記録ID: 6649893
全員に公開
ハイキング
奥秩父
入道山 棚同山 東峰 お坊山 ↓景徳院
2024年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:33
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:甲斐大和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お坊山登山道は破線ルート 登山口取付が不明瞭かつ尾根まで超急登 ここを過ぎれば破線ルートも比較的楽な登山道だった |
写真
撮影機器:
感想
この日、2本目の登山
1本目は、塩山駅から岩殿山
2本目は、電車で移動し、笹子駅からお坊山へ
お坊山登山口の取付部分が不明瞭かつ急登、かなりきつかったとにかく手をついて四つん這いで数十メートルを強引に登った
そこからは比較的普通の登山道、傾斜が急なところもあったが、破線ルートの感じはしなかった
お坊山から笹子雁ヶ原摺山へは、行った事があったのと、距離以上にきつい為、景徳院訪問への下山を選択
景徳院までの下山はかなり長く、きつかった
景徳院は桜も見事で素晴らしかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する