ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6635162
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士見台、つづら岩、鶴脚山、馬頭刈山

2024年04月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
11.8km
登り
1,188m
下り
1,277m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:42
合計
6:50
7:10
125
9:17
9:18
3
9:22
9:22
23
9:45
9:50
28
10:18
10:43
2
10:45
10:45
9
10:54
10:54
46
11:50
11:50
26
12:17
12:21
15
12:37
12:37
24
13:01
13:02
38
13:40
13:40
10
13:50
13:53
2
13:55
13:55
5
14:00
14:02
3
14:05
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木駐車場にマイカー駐車(無料)
近くの十里木バス停(6:45発)から白倉バス停へ西東京バスで20分弱で運賃480円。
コース状況/
危険箇所等
★山ラジオは概ね全行程で感度良好。

★「この先道悪し」の看板がある所は岩場の昇り降り。一部ロープのサポートはありますが鎖など使うガチではありません。

★行って気付きましたがつづら岩は今回のメインディッシュです。登山道のルートから寄り道する形になりますが是非訪れて欲しい場所で天気が良ければ素晴らしい眺望と思われます。瑞牆山山頂のミニ版ってイメージ。でも登山道からつづら岩への案内は無いので踏み跡を頼りに登ることになります。

★下山したところが日帰り温泉「瀬音の湯」にドンピシャになります。リュックに着替えなど入浴グッズを入れておけば下山即入浴という超優雅な山行が可能ですが汗臭く薄汚れてリュック背負ってる人間を受け入れてくれるか少し心配な面もあります。

