記録ID: 6535757
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
また会う日まで!綿向山
2024年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 838m
- 下り
- 835m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 4:26
距離 9.3km
登り 838m
下り 841m
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は今シーズンをもって閉山となる綿向山へ最期のお別れをしにGOだ。7時時点で第一駐車場は満車。どろぐちょの第ニ、第三駐車場は不人気なので路駐が先行するのはいつもの光景?天気は晴れ予報だがいかに??
前日の雪で駐車場付近でも路傍には雪。迷ったが冬靴は使わず、別の完全防水の登山靴を選択。スタートはノーアイゼンで。登山口から程なくして雪道となるが凍結はしていないのでそのまま5合目まで。5合目で積雪10センチ弱、グリップしなくなってきたので6本爪を装着。天気は出だし晴れ間も見えたが次第にガスの中。7合目以降は風も強くなり想定以上に寒かった。頂上到着時はガス。軽く昼食をとりながら待つも変わらず。寒さに耐えきれず下り出した所で晴れ間が見えたため登り返し。結果10分程度だったが鈴鹿方面の素晴らしい景色が見れた。ありがとう綿向山、また会う日まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する