイクへ。小田急車中より朝焼けの丹沢大山、結構残雪あります…
新松田駅下車、平日の朝7時前でまだ人出も疎ら。まずは案内標識に沿って徒歩で祭り会場へ向かいます。
2024年02月28日 06:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 6:48
新松田駅下車、平日の朝7時前でまだ人出も疎ら。まずは案内標識に沿って徒歩で祭り会場へ向かいます。
松田駅入口の交差点を右へ。雲一つない富士子様が、早くも眼前にドーン!
2024年02月28日 06:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 6:57
松田駅入口の交差点を右へ。雲一つない富士子様が、早くも眼前にドーン!
公園入口通過。満開の河津桜がお出迎え…
2024年02月28日 07:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:02
公園入口通過。満開の河津桜がお出迎え…
東名横を進みます。沿線でも最も富士の眺めがステキな、絶景ポイントです。脇見運転注意…
2024年02月28日 07:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:05
東名横を進みます。沿線でも最も富士の眺めがステキな、絶景ポイントです。脇見運転注意…
歩行者はこの階段を登ります。時刻は朝7時過ぎ、この時間はまだ受付ゲートも無人…
2024年02月28日 07:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:06
歩行者はこの階段を登ります。時刻は朝7時過ぎ、この時間はまだ受付ゲートも無人…
菜の花と早咲き桜の競演が見事!
2024年02月28日 07:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:07
菜の花と早咲き桜の競演が見事!
週末は見物客の写真撮影で渋滞するのも宜なるかな…(苦笑)
2024年02月28日 07:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:08
週末は見物客の写真撮影で渋滞するのも宜なるかな…(苦笑)
富士子サマ再登場。これぞ「ザ・日本」の構図…
2024年02月28日 07:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
2/28 7:09
富士子サマ再登場。これぞ「ザ・日本」の構図…
1合目の標識。ここから本格的な登りに…
2024年02月28日 07:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:10
1合目の標識。ここから本格的な登りに…
2合目は気付かず通過、早くも3合目…〈笑…〉
2024年02月28日 07:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:12
2合目は気付かず通過、早くも3合目…〈笑…〉
菜の花もまだまだ見頃ですね。
2024年02月28日 07:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:13
菜の花もまだまだ見頃ですね。
4合目展望所。サクラの窓越しに、相模湾と伊豆大島が堂々の登場!右奥にはキレイな三角錐の利島も…
2024年02月28日 07:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 7:14
4合目展望所。サクラの窓越しに、相模湾と伊豆大島が堂々の登場!右奥にはキレイな三角錐の利島も…
ここ数日の雨と強風でサクラはかなり散りましたが、菜の花は風雨にも強く、長く見頃が楽しめますね。
2024年02月28日 07:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:17
ここ数日の雨と強風でサクラはかなり散りましたが、菜の花は風雨にも強く、長く見頃が楽しめますね。
下界からでもよく目立つ、山頂ハーブガーデンの本館。
2024年02月28日 07:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
2/28 7:21
下界からでもよく目立つ、山頂ハーブガーデンの本館。
明神ヶ岳など箱根外輪の山々をバックにパチリ。
2024年02月28日 07:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:22
明神ヶ岳など箱根外輪の山々をバックにパチリ。
10合目通過。車でここまで上がってこられます。富士の左には、自己主張の強いモッコリ形の矢倉岳。
2024年02月28日 07:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
2/28 7:24
10合目通過。車でここまで上がってこられます。富士の左には、自己主張の強いモッコリ形の矢倉岳。
絶景ブランコ。週末はさぞかし混雑することでしょう…
2024年02月28日 07:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 7:26
絶景ブランコ。週末はさぞかし混雑することでしょう…
サクラの縁取り添えてもう1枚。なかなか足が進みません…〈苦笑…〉
2024年02月28日 07:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
5
2/28 7:27
サクラの縁取り添えてもう1枚。なかなか足が進みません…〈苦笑…〉
ここのサクラも見事!
2024年02月28日 07:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:29
ここのサクラも見事!
だいぶ登ってきました。こういう看板があると頑張れます!
2024年02月28日 07:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:37
だいぶ登ってきました。こういう看板があると頑張れます!
