記録ID: 6638469
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
不動岳・高原山・尾出山で栃木百名山リーチ
2024年04月10日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
天候 | 晴れ アメダス鹿沼 12時13.9度、東よりの風3.2m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/ode_qk/#google_vignette |
コース状況/ 危険箇所等 |
上部には作業道が多く、ルート選定に注意。 ピンテは尾根の広いところには多めで、大概次のピンテが見えます。 危険箇所は嶽ノ越からの下り、沢の高巻き。ロープがあるが距離が長く沢床までの高低差がある箇所は要注意! |
その他周辺情報 | 鹿沼市役所0289-64-2111、 佐野市 0283-24-5111(代表) ーーーーーーーーーーーーーーー 栃木温泉ゆらの里 https://www.yurakirari.com/yura/tochigi/ 道の駅 にしかた 0282-92-0990 https://michinoeki-nishikata.com/ |
写真
沢床は岩がむき出しで20m下、落ち葉で滑りやすく、足場も不安定。ここで滑落したらまず助からないでしょう。道が完璧に整備されている下ノ廊下より、こちらのほうが遥かに危険度・難易度は高い。
撮影機器:
感想
不動岳は栃百、高原山は分県ガイド、尾出山は栃百です。尾出山で栃木百名山99座目となりました。
作業道が多く高原山の手前と嶽ノ越の下りで違う作業道を進みルートミスしましたが、どちらも数分で気が付きました。
栃百あるあるで、急な箇所も多く小ピークの上り下りは全て急でした。ハイクにはちょうどいい気候でした。終日晴れていたが会ったのは犬連れのソロとスライドしたのみでした。
雷電山あたりでは想定外のアカヤシオが見られ良かったです。
下山後は温泉に入り、食事をして、道の駅 にしかたで車中泊しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する