記録ID: 6579341
全員に公開
山滑走
大雪山
旭岳など
2024年03月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:44
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,216m
- 下り
- 2,211m
コースタイム
02:30 ビジターセンター
04:40 旭岳
06:10 北鎮岳
08:30 旭岳
09:10 ビジターセンター
04:40 旭岳
06:10 北鎮岳
08:30 旭岳
09:10 ビジターセンター
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 風呂は"もりの湯 花神楽" JAF 700円。最高。 |
写真
撮影機器:
感想
この時期の羊蹄はつらい。新雪は無く気温はまだ低いので登りも下りも氷山。待てば緩むのだろうけど、私たちはいつも早出、早着、早帰りなので昼まで待てない。ということで景色が楽しい大雪へ。去年滑った安足間-比布の間が良かったのでまた来た。今日は低い雲が無かったので日の出が早く、真っ白な山が真っ赤になる瞬間があって、とても良かった。地獄谷は去年もカチカチだった今日もやっぱりカチカチだった。ここも緩むまで待てば快適なのだろうが、ゆるい時間にここを滑ることは多分無いと思う。帰りのスキー場はすばらしく良かった。どんな雪質よりもスキー場の圧雪縦溝が一番楽しい。間違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
いいねした人