記録ID: 6581810
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鹿田山フットパスと岩宿カタクリ群生地
2024年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 428m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
第29回カタクリ、さくらまつり3/23~3/31 4/6~7 鹿田山フットはウッドチップの敷かれた膝にやさしいパス 道帰り山、琴平山、稲荷山は整備されたハイキング道 一部舗装路歩き |
写真
感想
天気予報で晴れが9時頃までなので、山は諦め近くの鹿田山フットパスと岩宿のカタクリ群生地へウォーキングを兼ねて菜の花とカタクリを愛でに出かける。
鹿田山フットパスの菜の花は見頃、これから満開になるので暫く楽しめそうです。
朝の冷え込みが厳しかったので時間調整を兼ねて道帰り山と琴平山を先に回った。
岩宿カタクリ群生地アズマイチゲとアマナは満開、カタクリは5分咲き今週一杯は楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も今日、同じようなコース歩いてきました。
12時過ぎにカタクリ群生地&稲荷山、車で移動し鹿田山フットパスを散策。
春蘭、私も見つめましたよ。
カタクリ群生地の離れ、鹿田山フットパスでも2株見ました。
いつもはカタクリ群生地だけですが、ついでに回るとご褒美あるものですね。
フットパスで春蘭自分は見たことが有りません。目が良いですね。
暫くお会いしてませんね。アカヤシオが咲き始めたようなので、此れからは方向が一緒なので何処かで会えるかな!
本当にわずかの時間差でしたね。残念でした。
ところで、お会いできたら気付けたのでしょうか(笑)
わずかな時間差ながら、暖かい日差しで花々は開いたようですね。自然って、すごいですね。
今日は職場近くの桜も咲き出しましたよ。
実話、私もramisukeさんのレコにコメントしながら同じ事を考えていました。実際分からないですよね。
佐野の方は桜が咲きましたか、お花見が楽しみですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する