記録ID: 6597656
全員に公開
ハイキング
東海
富幕山【尉ヶ峰のミツマタと🐗巡り】
2024年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:36
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までは細道・荒れているのでご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
今日は又兵衛さんのレコより、尉ヶ峰のミツマタ見に来ました。初めてミツマタの群生地見たが迫力ありました😊
そう、二週連続してカモシカの写真撮れた😁
兎に角、刺激しないように。。
それから、ぐるーと巡って春を感じる山行になりました。尉ヶ峰の🐗見れて満足した〜😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しくて優しげな記録に、私も嬉しくなりました(^ ^♪
ここのミツマタ斜面は広くてピークまで続くのでお花の期間も長く、私は毎年複数回楽しませて貰ってます♡
このコース上では、謎の教会から北に少し林道を歩くと水音がして、階段を下ると小さな滝がありますよ。気がついたかな…。
コメントありがとうございます。
いつも記録を楽しく拝見しています。孫チンやマダム?友とのやり取りにほっこりしてます。
ミツマタ斜面を観たときテンションあがりました〜良かったです。
そう、今回教会北側には寄らなかったんです。。気になってたんですが、先を急いでしまいました😅 また来たときに散策しないと(笑)
ここに限らず湖西連峰は良い所ですね。また記録を参考にさせていただきます🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する