ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657602
全員に公開
ハイキング
屋久島

【屋久島トレッキング】ヤクスギランド

2015年06月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
kingscross その他2人
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
311m
下り
311m

コースタイム

スタート 14:20〜蛇紋杉16:05〜天文の森16:25〜終了18:15
天候 曇り。時々パラっと少しだけ雨が降る。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガイドさんの車利用。
コース状況/
危険箇所等
各所各所にコース説明の看板があります。
晴れの成田空港からいざ屋久島へ
2015年06月07日 06:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 6:51
晴れの成田空港からいざ屋久島へ
ジェットスターはお手軽。
2015年06月07日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 7:32
ジェットスターはお手軽。
行ってきます!
2015年06月07日 07:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 7:33
行ってきます!
台湾、香港、鹿児島方面は絶対に右側窓。
2015年06月07日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 8:13
台湾、香港、鹿児島方面は絶対に右側窓。
丹沢は雲の下だったけど、富士山はばっちり。
2015年06月07日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 8:13
丹沢は雲の下だったけど、富士山はばっちり。
鹿児島では3時間のトランジット。
足湯良かった。
2015年06月07日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:02
鹿児島では3時間のトランジット。
足湯良かった。
ビールが飲みたい。。。
2015年06月07日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:04
ビールが飲みたい。。。
2015年06月07日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:50
鹿児島の天気も悪くないので
2015年06月07日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:56
鹿児島の天気も悪くないので
揚げたてさつま揚げとかるかんでビールにしました。
2015年06月07日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:00
揚げたてさつま揚げとかるかんでビールにしました。
韓国岳や高千穂をバックに中華航空のA340が到着
2015年06月07日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 11:12
韓国岳や高千穂をバックに中華航空のA340が到着
そうこうしているうちに、屋久島行が出発
2015年06月07日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:51
そうこうしているうちに、屋久島行が出発
30分くらいで屋久島!!
2015年06月07日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:19
30分くらいで屋久島!!
2015年06月07日 14:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:38
噴火した口永良部島。屋久島は何も被害なしでした。
2015年06月07日 14:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:39
噴火した口永良部島。屋久島は何も被害なしでした。
海もきれい
2015年06月07日 14:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:41
海もきれい
西部林道で早速ヤクシカ
2015年06月07日 15:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:38
西部林道で早速ヤクシカ
手つかずの原生林の中をドライブ
2015年06月07日 15:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:43
手つかずの原生林の中をドライブ
ところどころ沢が流れてます。
2015年06月07日 15:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:44
ところどころ沢が流れてます。
そして、シカ。シカとサルが至る所に。。。
2015年06月07日 15:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:53
そして、シカ。シカとサルが至る所に。。。
植生がよくわかるスポット。
斜面の真ん中より上方くらいの標高からしか杉は生えてこないのです。
2015年06月07日 16:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 16:01
植生がよくわかるスポット。
斜面の真ん中より上方くらいの標高からしか杉は生えてこないのです。
次は大川(おおこ)の滝
2015年06月07日 16:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 16:20
次は大川(おおこ)の滝
増水しているときは、撮っているところまで水が落ちてくるそうな…
2015年06月07日 16:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 16:21
増水しているときは、撮っているところまで水が落ちてくるそうな…
最後に、ガイド社長のおすすめアイス屋さんに
2015年06月07日 17:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 17:09
最後に、ガイド社長のおすすめアイス屋さんに
おしゃれな店内
2015年06月07日 17:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 17:10
おしゃれな店内
2015年06月07日 17:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 17:12
(上から時計回りに)
たんかん、小豆、屋久茶
どれもさっぱりして、最高に美味しい!
お勧めです。
2015年06月07日 17:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 17:13
(上から時計回りに)
たんかん、小豆、屋久茶
どれもさっぱりして、最高に美味しい!
お勧めです。
日が明けて、8日。トレッキングの前に、千尋(せんひろ)の滝へ。
モッチョム岳はここから。
2015年06月08日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:47
日が明けて、8日。トレッキングの前に、千尋(せんひろ)の滝へ。
モッチョム岳はここから。
大川の滝よりもすごいと思った。
2015年06月08日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 8:51
大川の滝よりもすごいと思った。
2015年06月08日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:51
水の島なんだね。
2015年06月08日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:53
水の島なんだね。
雨が上がらないので、屋久杉ランドの前にお箸づくり。
2015年06月08日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:17
雨が上がらないので、屋久杉ランドの前にお箸づくり。
作業台に
2015年06月08日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:18
作業台に
箸の原木(二つに割れてます。)とノミ、やすりみたいなやつ(名前忘れた…)
2015年06月08日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:22
箸の原木(二つに割れてます。)とノミ、やすりみたいなやつ(名前忘れた…)
とりあえず先生の教えのにそって削っていきます。
2015年06月08日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:36
とりあえず先生の教えのにそって削っていきます。
2015年06月08日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:37
先を細くして
2015年06月08日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:39
先を細くして
2015年06月08日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:46
折らないようにやさしく
2015年06月08日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:46
折らないようにやさしく
2015年06月08日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:47
なんとなく、だんだん箸っぽくなってきてる?
2015年06月08日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:47
なんとなく、だんだん箸っぽくなってきてる?
工房の先生は仙人さんみたいな優しいおじさん。
2015年06月08日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:48
工房の先生は仙人さんみたいな優しいおじさん。
2015年06月08日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:48
もう箸?
2015年06月08日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:50
もう箸?
仕上げに磨きます
2015年06月08日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:56
仕上げに磨きます
2015年06月08日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:56
2015年06月08日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:56
出来上がり!!!
2015年06月08日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:03
出来上がり!!!
袋に入れていただいて、おしまい。
2015年06月08日 12:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:04
袋に入れていただいて、おしまい。
なかなか楽しい経験でした。
2015年06月08日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:12
なかなか楽しい経験でした。
