ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6623509
全員に公開
ハイキング
関東

花見を兼ねて「さきたま古墳群」

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
sijyukara その他1人

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
7:00
240
スタート地点
11:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さきたま古墳公園第二駐車場
行田市郷土博物館駐車場
八幡山古墳公園
さきたま古墳公園に着きました。朝7時です。
2024年04月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 7:00
さきたま古墳公園に着きました。朝7時です。
丸墓山古墳へ向かう真っ直ぐの道、この一段高い道は天正18年(1590年)、石田三成が忍城を水攻めした際の堤の一部です。三成の陣は丸墓山古墳の頂上に張られました。
2024年04月06日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
4/6 7:03
丸墓山古墳へ向かう真っ直ぐの道、この一段高い道は天正18年(1590年)、石田三成が忍城を水攻めした際の堤の一部です。三成の陣は丸墓山古墳の頂上に張られました。
残念ながら桜は三分咲き程度でした。
2024年04月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 7:07
残念ながら桜は三分咲き程度でした。
丸墓山古墳頂上からの風景です。小さな円墳跡の後方は稲荷山古墳です。
2024年04月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
4/6 7:07
丸墓山古墳頂上からの風景です。小さな円墳跡の後方は稲荷山古墳です。
西側に忍城の御三階櫓が小さく見えます。
2024年04月06日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
4/6 7:08
西側に忍城の御三階櫓が小さく見えます。
稲荷山古墳をアップ
2024年04月06日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
4/6 7:12
稲荷山古墳をアップ
眼下の桜と菜の花。下から写真撮っている方がいます。
2024年04月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
4/6 7:15
眼下の桜と菜の花。下から写真撮っている方がいます。
反対側に下りました。
2024年04月06日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 7:17
反対側に下りました。
晴天で満開の桜だったら素敵な写真になったのに・・・
2024年04月06日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 7:18
晴天で満開の桜だったら素敵な写真になったのに・・・
稲荷山古墳に向かって歩きました。
2024年04月06日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 7:25
稲荷山古墳に向かって歩きました。
稲荷山古墳の埋葬施設から国宝の金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)が出土しています。
2024年04月06日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 7:26
稲荷山古墳の埋葬施設から国宝の金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)が出土しています。
ケーンケーンという鳴き声が聞こえたので探すと、遠くにキジオ君がいました。もう一羽、別のキジオ君もいました。縄張り争い?
2024年04月06日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
4/6 7:30
ケーンケーンという鳴き声が聞こえたので探すと、遠くにキジオ君がいました。もう一羽、別のキジオ君もいました。縄張り争い?
将軍山古墳です。
2024年04月06日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 7:37
将軍山古墳です。
将軍山古墳は実物の横穴式石室を見られる展示館がありますが、開くのは9時からなので後でまた来ます。
2024年04月06日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 7:40
将軍山古墳は実物の横穴式石室を見られる展示館がありますが、開くのは9時からなので後でまた来ます。
一番大きい二子山古墳
2024年04月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 7:44
一番大きい二子山古墳
愛宕山古墳まで、道路の北側は見学しました。時間はまだ8時前です。博物館が開くまで1時間あるので、その間に忍城へ行きました。車で10分程です。
2024年04月06日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 7:48
愛宕山古墳まで、道路の北側は見学しました。時間はまだ8時前です。博物館が開くまで1時間あるので、その間に忍城へ行きました。車で10分程です。
先程、丸墓山古墳の頂上から見た忍城の御三階櫓です。
2024年04月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 8:05
先程、丸墓山古墳の頂上から見た忍城の御三階櫓です。
忍城の由来
2024年04月06日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 8:07
忍城の由来
忍城の鐘
2024年04月06日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 8:07
忍城の鐘
白い桜はオオシマザクラかな?
2024年04月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
4/6 8:09
白い桜はオオシマザクラかな?
再び、さきたま古墳公園に戻ってきました。道路の南側(博物館側)を見学します。瓦塚古墳です。
2024年04月06日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 8:29
再び、さきたま古墳公園に戻ってきました。道路の南側(博物館側)を見学します。瓦塚古墳です。
鉄砲山古墳の脇に何故か墓石がたくさん捨てられていました。名前が入っているものもあります。この場所は私有地なのでしょうか? 古墳もお墓だろうといってもこれは興ざめです。
2024年04月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 8:33
鉄砲山古墳の脇に何故か墓石がたくさん捨てられていました。名前が入っているものもあります。この場所は私有地なのでしょうか? 古墳もお墓だろうといってもこれは興ざめです。
移築した古民家もありますが、茅葺屋根が手入れてされおらず残念な状態です。
2024年04月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 8:42
移築した古民家もありますが、茅葺屋根が手入れてされおらず残念な状態です。
9時になったので「さきたま史跡の博物館」に入りました。金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)はレプリカですが、その他のものは本物が展示されています。写真はパンフレットです。
2024年04月06日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 15:20
9時になったので「さきたま史跡の博物館」に入りました。金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)はレプリカですが、その他のものは本物が展示されています。写真はパンフレットです。
博物館のあとは将軍山古墳展示館に向かいます。将軍山古墳は菜の花に覆われています。
2024年04月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 9:40
博物館のあとは将軍山古墳展示館に向かいます。将軍山古墳は菜の花に覆われています。
将軍山古墳展示館は「さきたま史跡の博物館」のチケットで入れます。馬に乗る人物の模型。


2024年04月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
4/6 9:43
将軍山古墳展示館は「さきたま史跡の博物館」のチケットで入れます。馬に乗る人物の模型。


石室内部と埋葬時の様子(復元)
2024年04月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 9:45
石室内部と埋葬時の様子(復元)
墳丘崖面の土の層を剥ぎ取りしたパネルです。1500年前の人々が実際に積み上げた土だそうです。
2024年04月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 9:47
墳丘崖面の土の層を剥ぎ取りしたパネルです。1500年前の人々が実際に積み上げた土だそうです。
東側から見た丸墓山古墳
2024年04月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
4/6 9:51
東側から見た丸墓山古墳
東側から見た稲荷山古墳
2024年04月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 9:51
東側から見た稲荷山古墳
さきたま古墳公園から車で10分程で八幡山古墳に着きました。
2024年04月06日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/6 10:14
さきたま古墳公園から車で10分程で八幡山古墳に着きました。
土日は石室内部を見学できます。
2024年04月06日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 10:18
土日は石室内部を見学できます。
中に入ります。
2024年04月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 10:16
中に入ります。
狭いです。
2024年04月06日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 10:15
狭いです。
埼玉の石舞台と呼ばれているようです。確かにそんな感じがします。
2024年04月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/6 10:16
埼玉の石舞台と呼ばれているようです。確かにそんな感じがします。
朝食は少なめだったのでお腹が空いてきました。この時間に開いている近くの飲食店は、二郎系ラーメンの「麺と飯トンじろ」でした。私は細麺塩ラーメンで油少なめを食べました。二郎系だけあって、塩ラーメンなのにパンチがきいています。
2024年04月06日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
4/6 10:50
朝食は少なめだったのでお腹が空いてきました。この時間に開いている近くの飲食店は、二郎系ラーメンの「麺と飯トンじろ」でした。私は細麺塩ラーメンで油少なめを食べました。二郎系だけあって、塩ラーメンなのにパンチがきいています。
ツレは魚介系の太麺、味玉入りです。餃子は二人で分けて食べました。
2024年04月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
4/6 10:51
ツレは魚介系の太麺、味玉入りです。餃子は二人で分けて食べました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

混雑するといけないので朝早く出発し、7時に到着してしまいました。それでも人混みを避けた人が結構いました。意外に寒く、日差しが恋しかったです。明日(4月7日)は行田市鉄剣マラソン大会が開催され、一部で交通規制がされるようです。車でお出かけの方はご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら