記録ID: 6520027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
白鳥山
2024年03月02日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 496m
- 下り
- 490m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 1:57
距離 5.1km
登り 496m
下り 500m
3/2、富士宮市の白鳥山に行って来ました。次の日に丹沢の鍋割山に登るため、移動がてら、白鳥山と、近くの貫ヶ岳を登るという計画です。
富士山展望の山ですが、しばらくは樹林帯をひたすら登って行く道。後があるので、極力疲れを残さないよう、重心の乗せ方に注意しながら登って行きました。
途中にある七面宮跡と石の階段は、明治初期の神仏分離以降、廃れて草木に埋もれていたそうですが、地元の方が発見して、有志で整備をされたようです。
最後は結構な急登でしたが、淡々と登って行き、山頂部へ。戦国時代は武田家の情報伝達のため、狼煙台として使われていたそうです。そんな山も、今ではハート形の穴の空いたモニュメントが設置された「恋人の聖地」に。。ハートの穴越しに富士山を撮ることが出来るようになっています。良く見ると、このモニュメントのデザインは桂由美さん。ちょうど少し前にテレビでドラマをやっていましたが、日本初のウエディングドレス専門店を興した方だそうです。
天気は良好で、ハート越しでも、素のままでも富士山は大迫力。何度見ても飽きる事の無い勇姿を堪能する事が出来ました。
山頂は寒かったので、休憩もそこそこに来た道ピストンで下山。続いて貫ヶ岳の登山口まで車で移動しました。
山梨百名山 : 51/100
静岡の百山 : 37/100
甲州百山 : 46/100
富士山の見える山 : 27/54
やまなしハイキングコース百選 : 33/123
富士山展望の山ですが、しばらくは樹林帯をひたすら登って行く道。後があるので、極力疲れを残さないよう、重心の乗せ方に注意しながら登って行きました。
途中にある七面宮跡と石の階段は、明治初期の神仏分離以降、廃れて草木に埋もれていたそうですが、地元の方が発見して、有志で整備をされたようです。
最後は結構な急登でしたが、淡々と登って行き、山頂部へ。戦国時代は武田家の情報伝達のため、狼煙台として使われていたそうです。そんな山も、今ではハート形の穴の空いたモニュメントが設置された「恋人の聖地」に。。ハートの穴越しに富士山を撮ることが出来るようになっています。良く見ると、このモニュメントのデザインは桂由美さん。ちょうど少し前にテレビでドラマをやっていましたが、日本初のウエディングドレス専門店を興した方だそうです。
天気は良好で、ハート越しでも、素のままでも富士山は大迫力。何度見ても飽きる事の無い勇姿を堪能する事が出来ました。
山頂は寒かったので、休憩もそこそこに来た道ピストンで下山。続いて貫ヶ岳の登山口まで車で移動しました。
山梨百名山 : 51/100
静岡の百山 : 37/100
甲州百山 : 46/100
富士山の見える山 : 27/54
やまなしハイキングコース百選 : 33/123
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3/2、富士宮市の白鳥山に行って来ました。次の日に丹沢の鍋割山に登るため、移動がてら、白鳥山と、近くの貫ヶ岳を登るという計画です。
富士山展望の山ですが、しばらくは樹林帯をひたすら登って行く道。後があるので、極力疲れを残さないよう、重心の乗せ方に注意しながら登って行きました。
途中にある七面宮跡と石の階段は、明治初期の神仏分離以降、廃れて草木に埋もれていたそうですが、地元の方が発見して、有志で整備をされたようです。
最後は結構な急登でしたが、淡々と登って行き、山頂部へ。戦国時代は武田家の情報伝達のため、狼煙台として使われていたそうです。そんな山も、今ではハート形の穴の空いたモニュメントが設置された「恋人の聖地」に。。ハートの穴越しに富士山を撮ることが出来るようになっています。良く見ると、このモニュメントのデザインは桂由美さん。ちょうど少し前にテレビでドラマをやっていましたが、日本初のウエディングドレス専門店を興した方だそうです。
天気は良好で、ハート越しでも、素のままでも富士山は大迫力。何度見ても飽きる事の無い勇姿を堪能する事が出来ました。
山頂は寒かったので、休憩もそこそこに来た道ピストンで下山。続いて貫ヶ岳の登山口まで車で移動しました。
山梨百名山 : 51/100
静岡の百山 : 37/100
甲州百山 : 46/100
富士山の見える山 : 27/54
やまなしハイキングコース百選 : 33/123
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する