十里木駐車場。トイレもあります。
2024年04月08日 06:36撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 6:36
十里木駐車場。トイレもあります。
十里木のバス停。6:45のバスに乗りました。
2024年04月08日 06:38撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 6:38
十里木のバス停。6:45のバスに乗りました。
白倉のバス停まで20分弱で着きます。運賃480円。
2024年04月08日 07:10撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 7:10
白倉のバス停まで20分弱で着きます。運賃480円。
この日ここでは気温17℃。長閑な里を登る
2024年04月08日 07:14撮影 by  SCV39, samsung
5
4/8 7:14
この日ここでは気温17℃。長閑な里を登る
ここを左に入って登山道へ。
2024年04月08日 07:23撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 7:23
ここを左に入って登山道へ。
鳥居をくぐる
2024年04月08日 07:29撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 7:29
鳥居をくぐる
林道現る。そのまま林道突破。
2024年04月08日 07:34撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 7:34
林道現る。そのまま林道突破。
スタートしてからずっと登りでしたがやっと尾根に乗った。
2024年04月08日 07:50撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 7:50
スタートしてからずっと登りでしたがやっと尾根に乗った。
白倉分岐に到着。やれやれ…ここまでバス停からずっと登りオンリーで2時間15分掛かりました。
約750m位登ったようです。
ここから30分位で大岳山に寄る事も出来ましたが往復したら戻るのに1時間、天気も下り坂なので先を優先し富士見台へ向かいます。
2024年04月08日 09:17撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 9:17
白倉分岐に到着。やれやれ…ここまでバス停からずっと登りオンリーで2時間15分掛かりました。
約750m位登ったようです。
ここから30分位で大岳山に寄る事も出来ましたが往復したら戻るのに1時間、天気も下り坂なので先を優先し富士見台へ向かいます。
つづら岩の方へ進む。
2024年04月08日 09:22撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 9:22
つづら岩の方へ進む。
小ピークにベンチあり、そこからの眺望。ラジオからは明日は関東地方で大雨と流れてました。既に雲多いですが雨にならなきゃ今日はよし。
2024年04月08日 09:30撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 9:30
小ピークにベンチあり、そこからの眺望。ラジオからは明日は関東地方で大雨と流れてました。既に雲多いですが雨にならなきゃ今日はよし。
多摩100山の一座、富士見台に到着。天気が良ければ富士山見えるのかな?
2024年04月08日 09:42撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 9:42
多摩100山の一座、富士見台に到着。天気が良ければ富士山見えるのかな?
垂直に近い階段なので手すり持ってゆっくりと。
2024年04月08日 10:04撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 10:04
垂直に近い階段なので手すり持ってゆっくりと。
階段を降りてきてこの看板を見ました。道悪しってさっきの階段の事でしょうか?
2024年04月08日 10:06撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 10:06
階段を降りてきてこの看板を見ました。道悪しってさっきの階段の事でしょうか?
岩場を降りてくると再び同様の看板が。
「岩場だから確かにそうかも」と納得。
2024年04月08日 10:10撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 10:10
岩場を降りてくると再び同様の看板が。
「岩場だから確かにそうかも」と納得。
つづら岩の近くになりました。先日の台湾の地震で山から巨岩落石が自動車を襲ってる映像が頭をよぎります。
2024年04月08日 10:13撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 10:13
つづら岩の近くになりました。先日の台湾の地震で山から巨岩落石が自動車を襲ってる映像が頭をよぎります。
つづら岩はこの真上のようです。登山道から離れておりつづら岩てっぺんまでの案内標識は無い。
でもここまで来たら「よし登るぞ」と決意しました。
上に進むとなんとか踏み跡は分かるので慎重に向かいます。今まで何度かバリルートを歩いた自信が背中を押す。
2024年04月08日 10:19撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 10:19
つづら岩はこの真上のようです。登山道から離れておりつづら岩てっぺんまでの案内標識は無い。
でもここまで来たら「よし登るぞ」と決意しました。
上に進むとなんとか踏み跡は分かるので慎重に向かいます。今まで何度かバリルートを歩いた自信が背中を押す。
険しい岩場を登ってここが岩の頂上。なんか岩に鎖が打ち込んであります。ロッククライミング用?岩の向こうは断崖絶壁みたいですが覗こうと四つん這いで進んだら突然ラジオから緊急地震速報のアラート!思わず固まりました。すぐに九州での地震と流れたのでホッとしましたが岩のてっぺんで四つん這い状態でグラついたら相当怖かったろうな。
2024年04月08日 10:26撮影 by  SCV39, samsung
5
4/8 10:26
険しい岩場を登ってここが岩の頂上。なんか岩に鎖が打ち込んであります。ロッククライミング用?岩の向こうは断崖絶壁みたいですが覗こうと四つん這いで進んだら突然ラジオから緊急地震速報のアラート!思わず固まりました。すぐに九州での地震と流れたのでホッとしましたが岩のてっぺんで四つん這い状態でグラついたら相当怖かったろうな。
しかしここは「つづら岩」とか標識の類が全然ありませんが素晴らしい眺望です。天気が良ければとホント悔やまれます。やはり山登りの醍醐味は眺望です。なのでここは絶対寄るべき所だと思います。
2024年04月08日 10:28撮影 by  SCV39, samsung
5
4/8 10:28
しかしここは「つづら岩」とか標識の類が全然ありませんが素晴らしい眺望です。天気が良ければとホント悔やまれます。やはり山登りの醍醐味は眺望です。なのでここは絶対寄るべき所だと思います。
先程の眺望はこの岩のてっぺん。なんとか降りてきました。少し険しいですが寄ってホント良かった。
2024年04月08日 10:42撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 10:42
先程の眺望はこの岩のてっぺん。なんとか降りてきました。少し険しいですが寄ってホント良かった。
小屋ノ沢山に到着。眺望は木が邪魔して良くない。
2024年04月08日 10:53撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 10:53
小屋ノ沢山に到着。眺望は木が邪魔して良くない。
この看板を見るとワクワクするようになってしまった。
2024年04月08日 11:03撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 11:03
この看板を見るとワクワクするようになってしまった。
一応岩場でも滑りにくい靴を履いてますがそれでも滑りやすい岩場なので手も使って慎重に登る。
2024年04月08日 11:08撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 11:08
一応岩場でも滑りにくい靴を履いてますがそれでも滑りやすい岩場なので手も使って慎重に登る。
登り切ったらこの看板。悪道区間は終えたか。
2024年04月08日 11:12撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 11:12
登り切ったらこの看板。悪道区間は終えたか。
本道は右に降りてるが左にも尾根を登ってピークに続く踏み跡があるので寄ってみます。
2024年04月08日 11:15撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 11:15
本道は右に降りてるが左にも尾根を登ってピークに続く踏み跡があるので寄ってみます。
ピークに着きました。標識など無く木にも邪魔されて眺望良くない。ハズレだ戻ろう。ここはあまりおすすめしません。
2024年04月08日 11:17撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 11:17
ピークに着きました。標識など無く木にも邪魔されて眺望良くない。ハズレだ戻ろう。ここはあまりおすすめしません。
ここまでくれば鶴脚山はもうすぐ。
2024年04月08日 11:39撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 11:39
ここまでくれば鶴脚山はもうすぐ。
鶴脚山に到着。本日2座目の多摩100山。小さな木が邪魔して眺望はいまいち。
2024年04月08日 11:45撮影 by  SCV39, samsung
5
4/8 11:45
鶴脚山に到着。本日2座目の多摩100山。小さな木が邪魔して眺望はいまいち。
鶴脚山からガッツリ降りてまた登りで結構クタクタ。でも馬頭刈山はもうすぐ。
2024年04月08日 12:13撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 12:13
鶴脚山からガッツリ降りてまた登りで結構クタクタ。でも馬頭刈山はもうすぐ。
馬頭刈山に到着。本日3座目の多摩100山。ここも眺望はそんなに良くない。ここからは下りが続くので靴紐をきつく締め直す。
2024年04月08日 12:16撮影 by  SCV39, samsung
5
4/8 12:16
馬頭刈山に到着。本日3座目の多摩100山。ここも眺望はそんなに良くない。ここからは下りが続くので靴紐をきつく締め直す。
方向的には戸倉三山の一角、臼杵山と思われます。
2024年04月08日 12:23撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 12:23
方向的には戸倉三山の一角、臼杵山と思われます。
こちらは多摩百山(100が漢字)のリストにある高明山。
2024年04月08日 12:38撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 12:38
こちらは多摩百山(100が漢字)のリストにある高明山。
高明山のすぐ近くに神社跡。ゴールまで怪我しないように祈願。
2024年04月08日 12:39撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 12:39
高明山のすぐ近くに神社跡。ゴールまで怪我しないように祈願。
ここまで軽快に降りてきました。
2024年04月08日 12:59撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 12:59
ここまで軽快に降りてきました。
軍道を経ないので右の方へ進む。
2024年04月08日 13:02撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 13:02
軍道を経ないので右の方へ進む。
階段を降りてやっと終わりかと思ったら橋の向こうに登りの階段が見えて少し萎えた。
2024年04月08日 13:32撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 13:32
階段を降りてやっと終わりかと思ったら橋の向こうに登りの階段が見えて少し萎えた。
長岳を通過。ゴールは近い。
2024年04月08日 13:40撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 13:40
長岳を通過。ゴールは近い。
ここで最後の祈願。怪我しませんように。
2024年04月08日 13:45撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 13:45
ここで最後の祈願。怪我しませんように。
素直に右へ進む。
2024年04月08日 13:49撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 13:49
素直に右へ進む。
登山口まで降りてきたら丁度そこは瀬音の湯の駐車場。平日なのに駐車場結構混んでますなぁ。
2024年04月08日 13:53撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 13:53
登山口まで降りてきたら丁度そこは瀬音の湯の駐車場。平日なのに駐車場結構混んでますなぁ。
ここに来ている誰よりも「今直ぐ風呂に入りたい」の気持ちが強いに自信あり。
2024年04月08日 13:55撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 13:55
ここに来ている誰よりも「今直ぐ風呂に入りたい」の気持ちが強いに自信あり。
石舟橋。遠くの山や橋の右側の桜が綺麗です。山登りしてきた汚い私とは対照的。
2024年04月08日 13:59撮影 by  SCV39, samsung
3
4/8 13:59
石舟橋。遠くの山や橋の右側の桜が綺麗です。山登りしてきた汚い私とは対照的。
橋の上から見ると下には渓流が…あぁドボンしたい。
2024年04月08日 13:59撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 13:59
橋の上から見ると下には渓流が…あぁドボンしたい。
檜原街道に出てきました。ここまで来れば駐車場は目と鼻の先。
2024年04月08日 14:02撮影 by  SCV39, samsung
2
4/8 14:02
檜原街道に出てきました。ここまで来れば駐車場は目と鼻の先。
無事戻って来ました。お疲れ山!
2024年04月08日 14:05撮影 by  SCV39, samsung
4
4/8 14:05
無事戻って来ました。お疲れ山!
今日は暑かったので昼は冷たいそばと山歩きしながら決めてました。車で帰る途中のゆで太郎で遅いランチですがうめ〜♥
7
今日は暑かったので昼は冷たいそばと山歩きしながら決めてました。車で帰る途中のゆで太郎で遅いランチですがうめ〜♥

感想

実は先週も全く同じコースを歩いたんですが2時間経ってスマホを見るとバッテリー残量が40%切ってました。スタート時は100%だったのにそこで慌ててWi-FiやBluetoothを切りましたが肝心のモバイルバッテリー忘れてきた。まだまだこの先長いしその日は最初から山中がガスって視界不良。スマホのバッテリー落ちたらヤバいなと感じてそこで撤退しました。今日はそのやり直しでちゃんとモバイルバッテリーも持って最初からWi-FiやBluetooth、必要じゃ無いアプリを切ってスタートしましたのでバッテリーの減りは先週ほど早くはありませんでした。皆さんも気を付けましょう。

今回は勉強不足でつづら岩の頂上からの眺めの素晴らしさを知りませんでした。少し手間かかる寄り道ですが岩の下を通るだけでなく是非てっぺんに行ってみるのをお勧めします。曇の天気ではありますが頂上からの眺めを今回の代表写真にさせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
払沢の滝〜馬頭刈山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら