記録ID: 66231
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2010年05月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
8:40登山口-10:40山頂11:10-登山口12:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口手前にポスト 危険箇所無し |
写真
感想
快晴の登山日和。
駐車場に8時過ぎに到着。冬と違い登山者が多く民間駐車場もかなり下の方まで営業していた。
登山口近くの駐車場はすでにいっぱいになっていたため少し下の駐車場へ止めて出発。
すがすがしい新緑が続く中、かわいらしい花も咲き乱れ、気持ちよく登ることができた。
本当に登山客が多く、ツアーと思われる団体さんや、若いカップル、家族連れ、こんな格好で登るの?という人もちらほら。
山頂では、売店も開いていてドライブウェイで登ってこられた方も見られましたが大変にぎわっていました。
この時期は、もう少し人が少ない早い時間だと、もっと気持ちよく登れるかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
はじめまして!同じ日、同じコースですね。お会いしていたかもしれませんね。近畿の山メインで登っていますので、また、どこかでお会いできることを楽しみにしてます
時間も30分程度の差ですね。途中ですれ違ってますね〜。
今年の冬には雪の伊吹山に何度か登りましたが、夏は本当に人が多いですね。
私は愛知県なので、鈴鹿山系の御池岳〜入道岳あたりがホームです。
これからもよろしくお願いします。
kazu_sさん、こんばんは。
山ガールが人気なのか、売店の人が今年は若い女性が多いと言っていました。
一日違いで前日に登りましたが、多くはカップルで若いおしゃれな人が多いと感じました。
todokitiさん、こんばんは。久しぶりの伊吹山でしたが、やっぱり気持ちいいですね〜。5合目からの山頂の眺めは最高でした。最近は、鈴鹿のマイナーなルートが多かったので、これだけ多くの登山者と会うのも久しぶりでした。声を掛け合う楽しさも有りますが、自分のペースで登れるともっと楽しいように思います。次はもう少し早い時間に行ってみます。
kazu s さん、はじめまして。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する