あぐりパーク苑到着。午前9時オープンのため、お待ち兼ねの絶景は拝めず仕舞い…〈苦笑〉
2024年02月28日 07:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:40
あぐりパーク苑到着。午前9時オープンのため、お待ち兼ねの絶景は拝めず仕舞い…〈苦笑〉
今が盛りの菜の花は少し拝めました〈ホッ…〉。
2024年02月28日 07:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:41
今が盛りの菜の花は少し拝めました〈ホッ…〉。
上部の駐車場の隙間から。サクラに菜の花、そして大島〜利島と絶景の一端が眺められ、まずまず満足…
2024年02月28日 07:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:43
上部の駐車場の隙間から。サクラに菜の花、そして大島〜利島と絶景の一端が眺められ、まずまず満足…
少々心許ない小径ですが、帰路はこのショートカット路を下ってみます。
2024年02月28日 07:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:47
少々心許ない小径ですが、帰路はこのショートカット路を下ってみます。
ミカン園の藪を突破、どうにか歩けそうな小径に出ました…
2024年02月28日 07:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:51
ミカン園の藪を突破、どうにか歩けそうな小径に出ました…
フェンスの隙間から、嵯峨山苑のサクラと菜の花の競演が少し拝めます…
2024年02月28日 07:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
2/28 7:52
フェンスの隙間から、嵯峨山苑のサクラと菜の花の競演が少し拝めます…
どうにか広い車道に出られました…。
2024年02月28日 07:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 7:54
どうにか広い車道に出られました…。
ミカン園の彼方、金時〜矢倉岳〜富士の絶景。先般来の南岸低気圧襲来で、富士も珍しく南面の雪多め。
2024年02月28日 07:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 7:56
ミカン園の彼方、金時〜矢倉岳〜富士の絶景。先般来の南岸低気圧襲来で、富士も珍しく南面の雪多め。
路傍にも春の使者…
2024年02月28日 08:04撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:04
路傍にも春の使者…
無事、当初予定の県道に復帰。次なるお花見・絶景ポイント目指します。
2024年02月28日 08:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:09
無事、当初予定の県道に復帰。次なるお花見・絶景ポイント目指します。
再び東名道を潜り、この先の交差点を「いこいの村」方面へ。
2024年02月28日 08:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:18
再び東名道を潜り、この先の交差点を「いこいの村」方面へ。
神山神社の入口で県道を離れ、左の小径を進みます。
2024年02月28日 08:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:21
神山神社の入口で県道を離れ、左の小径を進みます。
更に左の小径へ、この「富士見塚・八重桜コース」の標識が目印です。
2024年02月28日 08:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:24
更に左の小径へ、この「富士見塚・八重桜コース」の標識が目印です。
結構な登り坂です…〈ゼーゼー…〉
2024年02月28日 08:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:27
結構な登り坂です…〈ゼーゼー…〉
路傍の蠟梅は盛りを過ぎてますが、少し咲き残りも…。
2024年02月28日 08:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:30
路傍の蠟梅は盛りを過ぎてますが、少し咲き残りも…。
振り返れば、いつでも富士の絶景…
2024年02月28日 08:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 8:31
振り返れば、いつでも富士の絶景…
町道出合、「富士見塚」の立派な道標出現。
2024年02月28日 08:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:32
町道出合、「富士見塚」の立派な道標出現。
路傍のこちらにも菜の花パラダイス…
2024年02月28日 08:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:35
路傍のこちらにも菜の花パラダイス…
ミカン園と富士、相性バツグンです…
2024年02月28日 08:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:43
ミカン園と富士、相性バツグンです…
富士の東に伸びる相武国境稜線の前山も残雪多そうです。
2024年02月28日 08:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
2/28 8:44
富士の東に伸びる相武国境稜線の前山も残雪多そうです。
金時〜明神ヶ岳など外輪尾根の奥に、懐かしの箱根主峰・神山〜冠ヶ岳、そして駒ヶ岳が見えてきました。
2024年02月28日 08:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:44
金時〜明神ヶ岳など外輪尾根の奥に、懐かしの箱根主峰・神山〜冠ヶ岳、そして駒ヶ岳が見えてきました。
またまた桜ゾーン通過。
2024年02月28日 08:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 8:48
またまた桜ゾーン通過。
篠窪入口交差点。ここは東名を潜らず、暫く並行する県道を進みます。
2024年02月28日 08:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 8:52
篠窪入口交差点。ここは東名を潜らず、暫く並行する県道を進みます。
矢頭橋を右折、東名を跨ぎ、いこいの村エリアへ。
2024年02月28日 09:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:07
矢頭橋を右折、東名を跨ぎ、いこいの村エリアへ。
いこいの村への道を緩やかに登っていくと、右から大山〜三ノ塔〜塔ノ岳、丹沢表尾根の峰々が一望の下。
2024年02月28日 09:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:13
いこいの村への道を緩やかに登っていくと、右から大山〜三ノ塔〜塔ノ岳、丹沢表尾根の峰々が一望の下。
いこいの村の一角に到着。早くも満開の桜がお出迎え。
2024年02月28日 09:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:19
いこいの村の一角に到着。早くも満開の桜がお出迎え。
コチラも今が盛りですね!
2024年02月28日 09:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:20
コチラも今が盛りですね!
折角なので、休憩がてら四季の里のお祭り会場へ寄っていきます。
2024年02月28日 09:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:24
折角なので、休憩がてら四季の里のお祭り会場へ寄っていきます。
ゆめの里園地。さすがの絶景、平日でも見物客多数!
2024年02月28日 09:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 9:36
ゆめの里園地。さすがの絶景、平日でも見物客多数!
これまた「ザ・Japan」の絶景!撮影者が鈴なりです…
2024年02月28日 09:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
2/28 9:37
これまた「ザ・Japan」の絶景!撮影者が鈴なりです…
サクラの窓からの富士もオツなもの。
2024年02月28日 09:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:38
サクラの窓からの富士もオツなもの。
見渡す限り、一面のサクラゾーン…!
2024年02月28日 09:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 9:39
見渡す限り、一面のサクラゾーン…!
これで入場無料とは、破格のサービスです!
2024年02月28日 09:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:40
これで入場無料とは、破格のサービスです!
何枚でも撮っちゃいます…〈苦笑…〉
2024年02月28日 09:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:41
何枚でも撮っちゃいます…〈苦笑…〉
明日から再びの風雨予報、何とか次の週末まで頑張ってほしいものです…
2024年02月28日 09:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:41
明日から再びの風雨予報、何とか次の週末まで頑張ってほしいものです…
キリがないので、ここらで折り返します。
2024年02月28日 09:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:42
キリがないので、ここらで折り返します。
日が高くなっても快晴微風、良き日に来られて何より…
2024年02月28日 09:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 9:44
日が高くなっても快晴微風、良き日に来られて何より…
名残惜しいので、箱根主脈の方も撮っておきましょう。
2024年02月28日 09:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:46
名残惜しいので、箱根主脈の方も撮っておきましょう。
ひなまつり会場に立寄り。季節柄の菜の花も飾られ、華やかで賑やかな雰囲気…
2024年02月28日 09:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:53
ひなまつり会場に立寄り。季節柄の菜の花も飾られ、華やかで賑やかな雰囲気…
ここから、左の曽我丘陵ハイキングコースへ入ります。直進方向は道路工事のため通行止め…
2024年02月28日 09:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 9:59
ここから、左の曽我丘陵ハイキングコースへ入ります。直進方向は道路工事のため通行止め…
左に残雪多き丹沢大山、彼方にスカイツリーなど都心方面。本日は快晴微風、視界良好!
2024年02月28日 10:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 10:03
左に残雪多き丹沢大山、彼方にスカイツリーなど都心方面。本日は快晴微風、視界良好!
