記録ID: 6507141
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
琴平山・長坂山
2024年02月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 440m
- 下り
- 439m
コースタイム
天候 | 晴→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枯葉は多いが歩きやすい道が続く。 琴平神社から長坂山にかけての笹薮に、マダニが大量発生。登山道は借り払われているが、少しでも当たるとマダニがひっついてくるので要確認 |
写真
感想
食べた二郎は戻らない。
そんな時は、栃木150があるじゃない!
整備された登山道、山奥に眠る歴史、野生の生物と戯れるひととき。
かけがえのない時間を、あなたと共に…
さあそこの君も栃木の山150にレッツトライ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
栃木の山150でまたすーさんの栃木県の山巡りが楽しめるのはウレシイなぁ〜😆!
ただ…これ本当に今の季節のヤツなの…? マダニって未だこんなに寒いのに大量にいるもんなんですか…😱? 自分なら発狂しちゃう!
鬼コワイっす😵!
ご無事で何よりで御座います🙇♂。
やはり、栃木の山を歩くと、落ち着きます。アウェー感がないというか、山が受け入れてくれているような…☺?
風太郎さんのレコを見ていると、栃木の山を存分に堪能されていて、羨ましいなと、思っておりました。丁度よい目標ができたので、今度はピークハントにこだわらず、縦走、バリルート楽しんでみようと思います😆
この時期だからと、私も全くもって油断していました。足がマダニだらけになっているのを見て、またあの道を引き返さなきゃならないと思った時は、絶望でした😇
山へ行くときは虫が滑りやすそうな長ズボンにスパッツ、油断は禁物と、心が引き締められました🥲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する