記録ID: 6528044
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
【入道ヶ岳】ミノコバイモを求めて❣
2024年03月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 859m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:03
距離 6.1km
登り 863m
下り 862m
11:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線に泥濘あり。 |
写真
撮影機器:
感想
昼までには下山出来るお山!という事で入道ケ岳へ
お花いっぱい見られてhappy🌼
フクジュソウは元気いっぱいビタミンカラー
土も乾いてて見やすい
ミノコバイモは後もう少し?
また開花を楽しみにしましょう😊
移動先のアズマイチゲの群生地はまだ早かったみたい
まだまだ花探し続きそうですね😊
今日は午後から予定があるため、サクッと入道ヶ岳へ。
ミノコバイモを期待しましたが、まだ蕾でした😢何とか1輪だけでも見れて良かった。
福寿草は満開ですね、至る所にイエローが目に入りますよ😃
シロバナネコノメソウ、新調した携帯でも撮るの難しかった。
下山後、花園の新規開拓に米原へ、その後はボルタリングしながら東京から来る友人を待ち山本山の味噌煮込みうどんを食し名古屋駅近くの山ショップへ。
久々の再会もあり、帰宅まで15時間でしたが有意義で素敵な一日となりました✨
また、よろしくです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
実は、我が家もミノコバイモが気になって3/9に登ったんです
我が家とは1日違いですが、何と羨ましいことに晴れてるじゃないですか(笑)
その翌日は見事な白銀の世界でしたよ
でも、天気予報は「晴れ」になってたんですよね...
我が家以外にも、天気予報に踊らされて雪中登山する登山者で大盛況でしたが
おぉー、今年もバッタリお会いする季節がやってきましたね😆
ミノコバイモ、もう少し!なんですけどね
また次回までのお楽しみですね
マウントさんのフクジュソウの写真、雪がまたいいですよね。そんなお花達に今年もメロメロです😊
ご無沙汰してます。
ミノコバイモ、1輪だけでした。
来週には大丈夫そうですね❢
ヤギさんが居る所が気になります👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する