丹沢方面の展望が拓け、正面の塔ノ岳の左奥に檜洞丸や同角山稜方面も見えてきました。
2024年02月28日 10:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 10:19
丹沢方面の展望が拓け、正面の塔ノ岳の左奥に檜洞丸や同角山稜方面も見えてきました。
この辺りが浅間山頂、電波塔や貯水槽で占拠され、頂上の面影ナシ…〈涙…〉
2024年02月28日 10:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 10:31
この辺りが浅間山頂、電波塔や貯水槽で占拠され、頂上の面影ナシ…〈涙…〉
下曽我駅下山口のシブイ標識。低山ハイクにしてはやや物足りないので、もう少し尾根道を進みます。
2024年02月28日 10:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 10:33
下曽我駅下山口のシブイ標識。低山ハイクにしてはやや物足りないので、もう少し尾根道を進みます。
南伊豆の低山のような、南国風の鬱蒼とした小径が続きます。
2024年02月28日 10:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 10:44
南伊豆の低山のような、南国風の鬱蒼とした小径が続きます。
不動産取付の道標、果たして展望や如何に…
2024年02月28日 10:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 10:47
不動産取付の道標、果たして展望や如何に…
不動山山頂は、ここから右の急坂へ。
2024年02月28日 10:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 10:50
不動山山頂は、ここから右の急坂へ。
曽我山地最高点、不動山頂着。予想通り(!?)展望ほぼゼロの地味なピークですが、立派な山名板もあり、それなりの達成感あり…
2024年02月28日 10:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
2/28 10:53
曽我山地最高点、不動山頂着。予想通り(!?)展望ほぼゼロの地味なピークですが、立派な山名板もあり、それなりの達成感あり…
下山路分岐。帰路は左の林道を下曽我方面へ。
2024年02月28日 11:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:10
下山路分岐。帰路は左の林道を下曽我方面へ。
皮肉なことに、林道を下っていくと、島と海の絶景…〈苦笑…〉
2024年02月28日 11:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:12
皮肉なことに、林道を下っていくと、島と海の絶景…〈苦笑…〉
不動山を振り返って。スギ花粉が待ったなしの様相…〈怖…〉
2024年02月28日 11:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:13
不動山を振り返って。スギ花粉が待ったなしの様相…〈怖…〉
ウメの彼方に、箱根主脈の険しい山々…
2024年02月28日 11:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:15
ウメの彼方に、箱根主脈の険しい山々…
伊豆の天城山方面にもうっすらと残雪。
2024年02月28日 11:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:17
伊豆の天城山方面にもうっすらと残雪。
本日ラストの絶景ポイント。鋭い鎌首もたげた金時山が、かなりの存在感…
2024年02月28日 11:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
2/28 11:22
本日ラストの絶景ポイント。鋭い鎌首もたげた金時山が、かなりの存在感…
五郎の沓石。さすが曽我の里だけあり、この辺り曽我兄弟ゆかりのスポット・古蹟がてんこ盛り…
2024年02月28日 11:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:36
五郎の沓石。さすが曽我の里だけあり、この辺り曽我兄弟ゆかりのスポット・古蹟がてんこ盛り…
ここも、曾我兄弟ゆかりの宗我神社。
2024年02月28日 11:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:38
ここも、曾我兄弟ゆかりの宗我神社。
無事ゴールの下曽我駅着、1時間1本の御殿場線にもドンピシャで間に合いました。電車で2駅移動、松田郊外の日帰り温泉へGo!
2024年02月28日 11:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 11:43
無事ゴールの下曽我駅着、1時間1本の御殿場線にもドンピシャで間に合いました。電車で2駅移動、松田郊外の日帰り温泉へGo!
相模金子駅にて下車、Suica使えます。ここから日帰り温泉・健楽の湯まで徒歩約20分強、あと一踏ん張り…!
2024年02月28日 12:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 12:11
相模金子駅にて下車、Suica使えます。ここから日帰り温泉・健楽の湯まで徒歩約20分強、あと一踏ん張り…!
午後になっても雲一つない大快晴、富士に向かって真っ直ぐ歩いて行く感じ。足の疲れもさほどでなく、良い気分です…
2024年02月28日 12:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 12:14
午後になっても雲一つない大快晴、富士に向かって真っ直ぐ歩いて行く感じ。足の疲れもさほどでなく、良い気分です…
健楽の湯(町立健康福祉センター)着。お風呂は3階です。2回目の利用ですが、前回同様、入口が分からず周囲をウロウロ…〈苦笑…〉
2024年02月28日 12:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 12:34
健楽の湯(町立健康福祉センター)着。お風呂は3階です。2回目の利用ですが、前回同様、入口が分からず周囲をウロウロ…〈苦笑…〉
水〜日曜、昼間の4時間半のみの営業。利用も至難の業…
2024年02月28日 12:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 12:37
水〜日曜、昼間の4時間半のみの営業。利用も至難の業…
湯上がりの川べりそぞろ歩き、酒匂川を渡る小田急線のバックに富士の高嶺。絵になる構図です。
2024年02月28日 13:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 13:22
湯上がりの川べりそぞろ歩き、酒匂川を渡る小田急線のバックに富士の高嶺。絵になる構図です。
この辺りから見ても、桜祭りの会場は一目で分かりますね。
2024年02月28日 13:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 13:23
この辺りから見ても、桜祭りの会場は一目で分かりますね。
車道歩きも気詰まりなので、前回同様に飛び石で川を渡ってみましょう!
