ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6514823
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

久しぶりの山トレッキング 〜宝篋山〜

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
8.7km
登り
432m
下り
472m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:43
合計
3:27
7:23
7:23
4
7:27
7:28
12
7:40
7:41
60
8:41
8:42
4
8:46
8:47
7
8:54
9:22
4
9:26
9:27
14
9:41
9:42
40
10:22
10:30
3
10:33
10:34
2
10:36
10:36
6
10:42
10:42
2
10:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
まだ、早いのかな。。。駐車場はガラガラ。
2024年03月03日 07:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 7:25
まだ、早いのかな。。。駐車場はガラガラ。
今日は久しぶりの、ちょっと歩く距離UP。今年3度目の低山トレッキング。
2024年03月03日 07:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 7:26
今日は久しぶりの、ちょっと歩く距離UP。今年3度目の低山トレッキング。
町中を歩いていくルート
2024年03月03日 07:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 7:28
町中を歩いていくルート
あの山が宝篋山。
2024年03月03日 07:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 7:30
あの山が宝篋山。
とりあえず、町中をお散歩。こういうのも好きかも。
2024年03月03日 07:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 7:33
とりあえず、町中をお散歩。こういうのも好きかも。
今日は天気も良く。最高のトレッキング日和かも。
2024年03月03日 07:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 7:34
今日は天気も良く。最高のトレッキング日和かも。
梅の花も咲いていました。水戸の偕楽園行きたいなぁ。
2024年03月03日 07:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 7:36
梅の花も咲いていました。水戸の偕楽園行きたいなぁ。
ここにも駐車場あったんだ。ここは車多いかも。
2024年03月03日 07:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 7:36
ここにも駐車場あったんだ。ここは車多いかも。
畑の道をテクテク歩く、春ですねぇ〜〜〜。
2024年03月03日 07:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 7:40
畑の道をテクテク歩く、春ですねぇ〜〜〜。
このくらいの山なら・・・と、思うのは今だけ。
2024年03月03日 07:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 7:44
このくらいの山なら・・・と、思うのは今だけ。
極楽寺公園。ここは極楽寺コースらしい。山頂コースのバリエーションは豊富で、道もしっかり整備されてる。
2024年03月03日 07:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 7:47
極楽寺公園。ここは極楽寺コースらしい。山頂コースのバリエーションは豊富で、道もしっかり整備されてる。
綺麗だわぁ。。。見頃は過ぎてそうだけど、まだまだ綺麗。
2024年03月03日 07:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
3/3 7:48
綺麗だわぁ。。。見頃は過ぎてそうだけど、まだまだ綺麗。
いきなりの立派な休憩所。山頂までの道のり、あちこちにベンチが置かれていて、ホント助かる。
2024年03月03日 07:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 7:48
いきなりの立派な休憩所。山頂までの道のり、あちこちにベンチが置かれていて、ホント助かる。
まだ、標高20mくらい。
2024年03月03日 07:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 7:49
まだ、標高20mくらい。
この辺りから、登山道かな。。。
2024年03月03日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 7:50
この辺りから、登山道かな。。。
いよいよ、久しぶりに心臓に負担かけます。
2024年03月03日 07:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 7:52
いよいよ、久しぶりに心臓に負担かけます。
登りは、小川を見ながら登っていくルート。
2024年03月03日 07:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 7:57
登りは、小川を見ながら登っていくルート。
水の音と、鳥の鳴き声で本当に癒されます。
2024年03月03日 08:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 8:00
水の音と、鳥の鳴き声で本当に癒されます。
でも、やはり息切れするかも。急勾配ではないのに^^;
2024年03月03日 08:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 8:02
でも、やはり息切れするかも。急勾配ではないのに^^;
こういったコースは好きなのですが、やはり苦しいかも。
2024年03月03日 08:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 8:10
こういったコースは好きなのですが、やはり苦しいかも。
でも、楽しいから、良しとします。
2024年03月03日 08:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 8:10
でも、楽しいから、良しとします。
根っこの登りですが、案外登りやすい。
2024年03月03日 08:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 8:11
根っこの登りですが、案外登りやすい。
椿の花にご対面。何故か見つめられてる感じ。
2024年03月03日 08:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 8:18
椿の花にご対面。何故か見つめられてる感じ。
もう、散りかけていましたが、満開時は圧巻なんだろうな。
2024年03月03日 08:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 8:19
もう、散りかけていましたが、満開時は圧巻なんだろうな。
まだまだ、標高は低いかも。
2024年03月03日 08:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 8:20
まだまだ、標高は低いかも。
ちょっと、平らな道に出てきました。もう少しかな。
2024年03月03日 08:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 8:50
ちょっと、平らな道に出てきました。もう少しかな。
宝篋城 空堀跡。お城だったんだ。宝篋山。
2024年03月03日 08:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 8:53
宝篋城 空堀跡。お城だったんだ。宝篋山。
山頂手前に立派なトイレあります。
2024年03月03日 08:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 8:57
山頂手前に立派なトイレあります。
この坂を登り切れば頂上。
2024年03月03日 08:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 8:59
この坂を登り切れば頂上。
山頂見えました。
2024年03月03日 09:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 9:00
山頂見えました。
いつものように鳥居をくぐって、山頂へ。
2024年03月03日 09:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 9:00
いつものように鳥居をくぐって、山頂へ。
宝篋山(ほうきょうさん) 標高461m 無事到着。
2024年03月03日 09:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
3/3 9:01
宝篋山(ほうきょうさん) 標高461m 無事到着。
テーブルが多くあり、広々とした山頂です。
2024年03月03日 09:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
3/3 9:01
テーブルが多くあり、広々とした山頂です。
街中も見下ろせます。綺麗だわぁ〜〜〜
2024年03月03日 09:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 9:02
街中も見下ろせます。綺麗だわぁ〜〜〜
筑波山もくっきり見えます。
2024年03月03日 09:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
3/3 9:02
筑波山もくっきり見えます。
宝篋山頂より筑波山を望む!!
2024年03月03日 09:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
3/3 9:03
宝篋山頂より筑波山を望む!!
ここからの日の出も綺麗だろうなぁ。
2024年03月03日 09:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 9:04
ここからの日の出も綺麗だろうなぁ。
最高っす。
2024年03月03日 09:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 9:16
最高っす。
下から見えた電波塔。
2024年03月03日 09:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 9:33
下から見えた電波塔。
山頂手前に立つ銅像。
2024年03月03日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 9:34
山頂手前に立つ銅像。
低山だけど、やはり、きつい、でも気持ち良い。
2024年03月03日 09:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 9:50
低山だけど、やはり、きつい、でも気持ち良い。
これからも、少しずつ体力作りに頑張ろう。
2024年03月03日 09:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 9:51
これからも、少しずつ体力作りに頑張ろう。
下山開始。
2024年03月03日 09:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 9:54
下山開始。
下山時は、いつものように何も考えずモクモクと降りる。
2024年03月03日 10:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
3/3 10:26
下山時は、いつものように何も考えずモクモクと降りる。
時間もまだ早いので、富岡山頂へ寄り道。
2024年03月03日 10:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 10:29
時間もまだ早いので、富岡山頂へ寄り道。
富岡山頂 110m 登頂成功!!
2024年03月03日 10:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
3/3 10:31
富岡山頂 110m 登頂成功!!
あっという間に街中到着。
2024年03月03日 10:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
3/3 10:46
あっという間に街中到着。
車は満車でした。
2024年03月03日 10:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
3/3 10:59
車は満車でした。
撮影機器:

感想

2月の山行はゼロ。天気のせいもあったが、サボリかな^^;
また3月から山トレ行動開始。
(山頂のジオラマ製作はもう少しお休み)

今朝は4時に起きて、昨日作ったおにぎり2個をリュックに詰めて、暗いうちから茨城に向かう。この時点で−4℃。冬用の山服を着こみ出発。
登山開始時には、秋用の山服に着替え出発。下山時には18℃にまで気温があがり帰りの車内は冷房を作動。

車の混雑も無く、迷うことなく駐車場を発見。
車もガラガラ状態。この問題もあり、山登りはいつも早め早めのスタート。山頂までの道のりは道に迷うことなくコースも安全ルートでしっかりしている。あちこちに合流ポイントはあるが、登山ルートにバリエーション豊。たまにぬかるみはあったが、全然問題なし。

ベンチが多くあるのが助かります。ついつい休憩したくなります。
山頂も多くのベンチが設置されており、1人掛け用のベンチから団体さん用のテーブル付ベンチ等、様々なベンチが設置されており、ついつい長居できてしまいます。

また夏に来てみたい山です。筑波山とは違った一面があって面白かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

お帰りなさいませ。お待ちしておりました。
これから暖かくなりますし、奥様と一緒のレポ楽しみにしております。ジオラマもね。
2024/3/3 20:10
ginnendoさん

おはようございます。春がもうそこまで来ましたね〜〜〜
今回の山では、春は見つかりませんでしたが、来てますよ春^^
少しずつ、また山遊びに行こうかなと。
奥様は最近何かと忙しいらしく、、、
とりあえず、3月いっぱいはソロ活動します。

これからも、ginnendoさんの山レポを参考に山トレ楽しみます。
ジオラマも、素敵な山頂での感動のワンシーンが記憶に留まれば^^v

春山バンザイで楽しんでいきましょう^^
2024/3/4 8:47
いいねいいね
1
宝篋山は、こちらのコース取りが一般的みたいですね。
私は、一度だけですが小町の里に車を停めて、周回をしました。低山ではありますが、山深い雰囲気の場所もあり、途中にはパラグライダー発着場もあって眺望キレイなポイントもありました。
おっしゃる通り、筑波山とは違う雰囲気を感じました。すぐお隣なのにね😉

2024/3/28 20:06
maroeriさん おはようございます。
街中の駐車場から出て、先行者が右へ曲がり、、、
優柔不断な私も、、、右へと曲がりかけましたが、
ここは最初にルート設定した反時計回りで^^v
自分的には成功かな。街中、そして山畑の農道を通り、そして小川を渡る
私の大好きなルートパターンです。

最近、山中のロングの急登はきつく感じられ、ゼーゼー状態><

パラグライダーの発着場ですか、残念ながら気づきませんでした。
眺望ポイント逃してしまいましたね><
次回までの楽しみということで^^v

最近、茨城の低山に良く登っています。
雪が無いというのも、あるのですが、海が見たいというのもあります。
今週末は天気が良いという事なので、
ただいま検討中。今週末って明日ですね。

どこにしようかなぁ〜〜〜
皆さんの山レコを見ているのですが、
花は見つからないし、、、
雪は無理だし、、、
高山は体力が心配、、、

現在の候補山は、久しぶりの地元の栃木百名山でもある
「鶏鳴山」「笹目倉山」かなと、、、
なんも、なさそうな山だけど、何かみつけて来ようかなと。

maroeriさんも、これからの春山、おもいっきり楽しんでください。
もちろん安全第一でね。

コメント、ありがとうございました。
2024/3/29 9:19
いいねいいね
1
pero-Junさん、栃木ならば三毳山は❓
大温室のラン展も良かったし、まだカタクリも大丈夫じゃないかな。もしかしたらニリンソウも咲き始めてるかも❣️
宜しければ私のレコ見てください
2024/3/29 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら