ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6544471
全員に公開
ハイキング
関東

あの日を忘れない!!Vol.10:東日本大震災から13年、半袖隊長、福島・石川・岩手各県物産館巡りとついでの愛宕山

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
11.0km
登り
43m
下り
17m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
1:15
合計
3:28
13:41
4
13:45
14:19
16
福島館
14:35
14:49
20
石川館
15:09
15:36
33
岩手館
16:09
16:09
60
愛宕山
17:09
(注)ビル街通過が多いため、GPSログが飛びまくっており補正しました。
出発時刻/高度: 13:38 / 18m / 到着時刻/高度: 17:09 / 34m
合計時間: 3時間30分 / 合計距離: 11.03km
最高点の標高: 59m / 最低点の標高: 10m
累積標高(上り): 46m / 累積標高(下り): 29m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅代々木上原駅表参道駅神田駅
【復路】渋谷駅桜新町駅
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
 全て一般道路歩き
その他周辺情報 ★トイレtoilet:各物産館入居ビル、沿道コンビニ、鉄道各駅など
★名産品調達処24hours:全てのショップで名産品を購入
 福島県:日本橋ふくしま館https://midette.com/
 石川県:八重洲いしかわテラスhttps://ishikawa-antenna.jp/
 岩手県:いわて銀河プラザhttps://www.iwate-ginpla.net/
★飲食店restaurant:秘伝のタレ豚丼 豚壱(日本橋ふくしま館に臨時出店/楢葉町)…豚丼(並)1,000円
 https://www.butaichi.net/
 https://tomioka-tourism.com/butaichi/
 https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070402/7011849/
★温泉spa:寄らず
眼科定期(術後)健診を終えてから出発
瞳孔検査後のため陽光が眩しい!眩しい!
2
眼科定期(術後)健診を終えてから出発
瞳孔検査後のため陽光が眩しい!眩しい!
立ち食いそばと言えば「神田天亀」
なんと3/11まで改装工事中で休業( ノД`)シクシク…
2
立ち食いそばと言えば「神田天亀」
なんと3/11まで改装工事中で休業( ノД`)シクシク…
すぐに日本橋ふくしま館
2
すぐに日本橋ふくしま館
今日が出店最終日の豚壱(楢葉町)
最後の一杯が残ってました
2
今日が出店最終日の豚壱(楢葉町)
最後の一杯が残ってました
豚丼(並)1000円也
甘い醤油垂れと薄切り豚肉が絶妙にマッチ
5
豚丼(並)1000円也
甘い醤油垂れと薄切り豚肉が絶妙にマッチ
梅干しとしその実塩漬けをお買い上げ
3
梅干しとしその実塩漬けをお買い上げ
日本橋本石町を抜けます
懐かしい建物だぁ
2
日本橋本石町を抜けます
懐かしい建物だぁ
続いて八重洲いしかわテラスへ
賑わい過ぎてなんと入店制限してます
2
続いて八重洲いしかわテラスへ
賑わい過ぎてなんと入店制限してます
すぐに入れましたが賑わいの店内
2
すぐに入れましたが賑わいの店内
かぶら寿司と白えびビーバー(あられ)をお買い上げ
4
かぶら寿司と白えびビーバー(あられ)をお買い上げ
最後に東銀座・いわて銀河プラザへ
2
最後に東銀座・いわて銀河プラザへ
すき昆布・田老かりんとう・遠野漬・ユベシ(切り落とし)をお買い上げ
3
すき昆布・田老かりんとう・遠野漬・ユベシ(切り落とし)をお買い上げ
後は帰るだけなので寄り道
85段ありました
2
後は帰るだけなので寄り道
85段ありました
出世もお金ももう要らない
最後は健康と良縁を願いますm(__)m
5
出世もお金ももう要らない
最後は健康と良縁を願いますm(__)m
マンション敷地内に環境の敵
石油のムダ遣いの典型だ
誰も乗ってないだろ
4
マンション敷地内に環境の敵
石油のムダ遣いの典型だ
誰も乗ってないだろ
ひたすら歩いて人の流れに連いてったら渋谷ヒカリエ
興味ないから…今日初めてビルに入る
2
ひたすら歩いて人の流れに連いてったら渋谷ヒカリエ
興味ないから…今日初めてビルに入る
幾つものエレベーターで下って漸く改札口へ
階段がないから乗るしかないのよ(-。-)y-゜
お疲れさんどした<m(__)m>
2
幾つものエレベーターで下って漸く改札口へ
階段がないから乗るしかないのよ(-。-)y-゜
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【登録日:2024/03/12(火)】

