記録ID: 651277
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2015年05月31日(日) ~
2015年06月01日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:14
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 2,604m
- 下り
- 2,821m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:08
距離 14.5km
登り 1,788m
下り 502m
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:01
距離 23.7km
登り 830m
下り 2,324m
12:32
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
数日前の天気予報は日曜日が雨
潔くテント泊を諦めて小屋泊とした
予定していた仲間がキャンセル、ソロ山行となる
鳩ノ巣の町営駐車場に車を止めてjrにて奥多摩駅へ
奥多摩駅より鴨沢まで7時のバス
しかし、乗車は私一人 本当に今日は日曜日??
バスの運転手のお話では、
鴨沢には登山者がいますよ
でも、誰もいない
歩き始めから異常な汗
走りの経験からこんな日はすぐにバテる
のんびり歩こう
案の定、七つ石山で足が止まってしまう
小雲取山でバテてしまい小休憩
山登りのトレーニングをせんといかんな
雲取山荘に予約なしで飛び込むと
「今時、予約なしはないよ」
仕方がない、下山するか
「泊まっても良いよ」
最初からそう言ってくれれば
時代は変わったんだ
私も合わせないと
2日目は尾根を奥多摩駅まで下る
結構長い下りとなった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する