お昼をいただいて、いざお散歩。
2015年06月08日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:09
お昼をいただいて、いざお散歩。
雨がぱらつく中スタート。
2015年06月08日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:23
雨がぱらつく中スタート。
雨上がりの森は良いね
2015年06月08日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:26
雨上がりの森は良いね
橋をいくつか渡って
2015年06月08日 14:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:28
橋をいくつか渡って
2015年06月08日 14:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:29
森の中へ。
2015年06月08日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:30
森の中へ。
2015年06月08日 14:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:38
「屋久杉」は樹齢1000年以上のものを指すんだそうです。
2015年06月08日 14:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:42
「屋久杉」は樹齢1000年以上のものを指すんだそうです。
途中までは遊歩道整備、150分コースは途中から山道。
2015年06月08日 14:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:46
途中までは遊歩道整備、150分コースは途中から山道。
2015年06月08日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:49
2015年06月08日 14:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:55
2015年06月08日 15:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:02
2015年06月08日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:05
苔は雨のあとが似合う
2015年06月08日 15:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:11
苔は雨のあとが似合う
友達曰く、
「白谷雲水峡はもっとすごいよ!」
2015年06月08日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 15:20
友達曰く、
「白谷雲水峡はもっとすごいよ!」
ここでも十分すごかった。
2015年06月08日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 15:20
ここでも十分すごかった。
2015年06月08日 15:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 15:23
2015年06月08日 15:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 15:23
2015年06月08日 15:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:24
杉の切り株の中。内側は腐って空洞となってます。
2015年06月08日 15:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:25
杉の切り株の中。内側は腐って空洞となってます。
2015年06月08日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:34
杉と苔の世界
2015年06月08日 15:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 15:45
杉と苔の世界
2015年06月08日 15:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:46
2015年06月08日 15:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:50
ガイドの兄ぃに
「水の滴る苔の撮りかた」
を教えていただきました。
2015年06月08日 15:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:51
ガイドの兄ぃに
「水の滴る苔の撮りかた」
を教えていただきました。
2015年06月08日 15:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:54
2015年06月08日 15:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 15:59
なぜ蛇か?
2015年06月08日 16:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 16:06
なぜ蛇か?
根っこがこんなだかららしいです
2015年06月08日 16:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 16:07
根っこがこんなだかららしいです
2015年06月08日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:12
2015年06月08日 16:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:15
2015年06月08日 16:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 16:17
2015年06月08日 16:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:18
2015年06月08日 16:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:19
ふわっと霧がかって良い雰囲気
2015年06月08日 16:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:22
ふわっと霧がかって良い雰囲気
ちとボケてる?
2015年06月08日 16:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 16:22
ちとボケてる?
少しだけ足を延ばして天文の森
2015年06月08日 16:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:25
少しだけ足を延ばして天文の森
静かな苔の森
2015年06月08日 16:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:33
静かな苔の森
晴れてちゃだめだね。雨上がりの霧がかったくらいがちょうどいい、と思う。
2015年06月08日 16:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:47
晴れてちゃだめだね。雨上がりの霧がかったくらいがちょうどいい、と思う。
さあ戻ろう
2015年06月08日 16:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 16:48
さあ戻ろう
2015年06月08日 16:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 16:51
2015年06月08日 16:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 16:59
こんな沢の水もそのまま飲めます。
2015年06月08日 17:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 17:04
こんな沢の水もそのまま飲めます。
2015年06月08日 17:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 17:14
天の柱?
2015年06月08日 17:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 17:22
天の柱?
デカすぎて、ただただ見上げるばかり
2015年06月08日 17:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 17:25
デカすぎて、ただただ見上げるばかり
2015年06月08日 17:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 17:28
2015年06月08日 17:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 17:41
2015年06月08日 17:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 17:43
ゆっくりゆっくり周って、たくさん写真を撮って歩きました。
2015年06月08日 17:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 17:52
ゆっくりゆっくり周って、たくさん写真を撮って歩きました。
2015年06月08日 17:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 17:59
もうすぐ終了
2015年06月08日 18:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 18:03
もうすぐ終了
最後に小さな花を愛でて
2015年06月08日 18:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 18:14
最後に小さな花を愛でて
誰もいない駐車場に帰ってきたのでした。
2015年06月08日 18:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 18:17
誰もいない駐車場に帰ってきたのでした。
2015年06月10日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:50

感想

「屋久島はすごく良かったよ。」
「宮之浦岳からの眺めは最高だよ。」
そのような声が周りから聞こえてくる中で
「屋久島最高だったからまた行くんだけど、行かない?」
と声をかけていただき、ホイホイついていくことにしました。

遠いと思っていたけれど、鹿児島までジェットスター。そのあと
離島路線でも船でも乗り継いだら、すぐ屋久島。近いね。

着いた日に、半日島内観光。島のことをいろいろ説明していただいて
アイスを食べて終了したのでした。

さあ、明日は宮之浦岳だ!
と思ったのだけれど、天気は雨。朝4:30の状況で判断することに。

明けて、当日も滝のような雨。
「無理ですね。。。。。。」
ということで、島内もう一周。
残念だけれど、宮之浦岳は次回に持ち越し。

そのあと、お箸を作ってみました。
最初はあんまり乗り気ではなかったのだけれど
なかなか楽しかった。素敵な箸ができました。
大切に使います。

で、やっとヤクスギランド。
杉の巨木と苔の世界でした。
ここまで幻想的な場所はあんまり見たことがないくらい。
ガイドさんにカメラの撮影方法をアドバイスしていただきつつ、たっぷり時間を
使って歩いたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら