記録ID: 6621564
全員に公開
山滑走
日高山脈
芽室岳
2024年04月06日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:48
距離 9.6km
登り 1,163m
下り 1,168m
05:20 芽室岳登山口からスタート
08:45 芽室岳の山頂着
09:20 山頂からGo!
09:45 標高1100mで,登りトレースに合流
10:10 ゴール
08:45 芽室岳の山頂着
09:20 山頂からGo!
09:45 標高1100mで,登りトレースに合流
10:10 ゴール
天候 | 快晴無風(稜線は弱風〜強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山口の手前1.2kmほどの所にゲートがありますが,鍵はかかっておらずクルマで通過後はゲートを閉めて下さいとのこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山中気温が0℃くらいで,クラストしているところなくシール(&クトー)で山頂まで登れました ・滑った斜面の雪は,上部はやや硬く引っ掛かり系,降って行くとストップ系〜モナカ,ゴール近くは適度なシャバ系でした(下山したら7℃) |
写真
感想
今日は,昨年沢の水量が多く渡渉できずに諦めた芽室岳へ行ってみた。
天気は最高,日中はかなり暑くなりそうなので早めにスタートした。
林道は登山口まで除雪されており,沢には立派な橋がかかっていて渡渉は問題なし。
雪も多く,クルマから山頂まで雪切れなし。
尾根は広くて登りやすく,1690付近もクラストしておらず順調にシールで歩いて山頂まで登れた。
十勝岳連峰など遠くは少し霞んでいたが,日高の山々は良く見えた。
周辺は滑走意欲をそそる面ツルの斜面ばかりだが,アプローチが遠すぎる。
タケコプターが欲しい。
山頂からは,ヌプリパオマベツ川の左俣上部〜西の尾根を越えて右俣沢形へと滑ってみたが,雪が”引っ掛かり系”ですんなりとは滑降できなかった。
雪はイマイチでも面ツルの良い斜面で,それなりに気持ち良くはあった。
林道の除雪状況や残雪量など考えると,今日は良いタイミングで登ったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
芽室岳を滑走する‥というイメージが無かったのでレコを拝見して非常に刺激を受けました。
hidekinさんのレコを参考にさせていただき、来期は滑走してみたいと思います!(^^)!。
また「クトーとSKEATSのダブル装着」は、私もとっておきのマル秘技として暑寒別岳山頂台地直前斜面とかで使っていましたが、やはり同じ事を考える人が居るもんだ‥と妙に感心しました。
ただカチカチ斜面でまだ不安に思う事があるので前から順番に「SKEATS・クトー・SKEATS」とトリプル装着を試してみようと思います(^^;)。(SKEATSが文鎮並みに重いのが課題ですが。)
こんばんは
「山スキー百山(山と渓谷社)」という本に芽室岳が載っており,沢沿いに下降するコースなどが紹介されていました。それを見て行ってみたのが最初です。
今回は3回目になりますが,ここは林道の除雪融雪開通状況と残雪量の加減が難しく,登って滑るチャンスは結構少ないと思います。
今日はその意味で絶妙の日でした。
山頂から沢に向けてスキー向きの疎林斜面が結構あるので,パウダー時期に行ければ相当楽しそうですが,長い林道歩きを経てラッセルして厳冬期に行けるのは某氏など限られた人だけかと思います。
クトーとSKEATSの組み合わせは安心感があって良いですね。
これからもこの組み合わせで,できるだけ直登気味に登って行きたいと思います。
まだこれからナイスザラメを楽しめる期間が残っているので,チャンスを逃さず楽しんでいきましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する