2024年02月28日 13:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 13:25
車道歩きも気詰まりなので、前回同様に飛び石で川を渡ってみましょう!
水量少なめですが、結構スリルあり。本日最後のアドベンチャー!?
2024年02月28日 13:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 13:27
水量少なめですが、結構スリルあり。本日最後のアドベンチャー!?
午後2時前、朝出発した新松田駅帰着。復路も小田急株主優待券をフル活用し新宿に直行、写真プリントしてから帰宅します。
2024年02月28日 13:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
2/28 13:37
午後2時前、朝出発した新松田駅帰着。復路も小田急株主優待券をフル活用し新宿に直行、写真プリントしてから帰宅します。
撮影機器:

感想

3月初頭に計画していた前職場の半期に一度の山歩きツアーが悪天予報で残念ながら順延に。このところヤマレコにも多数アップされている早咲きのサクラ見物ハイクの楽しそうな記事にも触発され、運動不足解消のため、前日までの雨降りと強風が収まった週半ばに急遽松田〜曽我エリアの花見&低山ハイクを企画・決行。今回も小田急線の株主優待券を活用、混雑を避けるべく暗いうちに出発し、朝7時前に出発点の新松田駅へ降り立ちます。
 以降のコース中詳細は本文・写真キャプション記載の通り、松田さくら祭り会場のサクラは盛りを過ぎた感じながら、鮮やかな菜の花とタップリの雪を纏った富士の絶景を堪能。続いて訪れた大井ゆめの里のサクラはまさに今が花盛り、平日にも拘わらず多くの見物客で大賑わい。眼前の雄大な富士・箱根の山々、前景のサクラの見事な構図に、最近の人気ぶりも大いに納得です。これで終わりではさすがに名山ハンターの沽券に関わる、と曽我丘陵のハイキングコースへ足を伸ばします。最初のピーク・浅間山の山頂周辺は電波塔や貯水槽に占拠されて頂上がどこかも判然とせず、消化不良感が拭えないため、当初計画から更に先へと進み、曽我エリア最高点ピークで分県登山ガイドにも記載のある不動山を踏破。樹林に囲まれた静かな山頂で、予想通り四周の展望はほぼ閉ざされているものの、急登の末の立派な山名板のあるピークにまずまず満足。弁当昼食をかき込み、ちょうど次なるソロ女性ハイカーが山頂に到着されたところで下山開始します。皮肉なことに、林道を山腹の集落の上まで下ったところで展望が開け、伊豆大島〜利島・新島にキラキラ輝く相模灘のステキなコントラスト、そしてこの日朝から何度も仰いできた白妙の富士の絶景に改めて惚れ惚れと見入ります。
 お昼前にはゴール地点のJR下曽我駅に到着、1時間1本の御殿場線を首尾よく掴まえて2駅移動。ここから徒歩にてお馴染みの日帰り湯・松田町立「健楽の湯」へ向かいます。温泉風情は薄いものの、浴場からは富士山や箱根の山々も展望できて良い気分。湯冷ましに酒匂川支流沿いをそぞろ歩き、午後1時半過ぎには早朝出発した新松田駅に帰着。復路も小田急線の優待乗車券をフル活用、一気に終点の新宿駅まで移動し、撮影したばかりのツアー写真をプリントしてアルバムも購入。夕刻自宅に戻り、後片付けを手早く終えて夜の女子サッカー・パリ五輪最終予選の中継に盛り上がって、長い1日を終えた次第です。
 寒暖のサイクルを繰り返すうち、春の足音もはっきり聞こえてきた今日この頃、真冬の里山巡りやユルハイクもそろそろ打止めとし、次なる低名山巡りに備えて心身のシェイプアップに努めねば、と念じる小生でありました。 [※2024年2月29日、さとなお記す]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら