記録ID: 6558208
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
焼肉竹の親父の山歩記 城山(滋賀県) 急登後絶景、そして長閑な風景
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 169m
- 下り
- 155m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
100yamaさんが昨年、こういう記念の時には必ず無理してでもついて来られる奥様とご一緒に、鈴鹿300山完登のラストに選ばれた日野町の城山に登って来た。
昨日の正法寺山の向かいの同じような高さの山である。さすが城跡の山らしく、敵が突撃しにくく、上から狙い撃ちしやすいようにだろうか、久しぶりの四つん這いレベルの急登。
しかし、緩やかな尾根に出て、2つの鎖場を経て登り切ると、ご褒美のように絶景がお待ちかね。
そして周回ルートにした裏道は、思いの外長閑で、上りとは比較にならないほどなだらか緩やか、るんるん気分になるってもの。
この道でピストンするのを絶対オススメする。
しかも途中で深い緑色した口の堤池の広大な景観が開けるし、その次に落石でちょっと足元はざれてるが情緒溢れる滝谷川沿いを歩き、おまけに有名な鎌掛の屏風岩展望スポットを通り過ぎました。
日野町にもマイナーながら面白い山がありますね。
後で知ったのですが麓の瀧樹神社の境内に、薄紫と黄色の見るも麗しい今が旬のユキワリイチゲの群生が愛でられるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する