記録ID: 6597843
全員に公開
ハイキング
東海
【動画】快晴の「宇連山&上臈岩」周回コース
2024年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:45
距離 17.0km
登り 1,564m
下り 1,567m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐が多いがすべてに看板があり分かりやすい |
写真
感想
今年初の登山。
いつもウォーミングアップは伊吹山ですが、現在も登山禁止になっているので宇連山へ。
南尾根の入り口が分からず20分くらい迷いましたw
久しぶりの登山で最初はきつかったけど、感覚が戻ってきた感じ。ただ体力は戻ってないけどね;;
日光が暑く日焼け止め必須。風は冷たいので休憩時にシェル羽織るとよいです。
分岐が多くで不安だったけど看板がしっかりある。ただ、北尾根から中上臈に向かうルートは踏み跡が細く分かり難い、分岐が多く迷いやすいと思います。なぜかこの区間が一番人とすれ違ったね。人気なのか?
初めて宇連山登りましたがいい山ですね!登山口まで道狭くないし駐車場はしっかりあるしルート選べば距離稼げるし迷わないし。今後はここでウォーミングアップしようかな。
次の日、足がパンパンに筋肉痛になった・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する