ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6515716
全員に公開
ハイキング
近畿

【友ヶ島作戦】久しぶりの船乗りで欣喜雀躍の友ヶ島(ラピュタ島)・タカノス山【己10.2】

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
8.4km
登り
340m
下り
329m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:22
合計
2:38
9:17
15
野奈浦
9:32
9:38
6
第2砲台跡
9:44
9:47
9
友ヶ島灯台
9:56
9:57
11
池尻広場
10:08
10:12
17
旧海軍聴音所跡
10:29
10:30
6
小展望台
10:36
10:42
13
10:55
10:56
23
将校宿舎跡
11:19
11:19
36
規制線
11:55
野奈浦
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南海加太駅〜友ヶ島フェリー乗り場〜野奈浦桟橋
コース状況/
危険箇所等
遊歩道。落石、路肩注意の掲示多数。
なお、虎島は立入禁止である他、島の北側に立ち入るには桟橋で同意書に署名の上、通行許可証を取得、携帯しなければならない。(知らなんだ。)
何度か先送りしてきた友ヶ島へ今度こそ。(翌週山行しないとお思うので、この週は連登だ。)
2024年03月03日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 8:50
何度か先送りしてきた友ヶ島へ今度こそ。(翌週山行しないとお思うので、この週は連登だ。)
友ヶ島の野奈浦桟橋に着いてまずは戦跡巡りに向かう。
2024年03月03日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:21
友ヶ島の野奈浦桟橋に着いてまずは戦跡巡りに向かう。
歩きやすい道が続く。これはサクッと回れそうだ。
2024年03月03日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:28
歩きやすい道が続く。これはサクッと回れそうだ。
淡路島洲本の沖合に多くの船が泊っている。釣客が多いのだろうか。淡路島の先山も年内に歩きたい。
2024年03月03日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:31
淡路島洲本の沖合に多くの船が泊っている。釣客が多いのだろうか。淡路島の先山も年内に歩きたい。
蛇ヶ池
2024年03月03日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:32
蛇ヶ池
損傷の激しい第2砲台跡
2024年03月03日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:35
損傷の激しい第2砲台跡
壊れているというより人為的に壊されているなと思ったら、その通り戦後に爆破されていた。鉄筋は入っていなさそうだったが結構頑丈だ。
2024年03月03日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:37
壊れているというより人為的に壊されているなと思ったら、その通り戦後に爆破されていた。鉄筋は入っていなさそうだったが結構頑丈だ。
第2砲台跡から淡路島
2024年03月03日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:38
第2砲台跡から淡路島
南東に見える沼島。四国までは見えなかった。
2024年03月03日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:38
南東に見える沼島。四国までは見えなかった。
友ヶ島灯台
2024年03月03日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:45
友ヶ島灯台
友ヶ島灯台から今回の最高地点、コウノ巣(パンフレットではタカノス)山
2024年03月03日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:46
友ヶ島灯台から今回の最高地点、コウノ巣(パンフレットではタカノス)山
第1砲台跡の着弾観測する場所と思われる。ここまで来ておきながら日本標準時子午線最南端箇所に行かず。ちゃんとパンフレットを入手していれば…。
2024年03月03日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:49
第1砲台跡の着弾観測する場所と思われる。ここまで来ておきながら日本標準時子午線最南端箇所に行かず。ちゃんとパンフレットを入手していれば…。
池尻広場
2024年03月03日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 9:58
池尻広場
タカノス山というだけあってタカが飛び交っている。
2024年03月03日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 10:04
タカノス山というだけあってタカが飛び交っている。
旧海軍聴音所跡。聞いたのは飛行機の音だろうか。船の音だろうか。
2024年03月03日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:09
旧海軍聴音所跡。聞いたのは飛行機の音だろうか。船の音だろうか。
聴音所跡は中に立ち入れる。
2024年03月03日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:13
聴音所跡は中に立ち入れる。
孝助松海岸
2024年03月03日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:18
孝助松海岸
落石、倒木の痕が随所に見られるので遊歩道と言えども油断禁物だ。
2024年03月03日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:27
落石、倒木の痕が随所に見られるので遊歩道と言えども油断禁物だ。
山頂手前にある小展望台
2024年03月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:30
山頂手前にある小展望台
小展望台からは北側の展望。友ヶ島に付随する神島が見える。
2024年03月03日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:31
小展望台からは北側の展望。友ヶ島に付随する神島が見える。
タカノス山展望台到着。
2024年03月03日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:37
タカノス山展望台到着。
友ヶ島灯台越しに淡路島
2024年03月03日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:38
友ヶ島灯台越しに淡路島
沖ノ島の北部と神島、その奥に地ノ島。沖ノ島と地ノ島の2島合わせて友ヶ島と言うらしい。
2024年03月03日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:40
沖ノ島の北部と神島、その奥に地ノ島。沖ノ島と地ノ島の2島合わせて友ヶ島と言うらしい。
紀淡海峡大パノラマ。他の人が淡路の洲本城の城壁がウンヌン、由良の砲台跡がウンタラと話しているが、土地勘が無いので皆目わからず。
2024年03月03日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:40
紀淡海峡大パノラマ。他の人が淡路の洲本城の城壁がウンヌン、由良の砲台跡がウンタラと話しているが、土地勘が無いので皆目わからず。
タカノス山から沼島
2024年03月03日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:41
タカノス山から沼島
小舟がたくさん泊っているすぐ傍を貨物船が汽笛を鳴らしながら通過していく。結構危険な交通路なのかもしれない。
2024年03月03日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:42
小舟がたくさん泊っているすぐ傍を貨物船が汽笛を鳴らしながら通過していく。結構危険な交通路なのかもしれない。
淡路島沿岸に立ち並ぶホテル群。今度は深日港から淡路に行って泊りで歩くか。
2024年03月03日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:42
淡路島沿岸に立ち並ぶホテル群。今度は深日港から淡路に行って泊りで歩くか。
第3砲台跡は保存状態が良い。28冕い遼ず造奇麗に残っている。一つの砲台につき2門×3箇所配置されていたようだ。
2024年03月03日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 10:45
第3砲台跡は保存状態が良い。28冕い遼ず造奇麗に残っている。一つの砲台につき2門×3箇所配置されていたようだ。
「ラピュタの島」というのは納得できないが、普段見ない光景なので歩いていて結構楽しい。
2024年03月03日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:50
「ラピュタの島」というのは納得できないが、普段見ない光景なので歩いていて結構楽しい。
保存状態が非常に良いので中にも入ることができる。
2024年03月03日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:51
保存状態が非常に良いので中にも入ることができる。
灯りの量が必要最低限というのも良い。
2024年03月03日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:53
灯りの量が必要最低限というのも良い。
レンガ造りという所が明治の遺産という風味を醸し出している。
2024年03月03日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 10:54
レンガ造りという所が明治の遺産という風味を醸し出している。
建物内部から外側
2024年03月03日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:55
建物内部から外側
将校宿舎跡は朽ち果てている。
2024年03月03日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 10:57
将校宿舎跡は朽ち果てている。
こちらは埋もれてしまっているが、これも恐らく人工的に掘られた壕。
2024年03月03日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:02
こちらは埋もれてしまっているが、これも恐らく人工的に掘られた壕。
ん?次の加太行きの船便は11:30のはずだが11:00に船が出ている。
2024年03月03日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:04
ん?次の加太行きの船便は11:30のはずだが11:00に船が出ている。
人のいなくなった道を北へ。島の北部へ行くぞ。とテンションが上がってきていたのだが、、、
2024年03月03日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:05
人のいなくなった道を北へ。島の北部へ行くぞ。とテンションが上がってきていたのだが、、、
「通行許可証ない方は、ここから先は立入禁止」!?え〜!どうやら桟橋にある案内センターで「同意書」を書いたらもらえるらしい。これは知らなんだ。
2024年03月03日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:20
「通行許可証ない方は、ここから先は立入禁止」!?え〜!どうやら桟橋にある案内センターで「同意書」を書いたらもらえるらしい。これは知らなんだ。
11:30発の船便が出ていく。立入禁止とわかっていたらあれに乗れるようスケジューリングしたところだ。あ、許可証あれば行けたなあ。
2024年03月03日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:37
11:30発の船便が出ていく。立入禁止とわかっていたらあれに乗れるようスケジューリングしたところだ。あ、許可証あれば行けたなあ。
綺麗な海と足元の漂着ゴミ。う〜む、と内心思っていたら、
2024年03月03日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:46
綺麗な海と足元の漂着ゴミ。う〜む、と内心思っていたら、
若い女性率いるグループがやってきてゴミ拾いを始めたので心が洗われた。誰でも問題意識は持つが、行動できる人は少なく、尊い。
2024年03月03日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:50
若い女性率いるグループがやってきてゴミ拾いを始めたので心が洗われた。誰でも問題意識は持つが、行動できる人は少なく、尊い。
鎌倉でもよく見られる切通道
2024年03月03日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:51
鎌倉でもよく見られる切通道
ん?時刻表に無い船便から人が降りてくる。これは、もしかして、
2024年03月03日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:55
ん?時刻表に無い船便から人が降りてくる。これは、もしかして、
おお、12時ちょうど発の便が。確かに多くの人が来ているので臨時増便があるようだ。13時30分までどう過ごそうか考えていたところだったので、これは助かる。
2024年03月03日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 11:56
おお、12時ちょうど発の便が。確かに多くの人が来ているので臨時増便があるようだ。13時30分までどう過ごそうか考えていたところだったので、これは助かる。
渡りに船ということで、12時発の船便で帰る。友ヶ島完全山行は次の機会にお預けだ。今度はもっと暖かくなってから来よう。
2024年03月03日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:02
渡りに船ということで、12時発の船便で帰る。友ヶ島完全山行は次の機会にお預けだ。今度はもっと暖かくなってから来よう。
これも断層か。タモリが好きそう。
2024年03月03日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:08
これも断層か。タモリが好きそう。
岩が白くなっているのは何故だろう?
2024年03月03日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:10
岩が白くなっているのは何故だろう?
沖ノ島と地ノ島の間、中ノ瀬戸を通過。
2024年03月03日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:10
沖ノ島と地ノ島の間、中ノ瀬戸を通過。
沖ノ島の奥にある淡路もいずれ。日本発祥の地だからな。
2024年03月03日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:13
沖ノ島の奥にある淡路もいずれ。日本発祥の地だからな。
休暇村紀州加太。一度泊ってみたいものだ。
2024年03月03日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:15
休暇村紀州加太。一度泊ってみたいものだ。
加太港に戻る。堤防には釣り客が大勢。
2024年03月03日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/3 12:16
加太港に戻る。堤防には釣り客が大勢。
最後はもちろん海鮮で締め。不完全な山行とはなったが、いろいろ面白いものを見ることができ、美味いものも食べられたので良しとしよう。
2024年03月03日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/3 13:03
最後はもちろん海鮮で締め。不完全な山行とはなったが、いろいろ面白いものを見ることができ、美味いものも食べられたので良しとしよう。

感想

行こう行こうと前から思いつつ、和歌山は遠いな〜と延び延びになっており、この日も前日30km超歩いた疲労感からどうしようかなと躊躇する気持ちはあったのだが、来週は山以外の用事で過ごしそうなので、その分歩いておこうと思った時に、低山付き小島は軽く歩ける有力候補となる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
友ヶ島
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら