記録ID: 6655198
全員に公開
ハイキング
東北
鳥屋山の山開き 日中線の枝垂桜・北上展勝地・角館の桜
2024年04月14日(日) ~
2024年04月15日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 339m
- 下り
- 264m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北上展勝地:平日なら9時でも空きはありました 角館の桜:川の土手の道幅が広く路駐してました |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備された登山道でした |
その他周辺情報 | 喜多方ラーメンは7時開店ですが大行列となります。 |
写真
感想
鳥屋山の山開きの前に朝活で日中線しだれ桜へ。しだれ桜が目線の高さなので他にない迫力と言うか想像の数段上を行く素晴らしい体験ができました。
朝から喜多方ラーメンを食べて二度目の鳥屋山の山開きへ。万葉集にも詠われたカタクリの名山で群生地の規模は凄かったです。下山後のお接待も含め高郷町の皆さんありがとうございました。
みちのく三大桜名所の北上展勝地へ。花見と言うと人だらけで疲れる感じだけど、ここは広々ストレスフリーでした。
角館の武家屋敷はしだれ桜。川沿いはソメイヨシノの桜並木。こちらは観光も兼ねて1日楽しめる花見でした。武家屋敷のしだれ桜で有名だがソメイヨシノの桜並木も数キロ続き素晴らしかった。
このまま弘前も行っちゃおうかなと思ったけど、まだ早いらしく去年も行ったので弘前は止めて天童の夜桜で〆ました。
それにしても暑かった。
角館の近く横手の気温は30.7度の真夏日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人