記録ID: 6571362
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大津山・大間山・三池山
2024年03月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 933m
- 下り
- 917m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:26
距離 11.6km
登り 937m
下り 942m
6:27
25分
スタート地点
6:52
6:53
22分
P228
7:28
7:37
25分
大津阿蘇神社
8:02
8:07
22分
三池公園
9:04
9:05
11分
P230
9:59
10:00
5分
二ノ山
10:10
10:11
10分
茶臼塚山
10:21
10:22
8分
鳴川山
10:30
10:35
7分
茶臼塚山
11:08
11:20
3分
登山口
11:23
11:28
25分
普光寺
11:53
ゴール地点
天候 | 雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています。 ただ、ここ2〜3日の強風により落葉や枯れ枝が新たに堆積して、踏み跡が隠されて初見殺しになってるところもあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
サブザック
飲料
スマートフォン(GPS/ガイド地図/時計)
タオル
カメラ
行動食
保険証
防寒具
帽子
|
---|
感想
予報では今週末からしばらく雨続き。でも水曜は晴れてしかも祭日!という事で今回は福岡の南端の山を周回。ついでに最寄りIC南関からすぐの大津山も。
今日は昨日からの強風で気温の割に冷える。移動中の火照った体にはいい放熱でしたが、休憩中は寒い。縦走中は、強風で木々(竹)がかき回されてとても騒がしいうえ、結構大きな枝も降ってくるので、冷や冷やしながら歩き抜けました。
三池山までの道はよく整備されてます。ただし強風の影響で落ち葉と枯れ枝の堆積が凄く、踏み跡が覆われて分かりづらい所が少々。三池山→普光寺の谷筋ルートは、下流で治水工事中で利用が少ないせいか荒れ気味。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する