記録ID: 6577763
全員に公開
雪山ハイキング
四国
法皇三山、峨蔵越で強風敗退
2024年03月22日(金) ~
2024年03月23日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 448m
- 下り
- 437m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
山楽山学クラブ、3月例会、法皇三山。
四国の難所ルートを、暖冬の早春登山の想定で計画していたが、数日前の寒波で積雪登山となる。
肉淵登山口まで、林道の雪かきをして車で登る。
小春日和が気持ちが良い。
峠のすぐ下に水場があり、ここで水を調達。
峨蔵越でテント設営。ここまでは何ら問題なし。
就寝して、12時ころ、さまじい轟音で目が覚める。
上空のゴーという音や林の木々の唸る音、今まで経験のない風音で、テントが飛ばされるんじゃないかと心配になるほど。
天気を見ると強風注意報。平野部は弱いが、上空は全国で強風が吹き荒れている。事前の予報では、ここまでではなかった。やっぱり天気は実際に行ってみないとわからない。
側壁から押され、テントが不自然に曲がる。トラブルだ。外に出てみると、グランドシートのペグは全部飛んでいる。峠なので、風が下から上に、また南風が巻いて北からの風もせめぎ合っている。地盤が柔らかく、何度か差し直したり、ピッケルで強制的に止めて固定。
それにしてもファイントラックのテントは終始しなやかで強風に強い。
3時起きの出発をあきらめる。
ゆっくり起きて、下山し、明日予定の大座礼山に登る計画に変更する(明日は1日雨予報で、今日の方が条件が良いので。)。
昨日より雪はかなり解けて中途半端な残雪。下山の方が要注意だ。
撤退ではあったが、よい経験だった。
なお、携帯はほぼ全域でつながった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する