記録ID: 658022
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
丸山〜中山〜天狗岳(渋の湯から)
2015年06月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・今回はフライング気味でしたが、本来は6:00以降でないと受付してもらえないので、駐車しちゃいけないようです ・30台位停めれそうです ・駐車場に比較的きれいなトイレあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
【渋の湯登山口〜丸山】 ・マークも踏み跡もしっかりしている、危険の少ない整備された登山道で、無雪期に迷う心配は少ないです ・あえて言えば賽の河原付近は広いので、積雪期の視界が悪い日だと難しそうです ・賽の河原付近以外は樹林帯なので、展望は期待できません ・丸山山頂は樹林に囲まれているので、展望はありません 【丸山〜中山峠】 ・整備された登山道で、迷う心配はありません ・中山までは苔むした森の中を緩やかに登る道、展望はありませんが静かで雰囲気が良いです ・中山手前の展望台は、唐突に樹林が途切れる広い場所、この日は雲が多くてイマイチでしたが、天気が良ければ眺望がありそうです ・中山から中山峠までは、天気が良ければ東の展望がよさそうです(残念ながら推測です) ・登山口から中山峠まで、登山者には一人も会いませんでした 【中山峠〜天狗岳】 ・イワイワしてますが、取り立てて危険なところはないですし、道もわかりやすいと思います ・晴れていればとても展望の良い道です ・人気のルートですが、この日すれ違ったのは5パーティーくらいだったと思います 【天狗岳〜渋の湯】 ・天狗岳西尾根は、確か展望が良かったはずですが・・・ ・ルートは明瞭で、迷う心配は少ないです ・唐沢鉱泉から渋の湯へ向かう道は、鉱泉西の駐車場から取りつきます |
写真
撮影機器:
感想
三度目の天狗岳、ちょっとだけ遠回りで行ってみました。
何とか降られずには済みましたが、雲とガスで展望はパッとしませんでした。この時期はしょうがないですね。人気の山を静かに歩けたので、今回は良しとしましょう。まだまだいろんなルートから登れそうな山なので、またそのうち天気の良い日に行きますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
いいねした人