記録ID: 6596489
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山~長池山
2024年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 568m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:07
距離 8.4km
登り 568m
下り 621m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好だが終盤は登山道がV字に深く抉れており歩き辛い。 雪、泥濘はほぼ無し |
写真
感想
日本百名山コミニティメンバーでオフ会登山。
神奈川、茨城、栃木メンバー集合。
今回は、山梨県石割山。山梨県に詳しいkanoさんの案内。
岩太郎が高速道路の渋滞にハマリ、尚且つ道間違いにより予定の1時間以上の遅れでスタート💦人気の山で、土曜のこの時間では登山口は路上駐車。トイレあり。
最初から長い階段あり。ほどなくして山の由来の石割神社。
石割の周りを3周して「ワン」と吠えるらしい!違った、礼拝します。
登りながらも富士山が見え、嬉しいコース。
頂上に着くと、富士山がドーン!下には山中湖、右側に南アルプスの眺望。
写真を撮り、岩太郎お決まり同行者を巻き込んで富士山ジャーンプ!
このあと、緩い復路でのんびり下山なのかと思ったら大間違い。
4〜5山のピーク、アップダウンの繰り返し、案内のkanoさん飛ばすから、さーたいへん。
天気良く、ピークごとに富士山見えてご機嫌なハイキング。
山中湖に出ては、白鳥がのんびり水浴びをするのを眺めながら下山。
このあとは、山中湖一番の食品スーパーで買い出しをして、夜な夜な宴会に突入!
今日も健康で登山できることに感謝!
今回は富士見登山後、山中湖のリゾマン泊で呑み明かす予定✌️
天気はバッチリどころか風が無いとクソ暑いぐらい。
仲間が渋滞と道間違いで到着が遅れ1時間遅れのスタートだったが、なかなか良いペースで歩け遅れを取り戻せた。
しかし暑さと登り返しには結構体力を削られましたよ💦
富士山も下山まで隠れること無く堪能出来、満足山行の後は🍻🍖で〆✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
メンズ3人組バッチリ、ジャンプが決まってて格好いいですね♪良いお天気の中の縦走、羨ましいです。
何はともあれ、お疲れ様でした。
身体は至って元気なので😅
ジャンプのタイミングがズレちゃったんだけど動画で上手く切り取って頂きました👍
元気は全ての資本なので何よりです!
次回はジャンプご一緒させてくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する