記録ID: 6525141
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
四阿屋山から節分草探し
2024年03月06日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 690m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:22
距離 13.0km
登り 698m
下り 689m
13:26
天候 | 雨時々雪時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪があったので鎖場やトラバース注意 トイレは道の駅、福寿草園などあります |
その他周辺情報 | 節分草自生地 薬師の湯 肉汁蕎麦 山寿 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
滑り止め(チェンスパ
ピン長)
防寒着
|
---|
感想
宝永山に行きたかったひよこ分隊幹部とノロマの凸凹チーム!
雪崩ニュースやら天気不安で、お初の節分草探しにしたものの、前日の雪でまさかの雪山ハイクになりました。
四阿屋山は、10年前最初に買った「関東日帰りハイクベスト100」で気になって行ってなかった山でした。
低山ではあるけれど、鎖場もあるし安全第一で行きましょう
山頂より下界の方が寒い気がしたのは腑に落ちないけど、もふもふも少し楽しめたし、節分草にも会えたし良きお山歩になりました。
あっちゃんお供してくれてホントにありがとう(^^)
また遊んでねっ
お疲れ様でした。
ヒヨコ隊🐤を抜け出し、2人で平日登山満喫してきましたー!!
四阿屋山は、その名の通り!四阿屋がいっぱい!!
休憩箇所がいっぱい!!😂
ただ、止まってると木から落ちてくる雪でムチウチになるかと思いました😳😂
山頂直下の鎖場は、雪に鎖が埋まったりしてますが、慎重に行けば大丈夫です🙆♀️
下山してから頑張って向かった、セツブンソウ群生地!!!
本当に可愛かったー♡
お風呂もご飯も満足満足でした!!!
ゆぞPありがとうー😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
でも中々の景色!
節分草がサンカヨウみたいに透けるのは初めて知った!
ん、なかなかでした(^^)
雪の宝永山行きたいー
それなーー(^∇^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する