記録ID: 65144
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2009年06月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
8:30ヤビツ峠‐8:50富士見橋‐9:55三ノ塔10:05‐11:55塔ノ岳12:25
12:50花立山荘‐13:20堀山の家‐14:30大倉
(計:6時間)
12:50花立山荘‐13:20堀山の家‐14:30大倉
(計:6時間)
天候 | 晴れ 暑い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
恐れていたヒルには、遭いませんでした。 |
写真
感想
梅雨の合間をぬって山に行こう!と出かけましたが、暑いっ!! とにかく暑かった…。
今までバテるほどハードな山登りをしたことがなかったけど、「これがバテるってことか〜?」と思うくらい、
汗が噴き出て、足が重くなり、何度か立ち止まりました。
それでも塔ノ岳にたどり着いて、一安心。
靴も脱いで横になってみたら元気になりましたが、この炎天下では、あまり食欲がわかず(涙)
しかも、明らかに手持ちの飲み物が足りない…。小屋でスポーツドリンクを購入して下山に備えました。
下りは、いつの日か鍋割山への登りに使おうと思っているコースを歩いてみましたが、なかなかの傾斜だったので
「鍋割山に登るのは、絶対に暑くない日に来る!」と固く決意をしたのでした☆
って、なんだかもう、暑かったことしか覚えていませんね。 (2010.5.24 記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する