友ヶ島(沖ノ島)・深山砲台跡
- GPS
- 07:25
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 582m
- 下り
- 552m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
友ヶ島の山行記録は、閲覧数が多いですね。
平日朝第一便に乗れなければ、計画が大幅にずれ込むので混み具合が気になるところ。
天気予報では明日は晴れ、波も高く無い。風速3m位、濃霧警報が気になるところ。
https://www.umitenki.jp/tenki/2970/1hour
アクセスに時間が掛かるので、取り敢えず出発して現地で確認するしかない。
電車内で6時に友ヶ島汽船のHPを確認したところ、通常運航とのことであった。
第1便は、40人ほどだった。友ヶ島午後1時30分の帰りの便も同程度だった。
まずは島東端の葛城修験 第一経塚遙拝所の閼伽井跡を目指す。
第4砲台跡への分岐より先の立入禁止区域に入るには、島の桟橋脇にある管理事務所で許可証を貰う必要がある。船を降りると、その旨のアナウンスがあるが、誰も聞いていないと思う。
また、本日は、正午ごろに大潮の干潮になり地続きになるため虎島に渡りたかったが、こちらは行者の同行が必要である。船会社の協力を得て船内で案内すべきかと思う。
管理事務所で話をしたところ、和歌山市に聞いて下さい。とのことでした。
https://katsuragisyugen-nihonisan.com/blog/post_2.php
快晴で視程も良く淡路島がくっきりと見えたものの、六甲や四国までは遠望できなかった。子午線のモニュメント近くで海を眺めながら、まったりとお昼に。
島内あちこちでハルゼミが鳴いていました。ダミ声のミンミンゼミ。
https://www.nhk.or.jp/citizenlab/semi/kiji_20220513.html
大阪府では準絶滅危惧種
南海電鉄が放ったとされるタイワンリスを見かけました。
タイワンシカもいるらしいのですが、見かけませんでした。
いずれも特定外来生物。
午後から少しウネリがあり、帰りの乗船の際、桟橋が揺れて転ける人も。
また、大潮の関係か、虎島と地ノ島の間の中ノ瀬戸は波が湧く感じで少し揺れました。Googleマップの航空写真でも、潮の流れが激しいことが伺える。
加太に戻ったあとは、休暇村紀州加太近傍にある由良要塞跡を散策し、午前中に訪れた友ヶ島や地ノ島を見下ろす高台から春の海を眺めた後、城ヶ崎に立ち寄り、加太駅に戻った。
葛城修験については、吉野・大峰フィールドノートのコンテンツ「私本葛城峯中記」
http://www.enyatotto.com/gyoujya/gyoujya.htm
を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
由良要塞の遺構については、スイカさんのブログ
https://ameblo.jp/mango2-100822/theme-10115340152.html
および
吉野・大峰フィールドノートのコンテンツ「くりんとのフィールドノート」
http://www.enyatotto.com/fieldnote/index.html
を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する