記録ID: 6518392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
腰岳〜青螺山〜黒髪山〜英山縦走
2024年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:11
距離 15.1km
登り 1,198m
下り 1,338m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
腰岳手前、、黒髪は前後で急登または岩場(クサリあり) |
写真
撮影機器:
感想
昨日に続き、佐賀の山々巡り。今回は鉄道を利用して、有田周辺の山々を一気に縦走しました。と言うことでスタートは松浦鉄道の金武駅。ここから林道を経て、修道院の脇を抜けて腰岳に。アプリの調子が悪く途中で再立ち上げしたら、それまでのログが飛んでしまいました。スタート直後で良かったです。腰岳から一旦下って、車道を横断して、牧ノ山に。山頂手前がかなりの急登で、クサリが無かったら登れたかどうか。雨後は滑ってちょっと無理かな。快適な稜線歩きと思っていましたが、それなりのアップダウンを経て青螺山に。途中凍った滝あたりから急に岩場になって、スリル満点でした。この間、会った人は二人だけの静かな山行でしたが、山頂は凄い人で、大声で騒ぐ人も居て、ハムな人でも居るのかと思いました。そんな状態なので写真だけ撮って、早々に通過して黒髪山に。途中雌岩によったら、凄い岩場が広がってました。黒髪山の最後も岩場があってスリル満点でした。その後は尾根伝いにダムまで降り、車道を通って上有田駅に到着。途中たくさんの有田焼きのお店がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する