記録ID: 6554422
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
東御殿&この日2座目の大久保山
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 649m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大久保峠までは針葉樹林を緩めに登ります。峠とは言え分かりやすい表示等はありません。 大久保峠から先、先人の方達の踏み跡をアプリで見ると、左に迂回しているのが多かったです。直進も出来なくもないのですが、傾斜がキツイんですね。他の山でよくある男坂、女坂みたいな感じですね。 で、自分は迷わず男坂へ。💪大体の場合、自分は登りは男、下りは女と決めてます。😁男坂はやっぱりキツいですが、さっきの大久保山の急登に比べればまだ楽な方です。😅 そして女坂ルートと再び合流して少し登った所にある最初のピーク、これまた大久保山なんだそうです。😂 でも残念ながら山名の分かる表示は何もありませんでした。 大久保山からの下りで初めて雪が出てきました。その後も日当たりの悪いエリアは結構雪ガッツリで、山頂直下辺りは傾斜も割とキツくて雪ガッツリ、しかもスパイク類何ももってきてなかったので、慎重に進みました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は続 静かなる山巡り、そして大久保山巡りな一日となりました。😁
最近は雪多くて、山はひとつサクッと、後はハイキングコース巡り、みたいな感じで大して体力使ってなかったので、久々に2つ合わせて4時間ほど山ガッツリでした!お陰で終わって着替えてたら、内転筋が少しピクピク痙攣してました。😂もっと鍛えないとダメですね。
さてさて、この続 静かなる山も、全部だと98座ありますが、その内山梨県内の選定峰は17座で、今日2座制して残りは2座、滑沢山と中指山を残すのみとなりました。サクッと登って県内コンプしたいところではありますが、滑沢山の登山口のある林道が冬季閉鎖中ですので、コンプは早くても4月下旬になりますね。😅
早く林道開けて欲しいですね。
じゃないと未踏のターゲット峰が無くなってしまいそうです!😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する