記録ID: 6574174
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
中山
2024年03月20日(水) ~
2024年03月21日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp240a2ec7a3b60f8.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:31
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 970m
- 下り
- 875m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:54
距離 5.4km
登り 521m
下り 159m
天候 | 低気圧が通過して寒気が流れ込んで初日は荒れ模様 気温も低下して厳寒期なみでした 雪も時折激しく降った 翌日は朝から晴れたものの 北からどんどんちぎれ雲が飛んできて空を覆ってしまい、時折晴れ間がのぞく程度に 樹林帯を抜けた中山あたりでは冷たい風が吹きつけて顔面が痛かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
渋の湯手前1kmあたりからチェーン規制?でバスを降りて歩いた 帰路も同じく |
コース状況/ 危険箇所等 |
初日、賽の河原では強風でトレースが完全に埋まっていて、深いラッセルを強いられました 翌日は高見石小屋から中山まで軽めのラッセル 中山からはトレースバッチリでした |
その他周辺情報 | 小淵沢道の駅にある「延命の湯」市外大人830円 入浴後にレストランに行ったら昼の部が終了していて😭 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
高校山岳部の春山合宿に帯同して北八ヶ岳へ行って来ました
高校生も顧問の先生方も終業式翌日からお疲れ様でした
あいにくの低気圧と寒波で春山ののんびりムードは消し飛び、真剣モードの合宿になりました
風の冷たさ、雪の眩しさ、力を合わせてのラッセルにテンバの圧雪
失敗した朝食のにゅうめんさえも、いつかいい思い出になるでしょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する