迷沢山 敗退(阿部山 経由 峰越まで)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 704m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | くもり のち はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿部山の分岐地点から全行程 トレースなしで膝ラッセル。 ピンテはところどころにある |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
サブザック
スノーシュー
行動食
飲料
GPS
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今日は無意根山に行こと思っていたが、前日にジム友のOさんが「阿部山経由で迷沢山に行くので、トレースをつけておいてほしい」と言ってきた。自分も12時までには帰宅しなくてはならず、自宅からも近いので迷沢山に変更。
スタート地点まで来ると 想定外に雪がたくさん積もっていて驚く。やはり西区、手稲区は雪が多いようです。
スタートから少しの間だけトレースが残っていましたが、分岐地点からはトレースはまったくなくなる。ずっと膝ラッセルになる。
琴似発寒川のスノーブリッジはまだ大丈夫そう。渡ってからの登りラッセルがきつい。
はじめは自分の記憶を頼りに適当に進みましたが、途中でピンテを見つけてそれに沿って登っていく。基本的に尾根道なので、迷うことはないと思う。
阿部山の少し手前で、「クマか?」と思う怪しい足跡があった。ビビッて声を出しながら進みましたが、足跡は阿部山の山頂標識の少し左を通ってかなり先まで続いていた。
阿部山の山頂は雪が多く、今までにないくらい低い位置に山頂標識があった。平和霊園コースの方には踏み跡はなかった。
峰越に向かう方向にも踏み跡はなかったので、一人ラッセルを続けて進む。こちらに行くのは久しぶりなので、念のため時々進路を確認。ペースは全然上げられない。百松沢山や手稲山、定山渓天狗岳など見ながら進み峰越到着。
天気 いまいちだったし、時間的にも押してきたので、ここまでにする。ジム友のOさんに状況を報告すべく、周回せずピストンで戻る。
大分戻ったところでOさんがやって来た。(多分自宅から登山口までランで来ているので)Oさんはトレランシューズを使用しており、苦戦しているようだった。わたくしが峰越で引き返したことをお詫びして別れる。
このあと10人以上の登山者とすれ違い、トレースもしっかりしたものになって楽に下山。下山するととても良い天気になっていた。
もう3月下旬に近いのに この冬シーズン一番のラッセルになってしまうとは、少々意外だった
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する