あれから13年…今年も東日本大震災が発生した3月11日14時46分18秒が巡って来ました。
個人的に「あの日を忘れない!」ためのウォーキングもシリーズ10回目となります。

あの日、拙者は都心の中層ビル3階でいつものように事務業務をしていました。
そこへゆ〜らゆ〜らと…堅固なはずの壁にヒビが入りました。
そしてパソコンのニュース映像で大津波と原発事故を見ました。
信じられない光景でしたが、でも、どこか自分ごとではありませんでした。
その日は深夜・未明に地下鉄・小田急が運転を再開したので、午前様にはなったものの、幸い電車で帰宅できました。
でも同僚の中には県境を越えて歩いて帰った者もいました。
拙者はとても恵まれていたのだと思います。

後年、3月11日が近付くとテレビ各局は大震災を振り返る特集番組を放映します。
いつの日か…拙者もあの日を忘れちゃいかん!と、3月11日(もしくはその前後)は業務終了後に都心から自宅まで歩いて帰ることにしました。
退職後は1号隊員の勤務地近くから歩いて帰ったりしましたが、最近は被災各県のアンテナショップを巡ったり、ウクライナ大使館に立ち寄ったり…。
今年はどうしようかと思案するも、能登半島大地震で大きな被害を被った石川県アンテナショップが3月9日に新装開店することを知りました。
そこで神田の掛かり付け眼科で網膜剥離手術後の定期健診を受けた後、「福島県(日本橋)⇒石川県(八重洲)⇒岩手県(東銀座)」の各店舗を巡って帰宅することにしました。

当初は自宅まで歩いて帰る積りでしたが、予想外に眼下診療が長引き、各アンテナショップでじっくり商品を見定めすぎて…予想外に時間を喰いました。
ヤマレコらしく愛宕山に登ったものの、渋谷に到着したところでタイムアップ!
そこで日和って電車で帰宅しました。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

【個人的過去レコリンク:3月11日シリーズ】
第1回:2015年03月11日(水)
職場から自宅まで歩いて帰ろうVol1:東日本大震災から4年
http://yamare.co/599030
第2回:2016年03月11日(金)
職場から自宅まで歩いて帰ろうVol2:東日本大震災から5年
http://yamare.co/825396
第3回:2017年03月10日(金)
職場から自宅まで歩いて帰ろうVol.3:東日本大震災から6年
http://yamare.co/1080573
第4回:2018年03月09日(金)
職場から自宅まで歩いて帰ろうVol.4:東日本大震災から7年
http://yamare.co/1397080
第5回:2019年03月11日(月)
自宅まで歩いて帰ろうVol.5:東日本大震災から8年
http://yamare.co/1754447
第6回:2020年03月11日(水)
被災3県アンテナショップVol.6:東日本大震災から9年
http://yamare.co/2253372
第7回:2021年03月11日(木)
東北6県アンテナショップVol.7:東日本大震災から10年
http://yamare.co/2988470
第8回:2022年03月11日(金)
福島物産館からウクライナ大使館Vol.8:東日本大震災から11年、
http://yamare.co/4069094
鎌倉街道(上道)Vol.9:東日本大震災から12年
http://yamare.co/5266959

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

隊長 こんばんは😁

ニアミスですねぇー
僕も3・11なので岩手銀河プラザに立ち寄ってました👣
到着したのは14時頃だったので、他に立ち寄ってから行けばバッタリでしたね😁
2024/3/15 2:25
niiniさん
おはようございますm(_ _)m
…と言うことは、拙者が福島館に滞在中に岩手館に入られたのですね。
ほぼ1時間差だった訳だ〜〜〜惜しい😁
銀河プラザでは30分近くウロウロ品定めしてました✌
隊長
2024/3/15 5:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら