記録ID: 6637846
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
正丸峠〜長念寺(奥武蔵ロングトレイル下見+八徳の桜)
2024年04月10日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,329m
- 下り
- 2,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:50
距離 35.4km
登り 2,329m
下り 2,514m
14:32
天候 | 晴れ(天気予報の温度では、最低6度/最高18度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:武蔵横手駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
サッキョ峠手前の謎ピークからの下りが今回歩いた中では一番神経を使った。お助けロープはあるけど、それにしても急。 ロープを握ったり手をついたりするのはほぼ確実なので、手袋はあった方が良いと思われます。 動画 ・正丸峠〜刈場坂峠(https://youtu.be/4nIhsUpEpf4) ・刈場坂峠〜旧北川小学校(https://youtu.be/TSrZbc2NKt8) ・旧北川小学校〜関八州見晴台(https://youtu.be/4Rl0FjaWjY4) ・関八州見晴台〜顔振峠(https://youtu.be/H8evAZLUXOA) ・顔振峠〜長念寺(https://youtu.be/uN3SPD-qPeg) |
その他周辺情報 | ・おくむら茶屋(https://maps.app.goo.gl/BuDDHFTuKCZFju1v8) ・平九郎茶屋(https://maps.app.goo.gl/f2k4asZ9seYDDUxi7) |
写真
「滑落注意」となってたけど、滑落しそうな感じの所にはロープが張ってあったので滑落の心配はあまりなさそう・・・?
ただ、結構な斜度の下り+小石(砂利)のサーフェスなので滑りやすかった。
ただ、結構な斜度の下り+小石(砂利)のサーフェスなので滑りやすかった。
感想
6/8〜6/9にかけて行われる「奥武蔵ロングトレイルレース」(http://www.cr9000.com/publics/index/255/)にエントリーしたので下見に。
山を105キロなんて歩いたことないので正直完走できるのか未知数だけど、制限時間がこの類のレースにしてはゆるい設定(36時間)なので「歩いても完走できるんじゃ?」ってことで挑戦の意味も込めてエントリー。
現実はそう甘くないとは思うけど、来年は挑戦できるかもわからないし、こういうのは「挑戦できる時に挑戦しておくべき」ということで、頑張りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
きめ細かいコメント、写真ありがとうございます
コメントありがとうございます〜
少しコースが間違ってる所もあるかもしれませんので参考程度でよろしくお願いします!
試走お気をつけて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する