ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659857
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

夏山に備えてボッカトレ 有馬三山(H27)

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.5km
登り
880m
下り
982m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:34
合計
6:11
距離 11.5km 登り 880m 下り 989m
8:59
9:04
25
9:29
3
9:32
35
10:07
38
10:45
19
11:04
53
11:57
12:18
13
12:40
6
12:46
46
13:32
56
有馬バスターミナル→落葉山→灰形山→湯槽谷山→極楽茶屋→ガーデンテラス→油コブシ→六甲ケーブル下
各班ごとに行動し、出発、下山時のみ全体集合。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
神鉄有馬温泉駅、早く着き過ぎました
2015年06月14日 08:21撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 8:21
神鉄有馬温泉駅、早く着き過ぎました
有馬温泉交差点
2015年06月14日 08:27撮影 by  RICOH R8 , RICOH
6/14 8:27
有馬温泉交差点
集合場所の有馬バスターミナル前、市道の工事中で場所が狭い
2015年06月14日 08:57撮影 by  RICOH R8 , RICOH
6/14 8:57
集合場所の有馬バスターミナル前、市道の工事中で場所が狭い
5班に分かれボッカトレ開始
2015年06月14日 09:18撮影 by  RICOH R8 , RICOH
4
6/14 9:18
5班に分かれボッカトレ開始
石段を上って
2015年06月14日 09:28撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 9:28
石段を上って
妙見寺到着
2015年06月14日 09:41撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 9:41
妙見寺到着
「痩せ尾根に注意」の標識
2015年06月14日 09:52撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 9:52
「痩せ尾根に注意」の標識
左手に温泉街
2015年06月14日 09:52撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 9:52
左手に温泉街
さっそく登り
2015年06月14日 09:58撮影 by  RICOH R8 , RICOH
3
6/14 9:58
さっそく登り
薄紅色の〜♪ ササユリ1輪
2015年06月14日 10:04撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:04
薄紅色の〜♪ ササユリ1輪
2015年06月14日 10:09撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:09
灰形山619m
2015年06月14日 10:11撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:11
灰形山619m
灰形山619m
2015年06月14日 10:14撮影 by  RICOH R8 , RICOH
6/14 10:14
灰形山619m
2015年06月14日 10:21撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:21
2015年06月14日 10:24撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:24
2015年06月14日 10:25撮影 by  RICOH R8 , RICOH
6/14 10:25
2015年06月14日 10:35撮影 by  RICOH R8 , RICOH
6/14 10:35
急な階段が続きます
2015年06月14日 10:43撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:43
急な階段が続きます
段差が大きい
2015年06月14日 10:54撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 10:54
段差が大きい
湯槽谷山801m
2015年06月14日 10:58撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:58
湯槽谷山801m
湯槽谷山801m
2015年06月14日 10:58撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 10:58
湯槽谷山801m
湯槽谷峠
2015年06月14日 11:16撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 11:16
湯槽谷峠
番匠屋畑尾根へ、少し鼻唄も
2015年06月14日 11:29撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 11:29
番匠屋畑尾根へ、少し鼻唄も
ここも階段多し
2015年06月14日 11:34撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 11:34
ここも階段多し
最後の階段? かなり疲れました
2015年06月14日 11:35撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 11:35
最後の階段? かなり疲れました
極楽茶屋跡866m到着、自動販売機にコーラなし
2015年06月14日 12:09撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 12:09
極楽茶屋跡866m到着、自動販売機にコーラなし
ヤマボウシの白い花の下で昼食
2015年06月14日 12:10撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 12:10
ヤマボウシの白い花の下で昼食
ガーデンテラス、ここもコーラなし
2015年06月14日 12:42撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 12:42
ガーデンテラス、ここもコーラなし
珍しいアリマウマノスズクサを発見!
2015年06月14日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 12:01
珍しいアリマウマノスズクサを発見!
神戸ゴルフ倶楽部を通って
2015年06月14日 13:07撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 13:07
神戸ゴルフ倶楽部を通って
快調に進みます
2015年06月14日 13:19撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 13:19
快調に進みます
油こぶしへ
2015年06月14日 13:23撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 13:23
油こぶしへ
2015年06月14日 13:33撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 13:33
油こぶし展望台、休憩し後続を待ちます
2015年06月14日 13:47撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 13:47
油こぶし展望台、休憩し後続を待ちます
2015年06月14日 14:10撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 14:10
2015年06月14日 14:27撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 14:27
2015年06月14日 14:32撮影 by  RICOH R8 , RICOH
1
6/14 14:32
六甲ケーブル下駅
2015年06月14日 14:41撮影 by  RICOH R8 , RICOH
2
6/14 14:41
六甲ケーブル下駅
撮影機器:

感想

夏山登山教室、山行部登山教室合同で夏山に向けてのボッカトレ、5班に分かれて別々に行動、私たちの班は2番目に六甲ケーブル下に到着、皆さん健脚でした。無線機を使用し、各班や最後尾のCLとの連絡もバッチリでした。
朝から天気は曇りで気温も低めでした。バスターミナル前でミーティング、ザックの計量で重すぎる方も数名、それでもそのまま歩きました。何回もボッカトレで歩いている有馬三山、番匠屋畑尾根ですが、今日は特に階段が多いと感じました。
やっと極楽茶屋跡に到着、自動販売機でコーラを探すも、なし。ガーデンテラスの自動販売機でもコーラなし、仕方なくスポーツドリンクを購入しました。
ここからはずっと下りなので楽ちんのはずが、先頭のペースが速く、ついていくのがやっとでした。下界に近づくにつれ天気も良くなり、気温もアップ、油コブシで小休止、六甲ケーブル下駅まで下りました。結構疲れましたが、ボッカトレなので当たり前と納得。
ボッカ:山行部男性18kg以上、山行部女性15kg以上、ハイキング部男女共10kg以上。

夏山に向けての第1回歩荷トレーニングということで、各自10キロから20キロほどの荷物を担いでペース配分、歩き方、休憩の取り方など、水分補給などこまめに配慮しながら小刻みに続くアップダウンをゆっくりのペースで歩く。
荷重のため、足元により一層気をつけることはもちろん、パッキングの仕方によっても肩や腰への負担も違うことも知る。
登りがきついことはもちろん、下りでは、特に滑りやすく、ザックに振られることもあるので注意しながら、より慎重に一歩ずつ確実に足をおろす。
歩荷トレーニングのため、景色に目をやる余裕もなかったのだけれど、急登の先に一輪のササユリが咲いていたのが印象的で道中の唯一の癒しとなった。
しんどい歩荷ですが、一人ひとりの体調や歩くペースにも配慮していただきながら、常に和やかな雰囲気で班をまとめてくださったCL、SLに感謝。(HU)
<参加者の感想>
・初めての歩荷で、天候も怪しかったが暑くもなく、雨にも降られず、曇ってくれていたので比較的身体は楽だった。
・昨年よりもペースが速かったようで、ゴールに早く着けてよかった。
・何度も休憩を取っていただいたので無事歩き通すことができた。
・いいペースで歩けて、身体も思ったほどしんどくなかったのでよかった。
・ビジター参加で不安だったが、皆さん親切に話しかけてくださって楽しく歩けた。
・病み上がりで体調に不安があったが、熱中症や、足がつることもなく歩けてよかった。

昨年の様子はこちら
2014年06月14日(土) 夏山に備えてボッカトレ 有馬三山(H26)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-464031.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら