記録ID: 662477
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
久しぶりの山行は七ツ森1山松倉山へ♪
2015年06月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 348m
- 下り
- 333m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
虫がかなり煩くなって来た!(泣) |
その他周辺情報 | 昼食はきまま亭さんでおそばを頂く♪お風呂は??×でした(涙) |
写真
ホタルブクロ。昔はこの花の中に蛍を入れて提灯にして遊んだらしい♪(笑)やってみたいが今は蛍が居なくなってしまったね。(涙)確かにホタルが居そうな小川の近くに沢山咲いていたよ!
感想
親戚の引越しに伴う電気工事(本業ではない)に加え、同僚が入院してしまい、中々時間が作れず山に行けなかったのですが、体を動かさないと調子が悪くなるので、短時間ではありますが、通勤路の帰り道にある七ツ森へ向かいました♪松倉山、撫倉山の2山を予定していたのですが、遊歩道の途中で急な本格的な雨になり、撫倉山は断念!松倉山だけになってしまいました。(涙)でも、久しぶりの七ツ森は、1山だけでも登り応えはあり、遊歩道とは言えないタフな遊歩道はジャングル化していて、その中は少しひんやりして気持ち良く歩けました♪只今山野草の勉強中ですが、虫の猛攻??に遭いゆっくりと写真が上手く撮れずに大苦戦!結構マニアックな花??(テンナンショウ類)に興味が出て来ましたよ。(笑)短時間ですが森の力に癒されて体調が少しは良くなった気がします。感謝ですね♪(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
七ツ森って、雰囲気がいいですね。
寅はこういう森が好きです。
でも、雨には勝てません。
お風呂にも負けましたね。修理中じゃ勝てんがや。
花の名前って難しいですね。間違って書くと「つっこみコメント」が出て来ます(笑)。
岩魚天ざる、うまそ〜
体調よくましたか、バリバリ仕事して稼いで下さい。
年金減らされ、コンニャローのtoradoshiより
toradoshiさん、こんばんは。
年金額が減ってしまったのは大変でしたね(涙)
僕もお給料が上がらないのに、健康保険料、年金等の給与さっぴき額が毎年上がり大変です(涙)
七ツ森は、身近な里山ながら、その時に応じて、色々なバリエーションの山行が組めるのが良いですね
近くに美味しいおそば屋さんが結構有って、山行の後の楽しみにもなっております♪(笑)
mh07さん
まるで梅雨に入ったかのような天気ですね〜
さて、ヘビイチゴなんですが、ある有力筋から、虫刺されの薬として、焼酎漬けにしてその液を付けるとテキメン効く!と聞き、いっぱい集めて作ってみてるところです
お風呂まだ修理中とは残念でしたね
micremonさま、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
おっ!これは有力な情報〜♪
まさかあの毒々しいヘビイチゴが虫刺されの薬になるなんて!?!?
僕も拾って来て作ってみようかな?なんて思わず考えてしまいましたよ(笑)
大和町のお風呂は教えて頂いたのですが、中々入れず!です(涙)
山行記録を拝見するといつも青空が素晴らしくて、本当に晴れ女
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する