記録ID: 6557773
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
戸町岳〜熊が峰〜悪所岳
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 720m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
烏帽子岩駐車場は10台ほど停められ、トイレもあります。ただ、少し手前の市民の森駐車場のトイレを利用することをお勧めします。駐車場から15分ほど舗装された林道を登ると戸町岳への分岐に出ます。ここから戸町岳山頂までは道も整備されており、迷うことなく行けます。戸町岳から分岐に戻り、熊ヶ峰まではまた舗装された林道を15分ほど歩くと八郎岳方面へ進める未舗装の林道との分岐付近によじ登るように登山口があります。私が来た時に10人程の団体が大渋滞を起こしていました。未舗装の林道沿いに山道があるようなので、そのまま未舗装の林道を5分ほど進むと小さな登山口の案内板があったので、そこから山道に入りました。この道は少し荒れた所もありますが、迷うことはなく10分ほど歩くと熊ヶ峰と八郎岳への分岐に出ます。そこから右手に5分ほど進むと熊ヶ峰山頂に着きます。来た道を戻り分岐から少し進むと八郎岳と悪所岳の分岐があるので、悪所岳方面へ進みます。この道も歩きやすいですが下りが多く、先ほどまでの山道に比べ日射しが入らない所も多く少し暗いです。八天宮の鳥居が見えたら山頂まですぐです。悪所岳からは宮摺方面への山道を降りましたが、伐採がされて山道がわかりにくい所があります。 |
その他周辺情報 | 烏帽子岩駐車場から茂木港方面へ車で約30分で、高崎湯という銭湯が利用できます。そのすぐ近くにもう一つ小田湯という銭湯もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
この日は午前中に用事を済ませて、午後からの登山です。今回は車で行くことに。長崎ICを降りて住宅地を進みますが、長崎特有の狭い道のため、バイクで行けば良かったと後悔しました。更に案内板がわかりにくく、道を間違えながらも何とか烏帽子岩駐車場に着きました。晴れて少し歩くと汗ばむ陽気でした。林道を歩くことが多かったですが、戸町岳から熊ヶ峰までは山道も歩きやすいです。ただ、案内板は少ないので、案内板を見落とさないよう注意が必要です。また、熊ヶ峰から悪所岳までは目標となるテープなどが少ない箇所もありますが、普通に歩けば迷うことはないかなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する