記録ID: 6621083
全員に公開
山滑走
大雪山
旭岳-安足間岳-旭岳-地獄谷
2024年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,137m
- 下り
- 2,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:36
距離 20.2km
登り 2,137m
下り 2,137m
11:56
ゴール地点
天候 | 快晴、風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場も思ったより雪の量があった。上部は場所により重いパウダー、風紋、アイスバーン。 |
その他周辺情報 | ラビスタ大雪に宿泊。高いけどいいです。 |
写真
感想
金曜に旭川で仕事を終え、そのまま旭岳温泉の宿にチェックイン。今回は共立グループのラビスタ大雪にした。湧駒荘とホテルベアモンテは以前に利用したが、料理とサービスはここが断トツで良かった。ちなみに温泉はやはり湧駒荘がいい。
今回は少し長めのルート。4月に入って雪の状況が読みにくいが、気温が低いので少しは良いのが残ってるだろうと予想。早朝発とした。登りでは石室に泊まって十勝を目指すという大学生パーティにあったのみ。ほとんど人に会わなかった。自分が地獄谷を下った11時過ぎには結構な人が尾根を登っていたのでみんなロープウェイ派なんだろう。でもちょっと時間がもったいない気もする。
パウダーはところどころ沢筋や吹き溜まりに残っていた。全体的にはまずまずのコンディション。
今回のルートは旭岳北面、安足間-比布の南面ルンゼ、地獄谷と欲張って楽しめ、緊張するところもあまりないので、ロープウェイ不要の健脚の方にはおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する